アーティチョーク丸ごと田楽 artichoke

ぽりぽりした歯ざわりが面白美味しい

Recipe By: rie-i (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/185)
4人分 準備: 15 min 調理: 30 min

材料

アーティチョーク 2コ
鶏もも肉 60g
さやいんげん 適量
少々
赤味噌 50g
砂糖 大さじ4
だし汁 大さじ1

作り方

1
鶏もも肉は皮をとり、包丁で細かく刻んで挽肉状にする。
2
赤味噌と砂糖を火にかけながら混ぜ、つやが出てきたらだし汁を加えて練り、練り味噌を作る。
3
①に酒をまぶしてポロポロに炒り、②を加えて混ぜ合わせる。
4
すり鉢状にしたアーティチョークに③を入れ、彩にさやいんげんやネギなどを添え、出来上がり。
5
●アーティチョークの茹で方

茎を切りとり、底の部分を平らにする。
6
包丁または手で葉を丁寧にとるA。
7
しばらく葉をむいていくと、葉の下部分にくぼみが出てくるのでそこでストップB。
8
くぼみより上の葉先部分(全体の2/3程度)は切り落とす。
9
変色するのを防ぐため、切ったらすぐにレモン汁かビネガーを加えた水にさらす。
10
沸騰した湯に塩、小麦粉、レモン汁またはビネガーを加え、アーティチョークを入れ、15~20分茹でる。
11
茹で上がったら、しっかり水気をとる。
12
冷ましてから、内側の繊毛をスプーンでくりぬくようにして取り除く。

コツ・ポイント

●練り味噌は混ざり合うのに少々時間がかかりますが、質感がふっと軽くなる瞬間まで丁寧に練ってください。

アーティチョーク丸ごと田楽 artichoke

ぽりぽりした歯ざわりが面白美味しい

Recipe By: rie-i (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/185)

4人分

準備: 15 min

調理: 30 min

材料

アーティチョーク 2コ
鶏もも肉 60g
さやいんげん 適量
少々
赤味噌 50g
砂糖 大さじ4
だし汁 大さじ1

アーティチョーク丸ごと田楽 artichoke

レシピID :864 投稿日 10 JUL 2015

4人分

準備 15min
調理 30min
閲覧数 5,940
印刷数 295

お気に入り登録 0

ぽりぽりした歯ざわりが面白美味しい

Share

材料

作り方

準備
15min
調理
30min
1
鶏もも肉は皮をとり、包丁で細かく刻んで挽肉状にする。
2
赤味噌と砂糖を火にかけながら混ぜ、つやが出てきたらだし汁を加えて練り、練り味噌を作る。
3
①に酒をまぶしてポロポロに炒り、②を加えて混ぜ合わせる。
4
すり鉢状にしたアーティチョークに③を入れ、彩にさやいんげんやネギなどを添え、出来上がり。
5
●アーティチョークの茹で方

茎を切りとり、底の部分を平らにする。
6
包丁または手で葉を丁寧にとるA。
7
しばらく葉をむいていくと、葉の下部分にくぼみが出てくるのでそこでストップB。
8
くぼみより上の葉先部分(全体の2/3程度)は切り落とす。
9
変色するのを防ぐため、切ったらすぐにレモン汁かビネガーを加えた水にさらす。
10
沸騰した湯に塩、小麦粉、レモン汁またはビネガーを加え、アーティチョークを入れ、15~20分茹でる。
11
茹で上がったら、しっかり水気をとる。
12
冷ましてから、内側の繊毛をスプーンでくりぬくようにして取り除く。

コツ・ポイント

●練り味噌は混ざり合うのに少々時間がかかりますが、質感がふっと軽くなる瞬間まで丁寧に練ってください。

PRO
rie-i
19レシピ公開中!

RIE-I
Step into my kitchen!
おだしでさっぱりといただく
鴨むね肉, じゃがいも, 人参, リーク leek, ブロッコリー, A, だし汁, 酒, しょうゆ, みりん, 塩, 水溶き片栗粉
PRO
ほどよい辛さがご飯にもビールにもぴったり
豚ひき肉, 玉ねぎ, 人参, なす, にんにく, 【調味料】, カレーペースト, ケチャップ, ベジタブルオイル, 白ワイン, 塩コショウ
PRO
鴨の美味しさを最大限に生かした一品です。
鴨むね肉, 塩, コショウ, 【たれ】, しょうゆ, 酢, しょうがのすりおろし, 大根おろし, 貝割れ菜, スプリングオニオン, 七味唐辛子
PRO
夏バテ防止に! スタミナ満点キムチ鍋風煮物
鯖 Mackerel, しょうが, スプリングオニオン, しょうゆ, 酒, 砂糖, キムチ, 水, 塩
PRO
さっぱりサラダ感覚でいただけます
スモークト・トラウト Smoked Trout, 玉ねぎ, きゅうり, 【調味料】, サラダオイル, 砂糖, 酢, 塩
PRO

似たレシピ

ご飯のお供としてだけでなく、使い道いろいろ 材料は18センチ四方程度の保存パック1袋分
【好みの野菜】, 水, 酢, 砂糖, 塩, 昆布茶, 大根など, ラディッシュ, セロリ, にんじん, 白菜, きゅうり, キャベツ, シトラス類の皮(お好みで)
yhiranuma
PRO
Tahini(練りゴマ)で簡単ソース
鶏胸肉, セロリ, 赤ピーマン, ●タヒニ, ●めんつゆ, ●赤味噌, ●しょうゆ, ●みりん, ●酢, ●豆板醤, 白ゴマ
KitchenCIB
HOME
野菜も一度に食べられる
牛ひき肉, クレソンwatercress, ビートルート, 卵, 塩, 粗引き黒胡椒, 【A】, パン粉, 牛乳, 【B】, 小麦粉(plain flour), 揚げ油, ホースラディッシュソース, ブラウンソース(お好みで)
もちもちとした食感が病みつきになりそう
直径6cmのもの6~8個分, じゃがいも, バター, しょうゆ, 【A】, 薄力粉, バター(常温), 塩
寿司割烹菊池さんの「鮭の味噌漬け焼き」の要領で手羽先を焼いてみました。しっかり沁みて中まで美味しい
鶏手羽先, 【漬けみそ】, 京都の白味噌, 日本酒, みりん, 砂糖, 塩
Tobuchan
HOME
めんつゆが万能すぎてコワい。。。
鶏もも肉, ポインテドキャベツ, めんつゆ(3倍濃縮), マヨネーズ, 七味
Tobuchan
HOME

新着レシピ

よくある豆腐とカニカマのあんかけですが、豆腐を事前に崩してたまごと一緒にレンジで丸く固めるのがオシャレ。お好みでチリを入れてサンラータンのようにしてもグッドです。
豆腐(絹), たまご, かにかま, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 酢(できれば黒酢), 鶏がらスープの素, 水, ごま油, 片栗粉, 塩
このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。
鶏もも肉, たまねぎ(中), リーク, スプリングオニオン, じゃがいも(中), 春雨, サラダ油, とうがらし, 【たれ】, しょう油, 砂糖, 酒, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油 
Tobuchan
HOME
かつてイギリスで手に入るキャベツは鬼のように固かった。最近は少し日本のキャベツっぽいものが出回るようになって素直に嬉しい。手で千切って調味料と合わせただけでお箸が止まらない副菜1品出来上がりです。
スィートハートキャベツ, すりごま, ごま油, 鶏がらスープの素, にんにくチューブ , 砂糖 , 黒コショウ
cookbuzz
PRO
純豆腐と書いてスンドゥブ。チゲは鍋ね。家庭料理だからきっと簡単だろうと思ってやってみたら本当に簡単。やっぱ赤って食欲そそる。食べた瞬間、12秒くらい感動の時間が生まれる美味しさ。白ご飯を添えてどうぞ。
豆腐(絹), えのき, リーク, 豚バラ薄切り, キムチ(市販のもの), スプリングオニオン, たまご, サラダ油, ごま油, 【スープ】, しょうゆ, 酒, みりん, コチュジャン, 鶏がらスープの素, 塩, 水
ナスと味噌は相性抜群。嫌じゃなかったら電子レンジは積極的に活用しましょ。厚切りナスに火を入れるのは大変だけどレンジなら3分でOK。あとは味噌だれと絡めるだけ。あっという間に美味しい一品出来上がりです。
ナス, スプリングオニオン, 鰹節, サラダ油, ごま油, ラー油, 【みそだれ】, 合わせ味噌, みりん, 酒, 水, 砂糖, しょう油, 和風だし(顆粒)
ナスとチーズ、それにトマトソースの三角関係は相性抜群。本当なら仕上げはオーブンなんだけど面倒なのでレンジでチン。トマトソースも市販でGO。こだわりなくせば超簡単のテヘペロレシピ。
ナス, モッツアレラチーズ(ピザ用), パルミジャーノレッジャーノ, オリーブオイル, トマトソース
Tobuchan
HOME