英国伝統菓子 スコーン

焼きたてでおもてなし

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
6個分 準備: 20 min 調理: 15 min

材料

小麦粉 225g
ベイキングパウダー 小さじ2~3
小さじ0.5
キャスターシュガー 30g
バター 55g
ミルク 150ml
卵黄か、分量外のミルクを少量、ツヤ出しに用意。

作り方

1
オーブンをガスマーク6~7(200~210℃)に予熱する。
2
大きなボウルに小麦粉、ベイキングパウダー、塩、砂糖をふるいながら入れ、小さく角切りにしたバターを加える。
3
②を指先でねじるようにして、徐々にパン粉のようなテクスチャーになるまで混ぜ合わせる。
4
ミルクを少しずつ加えながら入れて、ドウの状態になるまで手早く混ぜ合わせる。
5
少量の小麦粉(分量外)を作業台にふり、④のドウを置き丸形に広げる。ドウの厚さが1~2センチになるように押し広げる。
6
⑤をペストリーカッター(直径6センチほど)でカットする。
7
オイルを薄く塗ったベイキングトレイに⑥を置き、余った生地を再度のばし広げ同様にカッターでスコーンを切り抜く。
8
卵黄か、ミルクを刷毛で表面に薄く塗り、オーブンに入れて12~15分、膨らんで焼き色がつくまで焼く。
9
オーブンから取り出し、クロテッド・クリームとストロベリージャムを添えて、少し温かいうちに召し上がれ。
10
スコーンを水平に半分にカットし、カットした面にストロベリージャム、クロテッド・クリームを置いて食べるのが伝統的。

コツ・ポイント

●④では練りすぎるとグルテンが出て、ドウが重くなりすぎ膨らまないので、手早く混ぜるのがコツ。

英国伝統菓子 スコーン

焼きたてでおもてなし

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

6個分

準備: 20 min

調理: 15 min

材料

小麦粉 225g
ベイキングパウダー 小さじ2~3
小さじ0.5
キャスターシュガー 30g
バター 55g
ミルク 150ml
卵黄か、分量外のミルクを少量、ツヤ出しに用意。

英国伝統菓子 スコーン

レシピID :686 投稿日 03 JUN 2015

6個分

準備 20min
調理 15min
閲覧数 9,687
印刷数 166

お気に入り登録 3

焼きたてでおもてなし

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
225g
小さじ2~3
小さじ0.5
30g
55g
150ml

作り方

準備
20min
調理
15min
1
オーブンをガスマーク6~7(200~210℃)に予熱する。
2
大きなボウルに小麦粉、ベイキングパウダー、塩、砂糖をふるいながら入れ、小さく角切りにしたバターを加える。
3
②を指先でねじるようにして、徐々にパン粉のようなテクスチャーになるまで混ぜ合わせる。
4
ミルクを少しずつ加えながら入れて、ドウの状態になるまで手早く混ぜ合わせる。
5
少量の小麦粉(分量外)を作業台にふり、④のドウを置き丸形に広げる。ドウの厚さが1~2センチになるように押し広げる。
6
⑤をペストリーカッター(直径6センチほど)でカットする。
7
オイルを薄く塗ったベイキングトレイに⑥を置き、余った生地を再度のばし広げ同様にカッターでスコーンを切り抜く。
8
卵黄か、ミルクを刷毛で表面に薄く塗り、オーブンに入れて12~15分、膨らんで焼き色がつくまで焼く。
9
オーブンから取り出し、クロテッド・クリームとストロベリージャムを添えて、少し温かいうちに召し上がれ。
10
スコーンを水平に半分にカットし、カットした面にストロベリージャム、クロテッド・クリームを置いて食べるのが伝統的。

コツ・ポイント

●④では練りすぎるとグルテンが出て、ドウが重くなりすぎ膨らまないので、手早く混ぜるのがコツ。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
子供もお父さんも大喜び 所要時間 25~30分
ビーフ挽肉, シャロットまたは玉ねぎ, にんにく, クラッシュトチリ, コチュジャン, みそ, しょうゆ, 砂糖, 酢, べジタブルオイル, 炊いたご飯, 卵, ミルク, バター, 塩コショウ, ラウンドレタス, [つけダレ], のり, ごま, ごま油
PRO
ハムやパンを添えて、おしゃれなブランチにも
シャロットshallots, 【漬け汁】, オリーブオイル(マイルドなもの), 白ワインビネガー, 砂糖, ベイリーフ, ブラックペッパーコーン, 10%の塩水, オレガノ、タイム、ローズマリー、クローブ, チェリートマト, にんにく(薄くスライスする), コジェット, なす, フェネルfennel, セロリ, カリフラワー(小さな房に分ける), レッドペッパー, イエローペッパー, マッシュルーム, チリフレーク(お好みで)
PRO
先週から一気に寒くなりました。寒い日にはあんかけご飯!汗をかくくらい体はポカポカに♪
白菜, 玉ねぎ(薄くスライス), ガーリック(みじん切り), ジンジャー(みじん切り), あればお好みのお肉(一口大にカット), ヴェジタブルオイル, 豆板醤, 甜麺醤, オイスターソース, しょうゆ, 中華ストックペーストまたは鶏ガラスープのパウダー, 片栗粉, 炊いたご飯
PRO
子供も大人もやみつきになりそう
豚ひき肉, しょうが, しょうゆ, 砂糖, みりん, 【卵液】, バターナットスクウォッシュのピュレ, 卵黄, 全卵, 鶏がらスープ, ダブルクリーム
PRO
ぷるぷる感がたまらない
鮭の切り身, えび, しょうが, 玉ねぎ, 干ししいたけ, グリーンピース, 塩コショウ, しょうゆ, 片栗粉, 【タレ】, 酢, ごま油
PRO
本格的な和風に仕上がる!
ターニップ, 卵白, 白身の魚(タラなど), しいたけ, リーク, スプリングオニオン, しょうが(おろしたもの), 塩, オイル, 【あん用】, 濃いめのだし, しょうゆ, みりん, 片栗粉と水
PRO

似たレシピ

市販のパイシート使用でラクラク。失敗するのが難しい簡単レシピです。
りんご, グラニュー糖, バター, シナモンパウダー, 【カスタード】, 小麦粉, ミルク, たまご, バニラエッセンス, Puff Pastry, 卵黄
焼き菓子の人気の定番!
無塩バター(室温に戻しておく), 砂糖, 卵黄, バニラエクストラクト, 卵白, 薄力粉, ラム酒漬けレーズン
motoko
HOME
超カンタンにできるおしゃれなデザートです 調理時間にはプチトマトを予め冷凍しておく時間と、仕上げ用に冷蔵庫で冷やす時間は含みません。
プチトマト, 水, 砂糖
子どもでもつくれる!
マシュマロ, Ritz, Digestives
KMR-type-B
HOME
これさえ押さえておけばフルーツタップリのロールからココア味、抹茶味、なんでもござれです。swiss roll prep: 20mins bake: 10mins (冷蔵庫で冷やす時間:10mins)
【スポンジ】, たまご, 薄力粉, グラニュー糖, ●バター, ●はちみつ, ●牛乳, 【生クリーム】, ダブルクリーム, バニラエッセンス
KitchenCIB
HOME
イギリスの伝統的な残り物処理ケーキ「ブレッドアンドバタープディング」を残り物の堅くなったクロワッサンでやってみました。
クロワッサン, スルタナまたはレーズン, バター, ナツメグ, シナモン, ミルク, ダブルクリーム, グラニュー糖, ヴァニラエッセンス, たまご

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪