サーモンとういきょうの(メインになるかもしれない)サラダ

温かくても、冷たくても、美味しく頂けるサーモンのサラダです。
(私のお気に入りは、温かいサーモンに冷たいういきょうを合わせたものです!)

Recipe By: Nanita (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/243)
4人分 調理: 30 min

材料

サーモン 約400g
お好みのハーブ(ローリエ、オレガノ、タイム等) 適量
ういきょう(フェンネル) 1株(大)
林檎 1個
かぼちゃの種(ローストする) 適量
太白胡麻油(たいはく) 約大匙2杯
アップル・ビネガー 約80cc
胡椒 適量
砂糖 ひとつまみ
スターフルーツ 半個

作り方

1
鍋にサーモン(皮や骨が付いていてもOKです)、多めの塩、お好みのハーブを入れ、サーモンがかぶるくらいまで水を加える。
2
サーモンに火が通るまで加熱する。
3
サーモンに火が通れば、水気を綺麗に拭き取り、皮や骨を取り除く。
4
ういきょうは極薄くスライスしてボウルに入れ、適量の塩をまぶして塩もみする。
5
林檎は4等分して芯を取り除き、皮付き(無しでもOKです)のまま、厚めの薄切りにする。
6
林檎とういきょうを合わせ和える。
サーモンは、大きな塊に割りほぐす。
7
皿に林檎とういきょうをこんもりと盛り、上にサーモンをたっぷり乗せる。
薄切りしたスターフルーツを飾る。
8
胡麻油とアップルビネガー、塩・胡椒、砂糖を合わせてドレッシングとし、廻し掛ける。
かぼちゃの種とハーブを散らす。

コツ・ポイント

サーモンは塩をきつめにした水で茹でてください。(その際に、火を通し過ぎると硬くなります。)
スターフルーツは、サラダ全体の邪魔をしないので無くてもOKですが、爽やかさを演出してくれます。
太白胡麻油は、全くクセも香りもない透明な胡麻油です。
塩揉みすることで、ういきょうがグン!と食べやすくなります。

サーモンとういきょうの(メインになるかもしれない)サラダ

温かくても、冷たくても、美味しく頂けるサーモンのサラダです。
(私のお気に入りは、温かいサーモンに冷たいういきょうを合わせたものです!)

Recipe By: Nanita (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/243)

4人分

調理: 30 min

材料

サーモン 約400g
お好みのハーブ(ローリエ、オレガノ、タイム等) 適量
ういきょう(フェンネル) 1株(大)
林檎 1個
かぼちゃの種(ローストする) 適量
太白胡麻油(たいはく) 約大匙2杯
アップル・ビネガー 約80cc
胡椒 適量
砂糖 ひとつまみ
スターフルーツ 半個

サーモンとういきょうの(メインになるかもしれない)サラダ

レシピID :565 投稿日 18 MAY 2015

4人分

調理 30min
閲覧数 7,799
印刷数 230

お気に入り登録 0

温かくても、冷たくても、美味しく頂けるサーモンのサラダです。
(私のお気に入りは、温かいサーモンに冷たいういきょうを合わせたものです!)

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
約400g
適量
1株(大)
1個
適量
約大匙2杯
約80cc
適量
ひとつまみ
半個

作り方

調理
30min
1
鍋にサーモン(皮や骨が付いていてもOKです)、多めの塩、お好みのハーブを入れ、サーモンがかぶるくらいまで水を加える。
2
サーモンに火が通るまで加熱する。
3
サーモンに火が通れば、水気を綺麗に拭き取り、皮や骨を取り除く。
4
ういきょうは極薄くスライスしてボウルに入れ、適量の塩をまぶして塩もみする。
5
林檎は4等分して芯を取り除き、皮付き(無しでもOKです)のまま、厚めの薄切りにする。
6
林檎とういきょうを合わせ和える。
サーモンは、大きな塊に割りほぐす。
7
皿に林檎とういきょうをこんもりと盛り、上にサーモンをたっぷり乗せる。
薄切りしたスターフルーツを飾る。
8
胡麻油とアップルビネガー、塩・胡椒、砂糖を合わせてドレッシングとし、廻し掛ける。
かぼちゃの種とハーブを散らす。

コツ・ポイント

サーモンは塩をきつめにした水で茹でてください。(その際に、火を通し過ぎると硬くなります。)
スターフルーツは、サラダ全体の邪魔をしないので無くてもOKですが、爽やかさを演出してくれます。
太白胡麻油は、全くクセも香りもない透明な胡麻油です。
塩揉みすることで、ういきょうがグン!と食べやすくなります。

PRO
Nanita
65レシピ公開中!

NANITA
Step into my kitchen!
食卓がパッと華やぐ 、ビタミンC補給にどうぞ。 所要時間 15分 (オーブンで焼く時間と冷めるまでを除く)
パプリカ(赤、オレンジ、黄), オリーブオイル, 塩, 【ドレッシング】, エクストラバージン・オリーブオイル, シェリービネガー, にんにく(卸したもの), 塩・胡椒, 砂糖, ケッパー, 黒オリーブ, パセリ
PRO
簡単なのに、お洒落な仕上がり 所要時間 5分
スライスハム, クリームチーズ, 牛乳, あさつき, バゲット
PRO
パプリカのほのかな苦味が好アクセントの、ビタミン・ドリンクです!! 所要時間 5分
黄パプリカ, パイナップル, バナナ, ヨーグルト
PRO
子供達も大喜びのパスタ料理です!
ケール, オリーブオイル , にんにく , アンチョビ, 生クリーム(シングル), 胡椒, ニョッキ(市販のもの)
PRO
子供達のおやつにも大好評!
薄力粉, ベーキングパウダー, 塩, 砂糖, 玉葱(みじん切り), バター(角切り), 牛乳, マヨネーズ
PRO
春の味と香りがい~っぱいの豆ご飯です。
玄米, 水, 塩, えんどう豆 Garden Peas
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

グリルしたカリフラワーとフェネルが香ばしいサラダ。ガーリックもローストすると、更に香ばしくなりました。
カリフラワー: cauliflower, フェネル: fennel, ガーリック: garlic, ミニトマト: cherry tomatoes or baby plum tomatoes, ほうれん草(生で食べられるタイプ): baby spinach, 塩: salt, エクストラバージンオリーブオイル: extra virgin olive oil, A.ケイパー: capers in vinegar, A.ホールグレインマスタード: wholegrain mustard, A.ホワイトビネガー: white vinegar, A.塩(シーソルト): sea salt, A.エクストラバージンオリーブオイル: extra virgin olive oil
Mizue
PRO
アボカドとエビとサザンアイランドソースをチコリーの葉に乗せてみました。 cook: 10mins
アボカド, プロウン(えび), チコリー, マヨネーズ, トマトケチャップ, 粉パプリカ
さわやかな甘味のソースが決めて!
カリフラワー, チキンスープ, アプリコット(熟したもの), マヨネーズ, グリークヨーグルト(甘味のないもの), マイルドなカレー粉 またはガラムマサラ , レモンジュース, 塩コショウ
Rose Wine
PRO
パーティにぴったりの量ができます。
セロリアック, コジェット(ズッキーニ), ロケット, ブルーチーズ, 白ワイン・ビネガー, オリーブ・オイル, 塩, コショウ
すぐできる♪大学芋風甘塩っぱいサラダです。
スイートポテト, お好みのサラダリーフ, ハチミツ, 胡椒, オリーブオイル, 塩, ※粉チーズ
酸っぱいものは食欲増進のお仕事しますよね。スターターとしてどうぞ。
アスパラガス, レッドペッパー, イエローペッパー, セロリ, きゅうり, プチトマト, ●オリーブオイル, 白●ビネガー(米酢OK), ●にんにくピューレ, ●塩コショウ, ●砂糖, ●はちみつ, ●イタリアンハーブ
Tobuchan
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖