マスの白菜包み

おぼろ昆布が決め手! 懐石風の上品な味

Recipe By: rie-i (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/185)
4人分 準備: 10 min 調理: 15 min

材料

鱒の切り身
おぼろ昆布またはとろろ昆布 10g
干ししいたけ 4個
白菜Chinese Cabbage 4枚
調味料
しょうゆ 大さじ1
大さじ1
砂糖 小さじ1
しょうが おろし汁 1かけ分
だし汁 1カップ
適量
適量
スプリングオニオンの小口切り 適量
片栗粉 適量

作り方

1
鱒は皮と小骨を取り、酒と塩を振って5分ほど置き、約2センチ幅4枚に切っておぼろ昆布で巻く。
2
白菜は塩ゆでする。
3
干ししいたけは水でもどして細切りにする。
4
白菜の水気をふいて、片栗粉をふり、①と③を巻く。
5
鍋に調味料と④を入れて、10分ほど中火で煮て取り出す。
6
煮汁の中に水溶き片栗粉を加えて煮立て、器に持った⑤の上にかけて出来上がり。
7
スプリングオニオンの小口切りを散らして召し上がれ。

コツ・ポイント

●白菜に片栗粉をふると、具がばらばらにならずこぼれ出にくく綺麗に仕上がる。

マスの白菜包み

おぼろ昆布が決め手! 懐石風の上品な味

Recipe By: rie-i (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/185)

4人分

準備: 10 min

調理: 15 min

材料

鱒の切り身
おぼろ昆布またはとろろ昆布 10g
干ししいたけ 4個
白菜Chinese Cabbage 4枚
調味料
しょうゆ 大さじ1
大さじ1
砂糖 小さじ1
しょうが おろし汁 1かけ分
だし汁 1カップ
適量
適量
スプリングオニオンの小口切り 適量
片栗粉 適量

マスの白菜包み

レシピID :777 投稿日 11 JUN 2015

4人分

準備 10min
調理 15min
閲覧数 7,617
印刷数 130

お気に入り登録 1

おぼろ昆布が決め手! 懐石風の上品な味

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
10g
4個
4枚
大さじ1
大さじ1
小さじ1
1かけ分
1カップ
適量
適量
適量
適量

作り方

準備
10min
調理
15min
1
鱒は皮と小骨を取り、酒と塩を振って5分ほど置き、約2センチ幅4枚に切っておぼろ昆布で巻く。
2
白菜は塩ゆでする。
3
干ししいたけは水でもどして細切りにする。
4
白菜の水気をふいて、片栗粉をふり、①と③を巻く。
5
鍋に調味料と④を入れて、10分ほど中火で煮て取り出す。
6
煮汁の中に水溶き片栗粉を加えて煮立て、器に持った⑤の上にかけて出来上がり。
7
スプリングオニオンの小口切りを散らして召し上がれ。

コツ・ポイント

●白菜に片栗粉をふると、具がばらばらにならずこぼれ出にくく綺麗に仕上がる。

PRO
rie-i
19レシピ公開中!

RIE-I
Step into my kitchen!
鯖版肉みそ。ご飯がすすむ懐かしい味
鯖 Mackerel , 玉ねぎ, 人参, しょうが, しいたけ, スプリングオニオン, オイル, 【煮汁】, 味噌, 豆板醤, しょうゆ, 砂糖, 酒
PRO
臭みゼロ! ミルクと鯖の絶妙なハーモニー
スモークト・マカレル(コショウなしのもの), チンゲン菜 Pak Choi, サラダ油, だし汁 昆布だし、なければ本だしなどの調味だしでも可, 牛乳, 水溶き片栗粉
PRO
ぽりぽりした歯ざわりが面白美味しい
アーティチョーク, 鶏もも肉, さやいんげん, 酒, 赤味噌, 砂糖, だし汁
PRO
夏バテ防止に! スタミナ満点キムチ鍋風煮物
鯖 Mackerel, しょうが, スプリングオニオン, しょうゆ, 酒, 砂糖, キムチ, 水, 塩
PRO
おだしでさっぱりといただく
鴨むね肉, じゃがいも, 人参, リーク leek, ブロッコリー, A, だし汁, 酒, しょうゆ, みりん, 塩, 水溶き片栗粉
PRO
デリケートな風味を生かした三色丼
鱒 Trout Fillet, 【たれ】,  しょうゆ,  みりん,  砂糖,  日本酒, たまご, 絹さや Mange Tout, 水溶き片栗粉, スプリングオニオン, きざみのり
PRO

似たレシピ

ご飯にかけてもそのままでもイケる
お好みのシーフード, ※パックになったシーフードミックスでもよい, じゃがいも(マッシュ用), リークleek, オリーブオイル, 白ワイン, スープストック・キューブ(チキンまたはベジタブル), 牛乳, 味噌, 溶けるチーズ(ピザ用), パセリ, パプリカパウダー
solco
PRO
ぜったい失敗しようがない1品! 冷めるとさらに味がしみて美味なのでお弁当にもおすすめ
テスコ テリヤキさば缶, コンニャク
ボリューム満点なのにさっぱり
白菜, 合びき肉, ベーコン, 玉ねぎ, 片栗粉, 冷飯, 卵, ナツメグ, 塩コショウ, ローリエ, トマトの水煮缶, コンソメの素(固形), 湯, 粒マスタード, 水溶き片栗粉
KitchenCIB
HOME
本格的な和風に仕上がる!
ターニップ, 卵白, 白身の魚(タラなど), しいたけ, リーク, スプリングオニオン, しょうが(おろしたもの), 塩, オイル, 【あん用】, 濃いめのだし, しょうゆ, みりん, 片栗粉と水
yhiranuma
PRO
熊本の郷土料理をアレンジ! 所要時間 30分
鴨胸肉, リークleek, しめじ, 貝割れ, 【だんご】, 小麦粉, 水, 塩, 【A】, だし汁, 薄口しょうゆ, みりん, 酒, しょうが(しぼり汁)
Yukiko
PRO
白身魚の煮付けが食べたくて。
Tilapia, リーク, しょうゆ, 日本酒, みりん, 生姜, 水
KGOHAN
PRO

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME