セロリのケーク・サレ(塩のケーキ)

おもてなしの席にもお薦め!
我が家の定番スナックです。

Recipe By: Nanita (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/243)
4人分 準備: 20 min 調理: 55 min

材料

セロリ(摩り下ろしたもの) 80g
セロリ(飾り用、2センチ幅に切ったもの) 約30g
1個
サラダ油 80ml
牛乳 80ml
5g
砂糖 15g
生クリーム(シングル) 120ml
パンチェッタ (pancetta) 20g
薄力粉 170g
ベーキングパウダー 小匙1杯
キャラウェイシード (caraway seed) 適量

作り方

1
ボウルに、卵、サラダ油、塩、砂糖、牛乳、生クリームを入れて混ぜる。
2
セロリ(摩り下ろしたもの)と、みじん切りにしたパンチェッタを①に加える。
3
ふるった薄力粉とベーキングパウダーを入れ、ゴムベラでさっくり混ぜる。
4
オーブンペーパーを敷いたパウンド型に、生地を流し入れる。
5
上に飾りのセロリを並べ、キャラウェイシードを散らし、180度に予熱したオーブンで、約55分焼けば出来上がり。
6
キャラウェイはセリ科の植物で、和名は「ヒメウイキョウ」。
種子のように見える果実を、香辛料として用います。

コツ・ポイント

●②で加えるパンチェッタは、イタリア料理に使われる塩漬けの豚バラ肉のことですが、普通のベーコンを使用されてもOKです。
また、バンチェッタ(ベーコン)の量を増やすとボリュームがアップします。ただ塩気が強まるので、その分、加える塩の量を控えめにしてください。
モチモチした食感がお好きな方は、③にて泡立て器でよく混ぜ合わせてください。

セロリのケーク・サレ(塩のケーキ)

おもてなしの席にもお薦め!
我が家の定番スナックです。

Recipe By: Nanita (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/243)

4人分

準備: 20 min

調理: 55 min

材料

セロリ(摩り下ろしたもの) 80g
セロリ(飾り用、2センチ幅に切ったもの) 約30g
1個
サラダ油 80ml
牛乳 80ml
5g
砂糖 15g
生クリーム(シングル) 120ml
パンチェッタ (pancetta) 20g
薄力粉 170g
ベーキングパウダー 小匙1杯
キャラウェイシード (caraway seed) 適量

セロリのケーク・サレ(塩のケーキ)

レシピID :690 投稿日 04 JUN 2015

4人分

準備 20min
調理 55min
閲覧数 12,156
印刷数 295

お気に入り登録 2

おもてなしの席にもお薦め!
我が家の定番スナックです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
80g
約30g
1個
80ml
80ml
5g
15g
120ml
20g
170g
小匙1杯
適量

作り方

準備
20min
調理
55min
1
ボウルに、卵、サラダ油、塩、砂糖、牛乳、生クリームを入れて混ぜる。
2
セロリ(摩り下ろしたもの)と、みじん切りにしたパンチェッタを①に加える。
3
ふるった薄力粉とベーキングパウダーを入れ、ゴムベラでさっくり混ぜる。
4
オーブンペーパーを敷いたパウンド型に、生地を流し入れる。
5
上に飾りのセロリを並べ、キャラウェイシードを散らし、180度に予熱したオーブンで、約55分焼けば出来上がり。
6
キャラウェイはセリ科の植物で、和名は「ヒメウイキョウ」。
種子のように見える果実を、香辛料として用います。

コツ・ポイント

●②で加えるパンチェッタは、イタリア料理に使われる塩漬けの豚バラ肉のことですが、普通のベーコンを使用されてもOKです。
また、バンチェッタ(ベーコン)の量を増やすとボリュームがアップします。ただ塩気が強まるので、その分、加える塩の量を控えめにしてください。
モチモチした食感がお好きな方は、③にて泡立て器でよく混ぜ合わせてください。

PRO
Nanita
65レシピ公開中!

NANITA
Step into my kitchen!
ビートルートの美味しさ、新発見!
オリーブオイル, ベビー・ビートルート(生), ニューポテト, 塩
PRO
ホーム・パーティーなどの前菜にもピッタリです!!
茄子, オリーブオイル, にんにく, アンチョビ, 塩, ざくろ, お好きなパン
PRO
フェンネルが苦手な人にもお薦め!
フェンネル, 塩, 【揚げ衣】, 強力粉, 卵, パン粉, 揚げ油
PRO
作り置きしておくと、もう1品欲しい時にとても便利です。 ほんの~り甘いので、酸味の好きなお子さんでしたら大好物になるかもしれません。
紫キャベツ Red Cabbage, バター, 玉葱, 林檎(赤い皮のもの), ローリエ, ビネガー, 砂糖
PRO
さつま芋の甘みが鯖の風味をアップ! 小さなお子さんにも飲みやすいポタージュだと思います。
スモーク鯖, オリーブオイル, 玉葱, さつま芋, ブイヨン, 塩・胡椒, タイム
PRO
手間が省ける+失敗しない!!
ポインティッド・キャベツ, バター, 豚ミンチ肉, 塩・胡椒, 玉葱(中), ローリエ (月桂樹の葉)bay leaf, スープストック, トマトジュース, 酒
PRO

似たレシピ

切って並べてオーブンへ入れるだけ。超簡単なのに美味しさキープのグラタンです。
カリフラワー, ハッシュブラウン, マヨネーズ, 牛乳, 塩コショウ, とけるタイプのチーズ
KGOHAN
PRO
上品な甘さと軽やかさがうれしい
卵白, キャスター・シュガー, アーモンドパウダー ground almonds, 粉砂糖 icing sugar, ココア, バニラエキストラクト, 【マロンクリーム】, 無塩バター, 粉砂糖, スキムミルク , マロンクリーム(市販) , ブランデー
monaka
PRO
さっぱりと爽やかなサラダです。
ポテト(中サイズ), セロリ, 塩(茹で用), 塩こしょう, 粒マスタード(Wholegrain mustard), 白ワインビネガー, オリーブオイル
この一手間でいつでもおうちカフェに早替り!パンケーキやフレンチトースト、マフィンの具にも最適!!
お好きな種類のリンゴ, バター, グラニュー糖, 水
Holly
HOME
スープもパンもチーズも卵も、ぜーんぶ出来合い。だから絶対に美味しく仕上がります。週末の朝食にパートナーに作ってあげよう! 見直されます!
ブレッドロール, 缶入りフレンチオニオンスープ, たまご, モッツアレラチーズ
cookbuzz
PRO
まったりコクのあるレアチーズケーキ。レシピを聞かれることが多いです♪
ダイジェスティブビスケット, 無塩バター, クリームチーズ, 砂糖, プレーンヨーグルト, ダブルクリーム, ゴルゴンゾーラ(DOLCEタイプ), 板ゼラチン
KGOHAN
PRO

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME