柚子胡椒風味の鶏唐揚げとおろしりんごのぽん酢

柚子胡椒で下味をつけた鶏肉を唐揚げに。ピリっと辛くておいしいです。さっぱりしたおろしりんごのぽん酢を添えます。

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
2人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

チキン・ダイ(皮と骨を除いて一口大に) 3個
柚子胡椒 1~2tbsp
ティーバックのだし 1包
ブラウンシュガー 2tsp
醤油 半tsp
1tbsp
片栗粉 適宜
りんご(すりおろす) 半個分
にんじん(すりおろす) 1/3本分
だし 50ml
しょうゆ 1~2tbsp程度
レモン汁 半個分

作り方

1
材料です。右下にしょうががありますが、お好みで鶏肉の下味に、ぽん酢に加えてください。
2
一口大にカットした鶏肉に柚子胡椒、ブラウンシュガー、ティーバックのだしの中身、酒を加えてよく混ぜます。
3
醤油は色付け程度に加えます。だしは商品によってかなり塩辛いので味を見て加えてください。そのまま15~30分おきます。
4
鶏肉の表面に片栗粉をつけます。
5
色よく揚げます。3~4分揚げて面を返してさらに2~3分でしょうか。肉の厚さにもよります。火の通りを必ずチェック。
6
揚げたらキッチンペーパーを敷いたお皿に取り出します。余分な油分を除きます。
7
りんごのおろしポン酢は上記材料表のりんご以下の材料を混ぜるだけ。自然な甘みとさっぱりさがおいしいです。

コツ・ポイント

ぽん酢まで作るの面倒!っていう場合は、マヨネーズをそえるだけでも大丈夫(すごくおいしいです)。健康に気をつけている方とこってりが苦手な方、ぜひりんごのおろしポン酢をお試しくださいね。りんごの自然な甘みと酸味が揚げ物と高相性。おろしたりんごと人参で唐揚げにもよくからみます。

柚子胡椒風味の鶏唐揚げとおろしりんごのぽん酢

柚子胡椒で下味をつけた鶏肉を唐揚げに。ピリっと辛くておいしいです。さっぱりしたおろしりんごのぽん酢を添えます。

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

2人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

チキン・ダイ(皮と骨を除いて一口大に) 3個
柚子胡椒 1~2tbsp
ティーバックのだし 1包
ブラウンシュガー 2tsp
醤油 半tsp
1tbsp
片栗粉 適宜
りんご(すりおろす) 半個分
にんじん(すりおろす) 1/3本分
だし 50ml
しょうゆ 1~2tbsp程度
レモン汁 半個分

柚子胡椒風味の鶏唐揚げとおろしりんごのぽん酢

レシピID :703 投稿日 05 JUN 2015

2人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 8,649
印刷数 235

お気に入り登録 1

柚子胡椒で下味をつけた鶏肉を唐揚げに。ピリっと辛くておいしいです。さっぱりしたおろしりんごのぽん酢を添えます。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
3個
1~2tbsp
1包
2tsp
半tsp
1tbsp
適宜
半個分
1/3本分
50ml
1~2tbsp程度
半個分

作り方

準備
10min
調理
10min
1
材料です。右下にしょうががありますが、お好みで鶏肉の下味に、ぽん酢に加えてください。
2
一口大にカットした鶏肉に柚子胡椒、ブラウンシュガー、ティーバックのだしの中身、酒を加えてよく混ぜます。
3
醤油は色付け程度に加えます。だしは商品によってかなり塩辛いので味を見て加えてください。そのまま15~30分おきます。
4
鶏肉の表面に片栗粉をつけます。
5
色よく揚げます。3~4分揚げて面を返してさらに2~3分でしょうか。肉の厚さにもよります。火の通りを必ずチェック。
6
揚げたらキッチンペーパーを敷いたお皿に取り出します。余分な油分を除きます。
7
りんごのおろしポン酢は上記材料表のりんご以下の材料を混ぜるだけ。自然な甘みとさっぱりさがおいしいです。

コツ・ポイント

ぽん酢まで作るの面倒!っていう場合は、マヨネーズをそえるだけでも大丈夫(すごくおいしいです)。健康に気をつけている方とこってりが苦手な方、ぜひりんごのおろしポン酢をお試しくださいね。りんごの自然な甘みと酸味が揚げ物と高相性。おろしたりんごと人参で唐揚げにもよくからみます。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
サクサク感がたまらない
鶏むね肉, 塩コショウ, 小麦粉, 卵, パン粉, 大根おろし, [レモンのポンズ風だれ], レモン汁, 濃いめのカツオだし汁, みりん, しょうゆ, チャイブ
PRO
豚バラのスライスをフライパンでさっと焼き、辛味噌、味付き薬味ねぎ、レタスでいただきます。脂身が多くてもさっぱりと!
豚バラ肉(2ー3mmの厚さにスライス), 塩、ワインかお酒, ガーリック(ホールのもの), スプリングオニオン(小口切りに), すりごま, コチュジャン, おろしたガーリック, みそ, 砂糖, ごま油, レタス
PRO
簡単でおもてなしにも便利 所要時間 25分
鮭の切り身, 玉ねぎ, にんじん(茹でたもの), しいたけ, リークLeek, ニラ, [味噌ダレ], 味噌, みりん, しょうゆ, ごま油, すりおろしたにんにく, クラッシュトチリ(お好みで), ベーキングペーパー
PRO
下準備不要のラザニアシートを使えばラクチン!
アスパラガス, チキンストック, ハム, ラザニアシート, ベシャメルソース, 塩コショウ, チェダーチーズまたはモッツァレラチーズ, 【仕上げ用】, バター, パルメザンチーズ
PRO
お弁当にもおススメです! 所要時間30分
ツナ缶(油を切ったもの), ブロッコリ, じゃがいも, 卵黄, パルメザンチーズ, 塩こしょう, 小麦粉, 溶き卵, パン粉, 揚げ用べジタブルオイル, トマトソース (ディッピング用にお好みで)
PRO
青のりの風味たっぷりのお焼きです。荒目におろしたじゃがいもとタラとよく合います。
タラのフィレ(皮、骨を除いて小さめにカット), じゃがいも, スプリングオニオン(小口切に), 青のり, 小麦粉, 溶き卵, 塩, ヴェジタブルオイル
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

追い鰹のめんつゆがいい仕事をします。
鶏むね肉, セロリ, ニンジン, 塩コショウ, 小麦粉, サラダ油, 鶏がらスープの素(粉末), 梅干しとシソの葉, ミツカン追いかつおつゆ
Tobuchan
HOME
リークの甘みを十二分に引き出した
リーク(ポロネギ), 鶏ひき肉, にんじん, いんげん, しめじ, だし汁, 水溶き片栗粉, A, しょうゆ, 酒, みりん, しょうがのみじん切り
Yukiko
PRO
ココナツとあずきの奏でるハーモニーが最高です! 所要時間10分(冷蔵庫で冷やし固める時間は除く)
粉寒天(agar), 水, 砂糖(寒天用), ココナツミルク, 牛乳, 砂糖(ココナツミルク用), ゆで小豆(缶詰、無糖), 砂糖(ゆで小豆用), ミント(仕上げ用)
Yukiko
PRO
居酒屋さんの味をご家庭で。沢山仕込んでホームパーティやBBQに!イギリス人もビックリの美味しさです。
鶏手羽, 豚ひき肉, キャベツ(Pointed), にんにく, しょうが, しょう油, 酒, 塩(キャベツ用), ごま油
KitchenCIB
HOME
瓶詰の白アスパラガスを使えば手軽
白アスパラガス(瓶詰), 豆乳(牛乳でも可), 卵(L), 白みそ, 塩, 鶏ささみ、エビなど好みの具, 【仕上げ用あん】, 瓶詰アスパラガスの汁, だし汁 , しょうゆ(できればうす口), みりん, 水溶き片栗粉
Yukiko
PRO
平凡過ぎてゴメンナサイ。いろいろ作っても、結局このあたりが家族に喜んでもらえるんじゃないかな、、と思うレシピをどうぞ。
鶏もも肉, しょうが, 酒, しょうゆ, 薄力粉*, コーンフラワー*, (薄力粉、コーンフラワーの代わりに)片栗粉*, 揚げ油
Mizue
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME