タラとアンチョビのホイル焼き

サンドライドトマトの風味がアクセント

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)
1人分 準備: 10 min 調理: 15 min

材料

アンチョビ 3~4枚
タラcod 1切れ
サンドライドトマト(オイル漬け) 15g程度
ズッキーニ タラタラの上にちり ばめる 程度の量
キノコなどの野菜 タラの上にちり ばめる 程度の量
塩こしょう 適量

作り方

1
オーブンを180℃に予熱する。
2
サンドライドトマト、アンチョビは細かく切る。ズッキーニは小さな角切りに、キノコはマッシュルームなら薄切り程度にしておく。
3
アルミホイルの上に、塩こしょうをしたタラ(他の白身魚で代用可)を置く。
4
③の上に②のサンドライドトマト、アンチョビ、野菜をふりかけてアルミホイルを閉じ、180℃のオーブンで12分焼く。
5
上にのせた具が落ちないように、タラを皿に盛り付ければ出来あがり。
6
アンチョビの塩漬けウェイトローズ自社ブランド、缶詰(30グラム入り)で90ペンス
7
瓶詰(60グラム入り)2.19ポンド。
缶詰のほうが割安だが、一度に使い切るのはなかなか難しいので、瓶詰をおススメしたい

コツ・ポイント

タラとアンチョビのホイル焼き

サンドライドトマトの風味がアクセント

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)

1人分

準備: 10 min

調理: 15 min

材料

アンチョビ 3~4枚
タラcod 1切れ
サンドライドトマト(オイル漬け) 15g程度
ズッキーニ タラタラの上にちり ばめる 程度の量
キノコなどの野菜 タラの上にちり ばめる 程度の量
塩こしょう 適量

タラとアンチョビのホイル焼き

レシピID :375 投稿日 22 APR 2015

1人分

準備 10min
調理 15min
閲覧数 8,524
印刷数 314

お気に入り登録 4

サンドライドトマトの風味がアクセント

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
3~4枚
1切れ
15g程度
タラタラの上にちり ばめる 程度の量
タラの上にちり ばめる 程度の量
適量

作り方

準備
10min
調理
15min
1
オーブンを180℃に予熱する。
2
サンドライドトマト、アンチョビは細かく切る。ズッキーニは小さな角切りに、キノコはマッシュルームなら薄切り程度にしておく。
3
アルミホイルの上に、塩こしょうをしたタラ(他の白身魚で代用可)を置く。
4
③の上に②のサンドライドトマト、アンチョビ、野菜をふりかけてアルミホイルを閉じ、180℃のオーブンで12分焼く。
5
上にのせた具が落ちないように、タラを皿に盛り付ければ出来あがり。
6
アンチョビの塩漬けウェイトローズ自社ブランド、缶詰(30グラム入り)で90ペンス
7
瓶詰(60グラム入り)2.19ポンド。
缶詰のほうが割安だが、一度に使い切るのはなかなか難しいので、瓶詰をおススメしたい
PRO
Purihirunesan
103レシピ公開中!
プリヒル姉さん
PURIHIRUNESAN
Step into my kitchen!
骨からのダシで美味しさアップ!
シーブリーム, 米, しょうゆ, みりん, 酒, 水(炊き上げ用), ごま油
PRO
アツアツをほおばりたい!
鯖, しょう油, 酒(または白ワイン), メープルシロップ(砂糖で代用可), コーンフラワー, 揚げ油, しょうが(すりおろし), にんにく(すりおろし)
PRO
揚げなくてもOKの手軽な1品!
カジキ, なす, アスパラガス, 片栗粉, ごま油, 【だし汁】, 水, 酒, みりん, 砂糖, しょうゆ
PRO
これを食べるために揚げ物がしたくなる!
エイヒレ, 片栗粉もしくはコーンフラワー, 揚げ油, ●しょうゆ, ●みりん, ●酒または白ワイン, ●砂糖, ●白ごま(お好みで)
PRO
体脂肪率10%以下であろうお魚もふっくら美味しくなってしまう醤油麹
お魚切り身, 醤油麹, ごま油
PRO
川魚(ニジマスのほか、アユやヤマメなど)の串打ちをご紹介します。川魚は頭が下をむくように、海の魚の串打ちは頭が上がるように串打ちするのが基本です。
 
PRO

似たレシピ

フィロのサクーッとした食感とアンチョビのしょっぱさがたまりません。ビールのおつまみにピッタリ。
フィロ, 玉ねぎ, マッシュルーム, アンチョビ, オリーブオイル, パルメザンチーズ
Tobuchan
HOME
こんがりとした焼き上がりが旨みのもと 所要時間 40分
スズキ, じゃがいも, なす, トマトソース, パン粉, パセリ, 塩コショウ, オリーブオイル
yhiranuma
PRO
リピエーノ(Ripieno)とはイタリア語で詰め物のこと。トマトをくり抜いてツナと玉ねぎを詰め込んでオーブンで焼くだけの簡単ながらとってもオシャレな一品です。
トマト(中サイズ), たまねぎ, ツナ缶, バジルの葉, パン粉, 塩コショウ, オリーブオイル
Tobuchan
HOME
フォイルの中に具材を置いて上からシーズニングを垂らして包んで蒸し焼きに。簡単過ぎる割に美味しい一品です。
タラの切り身, 塩コショウ, ニンジン(小), チェリートマト, エリンギ、しめじ、えのき, スプリングオニオン, 白ワイン, タイム, ローズマリー, バター, しょう油, 塩(マルドン), オリーブオイル, ライムジュース
小さなお子様でも喜んで食べてくれるマリネ(*^^*) お誕生日やクリスマスディナー、持ち寄りパーティーにも大好評♫
スモークサーモン, 玉ねぎ(薄切り), 人参(千切り), きゅうり(千切り), 米酢, 水, 和風顆粒だし, 薄口しょう油, 砂糖, オリーブオイル, レモン汁
himawari
HOME
シンプルながら抜群のコンビネーションで美味!! 所要時間40分
オリーブオイル, プチトマト, スケート(エイひれ), 塩・胡椒, レモン汁
Nanita
PRO

新着レシピ

お腹空いたけど、気分は和でも中華でもフレンチでもない。そもそも作るの面倒だ。ご飯はいらない。お酒のつまみが欲しい。そんな時、ナチョスはどう?それも即席バージョン。混ぜて乗せてチンするだけ。
市販のトルティージャ, トマト(中), グリーンペッパー, スイートコーン, ブラックオリーブ, ハラペーニョ(あれば), モッツアレラチーズ, レッドチリ, 黒コショウ, オレガノ, 塩, トマトソース
Tobuchan
HOME
ストロガノフはロシアの貴族ストロガノフ家が起源なんだとか。ビーフが手に入らないブラジルの庶民がこれをチキンでアレンジしたのがこのレシピ。全然違うものに仕上がっている気がするけれど、美味しいからOK!
鶏モモ肉, たまねぎ(中), にんにく, トマト(中) , マッシュルーム, バター, 塩こしょう, ケチャップ, ダブルクリーム, ディジョンマスタード, フラットパセリ
cookbuzz
PRO
日本では「ピカタ」と呼ぶけどイタリアでは「ピッカータ」や「ピカータ」と呼んでいる人が多いみたい。要はバターで焼いてレモン汁絞っただけの超簡単料理なんだけどこれがとっても美味しいの。
鶏むね肉, レモン, 小麦粉, パルミジャーノレッジャーノ, 塩こしょう, オリーブオイル, バター, 白ワイン, ニンニク(みじん切り), チキンストック, ケイパー, フラットパセリ
cookbuzz
PRO
具沢山と言う意味のミネストローネ。どこの国にもある余り野菜のごった煮。「こうしなさい」というルールなし。誰でも美味しく作れるエコで身体にも優しいスープ。翌日はスープ煮詰めてパスタにどうぞ。
たまねぎ(大), ニンジン(中), セロリ, キャベツ, ベーコン, にんにく, トマト缶, オリーブオイル, 塩, ワイン(赤でも白でも), 水, コンソメ, オレガノ, パセリ, 粉チーズ
Tobuchan
HOME
お好み焼きもいいけど、ピザもいい。そんな時は片方諦めずに両方食べよう。あなたのためにお好み焼きとピザ、合体させたので嫌でもどうぞ。関西人とイタリア人、両方敵に回す可能性のある危険なレシピ。
小麦粉(self raising) , たまご, 水, キャベツ(sweetheart), 鶏がらスープの素, 砂糖, 黒コショウ, サラダ油, トマトソース(tomato & chilli), モッツアレラチーズ
cookbuzz
PRO
さすがにオレンジパスタは冗談でしょ!と言われそうだけど、ちゃんとイタリアに存在する柑橘系の爽やかパスタ。その名も「スパゲティ・アル・トンノ・エ・アランチア」。これ、想像以上に美味しいです!やってみて!
スパゲティ, ツナ缶(オイル), オレンジ, にんにく, オリーブオイル, フラットパセリ(みじん切り), 塩, 黒コショウ
Tobuchan
HOME