マスの白菜包み

おぼろ昆布が決め手! 懐石風の上品な味

Recipe By: rie-i (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/185)
4人分 準備: 10 min 調理: 15 min

材料

鱒の切り身
おぼろ昆布またはとろろ昆布 10g
干ししいたけ 4個
白菜Chinese Cabbage 4枚
調味料
しょうゆ 大さじ1
大さじ1
砂糖 小さじ1
しょうが おろし汁 1かけ分
だし汁 1カップ
適量
適量
スプリングオニオンの小口切り 適量
片栗粉 適量

作り方

1
鱒は皮と小骨を取り、酒と塩を振って5分ほど置き、約2センチ幅4枚に切っておぼろ昆布で巻く。
2
白菜は塩ゆでする。
3
干ししいたけは水でもどして細切りにする。
4
白菜の水気をふいて、片栗粉をふり、①と③を巻く。
5
鍋に調味料と④を入れて、10分ほど中火で煮て取り出す。
6
煮汁の中に水溶き片栗粉を加えて煮立て、器に持った⑤の上にかけて出来上がり。
7
スプリングオニオンの小口切りを散らして召し上がれ。

コツ・ポイント

●白菜に片栗粉をふると、具がばらばらにならずこぼれ出にくく綺麗に仕上がる。

マスの白菜包み

おぼろ昆布が決め手! 懐石風の上品な味

Recipe By: rie-i (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/185)

4人分

準備: 10 min

調理: 15 min

材料

鱒の切り身
おぼろ昆布またはとろろ昆布 10g
干ししいたけ 4個
白菜Chinese Cabbage 4枚
調味料
しょうゆ 大さじ1
大さじ1
砂糖 小さじ1
しょうが おろし汁 1かけ分
だし汁 1カップ
適量
適量
スプリングオニオンの小口切り 適量
片栗粉 適量

マスの白菜包み

レシピID :777 投稿日 11 JUN 2015

4人分

準備 10min
調理 15min
閲覧数 7,341
印刷数 130

お気に入り登録 1

おぼろ昆布が決め手! 懐石風の上品な味

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
10g
4個
4枚
大さじ1
大さじ1
小さじ1
1かけ分
1カップ
適量
適量
適量
適量

作り方

準備
10min
調理
15min
1
鱒は皮と小骨を取り、酒と塩を振って5分ほど置き、約2センチ幅4枚に切っておぼろ昆布で巻く。
2
白菜は塩ゆでする。
3
干ししいたけは水でもどして細切りにする。
4
白菜の水気をふいて、片栗粉をふり、①と③を巻く。
5
鍋に調味料と④を入れて、10分ほど中火で煮て取り出す。
6
煮汁の中に水溶き片栗粉を加えて煮立て、器に持った⑤の上にかけて出来上がり。
7
スプリングオニオンの小口切りを散らして召し上がれ。

コツ・ポイント

●白菜に片栗粉をふると、具がばらばらにならずこぼれ出にくく綺麗に仕上がる。

PRO
rie-i
19レシピ公開中!

RIE-I
Step into my kitchen!
ビールのおつまみに。油を使わずヘルシー
牛ステーキ肉, 酒, きゅうり, たれ, しょうゆ, 砂糖, 酢, ラー油, ねぎのみじん切り
PRO
鴨の美味しさを最大限に生かした一品です。
鴨むね肉, 塩, コショウ, 【たれ】, しょうゆ, 酢, しょうがのすりおろし, 大根おろし, 貝割れ菜, スプリングオニオン, 七味唐辛子
PRO
おだしでさっぱりといただく
鴨むね肉, じゃがいも, 人参, リーク leek, ブロッコリー, A, だし汁, 酒, しょうゆ, みりん, 塩, 水溶き片栗粉
PRO
臭みゼロ! ミルクと鯖の絶妙なハーモニー
スモークト・マカレル(コショウなしのもの), チンゲン菜 Pak Choi, サラダ油, だし汁 昆布だし、なければ本だしなどの調味だしでも可, 牛乳, 水溶き片栗粉
PRO
おぼろ昆布が決め手! 懐石風の上品な味
鱒の切り身 , おぼろ昆布またはとろろ昆布, 干ししいたけ, 白菜Chinese Cabbage, 調味料, しょうゆ, 酒, 砂糖, しょうが おろし汁, だし汁, 塩, スプリングオニオンの小口切り, 片栗粉
PRO
蒸してあるのでさっぱりヘルシー。梅肉の酸味が食欲をそそります。
豚肉ソテー用 薄切り(thin)のものを、 なければステーキ用を薄く切っても可。, スプリングオニオン, 【調味料】, 梅干, かつおぶし, しょうゆ, みりん, 酒, ごま油
PRO

似たレシピ

レモングラスの風味がさわやか
鶏もも肉, 白菜, にんじん, もやし, 水, レモングラス, シーソルト, コリアンダー, 赤唐辛子
うすめの味付けにして、最後にすこーしずつ調整すれば、失敗せずに仕上げることができるはず。
こうや豆腐, 水, だしのもと, 干ししいたけ, 干ししいたけの戻し汁, 砂糖, みりん, しょうゆ, にんじん(中), さやいんげん
意外な組み合わせが大当たり!
白菜, 豚肉 bellyまたはshoulder, にんにく, チリ, 水, コンソメ, カレー粉, ナンプラー, すりごま, コリアンダー, オリーブオイル
KitchenCIB
HOME
どんぶりにしても、おそばにしても好評です
にしん(herring)フィレ, 【煮汁】, ダークブラウンシュガー, しょうゆ, 酒
白身魚の煮付けが食べたくて。
Tilapia, リーク, しょうゆ, 日本酒, みりん, 生姜, 水
KGOHAN
PRO
スプラッツはシシャモに似た小魚。秋冬を中心にフィッシュ・カウンターのあるスーパーで入手できます。骨まで美味しくいただけます。
スプラッツ sprats, 大根またはターニップ, お好みのきのこ, 上新粉またはライスフラワー+塩, 揚げ油, スプリングオニオンまたはチャイブ, A, だし汁, ライトブラウンシュガー, しょうゆ, 酒

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME