パスタ王のカルボナーラ・タリアテッレ

2012年にパスタ世界チャンピオンとなられた山田剛嗣シェフのレシピ完全再現です。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 調理: 10 min

材料

ダブルクリーム(シングルでも) 100ml
卵黄
黒コショウ 少々
パルミジャーニチーズ 15g
タリアテッレパスタ 180~200g
にんにく 1片
たまねぎ 1/2個
ベーコン 100g
Pure オリーブオイル 大さじ1
バター 小さじ1
適量
イタリアンパセリ 適量
パルミジャーニ お好みで

作り方

1
沸騰した湯の中にタリアテッレと塩を入れてパスタを茹ではじめます。茹で時間はメーカー指定通り。
2
ボウルに卵黄、クリーム、黒コショウ、パルミジャーニチーズをおろしたものを入れて泡立て器で混ぜておきます。
3
にんにくを薄めにスライス。玉ねぎは厚さ7~8ミリで長さ4センチ程度。厚切りベーコンも同様のサイズに切ります。
4
フライパンにピュアオリーブオイルを敷き、弱火、または中火でにんにくにじっくり熱を入れていきます。
5
にんにくが香ったら玉ねぎ、そしてベーコンの順に入れて中火で熱を入れていきます。ここで塩を適量、入れておきます。
6
ベーコンの脂が溶け出し、たまねぎがしんなりしたら火を止めて塩味の調整をしながらパスタ待ち。
7
パスタが茹で上がったら水気を軽く切ってフライパンに入れてよく混ぜ、②のソースを全量入れて合わせます。
8
⑥以降はフライパンの火は消えたままです。フライパンが熱いと卵黄が調理されてポソポソになります。
9
パスタとソースがよく馴染んだらお皿に盛り、パセリのみじん切り、そして仕上げのパルミジャーニチーズを削って完成です。

コツ・ポイント

ベーコン、にんにく、玉ねぎ、そしてパルミジャーニチーズ。これらから絶妙なうまみが出るので他にダシは一切無用です。本当にびっくりするくらいにいい味が出ました。さすがパスタの世界チャンピオンのレシピでした。
●本場イタリア、特に南イタリアではバターやクリームを使わないそうですが、これは山田シェフが日本人好みのコッテリ風にアレンジしたものです。
●タリアテッレはきしめんに似たパスタでソースがよく絡みます

パスタ王のカルボナーラ・タリアテッレ

2012年にパスタ世界チャンピオンとなられた山田剛嗣シェフのレシピ完全再現です。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

調理: 10 min

材料

ダブルクリーム(シングルでも) 100ml
卵黄
黒コショウ 少々
パルミジャーニチーズ 15g
タリアテッレパスタ 180~200g
にんにく 1片
たまねぎ 1/2個
ベーコン 100g
Pure オリーブオイル 大さじ1
バター 小さじ1
適量
イタリアンパセリ 適量
パルミジャーニ お好みで

パスタ王のカルボナーラ・タリアテッレ

レシピID :951 投稿日 04 AUG 2015

2人分

調理 10min
閲覧数 25,826
印刷数 364

お気に入り登録 6

2012年にパスタ世界チャンピオンとなられた山田剛嗣シェフのレシピ完全再現です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
100ml
少々
15g
180~200g
1片
1/2個
100g
大さじ1
小さじ1
適量
適量
お好みで

作り方

調理
10min
1
沸騰した湯の中にタリアテッレと塩を入れてパスタを茹ではじめます。茹で時間はメーカー指定通り。
2
ボウルに卵黄、クリーム、黒コショウ、パルミジャーニチーズをおろしたものを入れて泡立て器で混ぜておきます。
3
にんにくを薄めにスライス。玉ねぎは厚さ7~8ミリで長さ4センチ程度。厚切りベーコンも同様のサイズに切ります。
4
フライパンにピュアオリーブオイルを敷き、弱火、または中火でにんにくにじっくり熱を入れていきます。
5
にんにくが香ったら玉ねぎ、そしてベーコンの順に入れて中火で熱を入れていきます。ここで塩を適量、入れておきます。
6
ベーコンの脂が溶け出し、たまねぎがしんなりしたら火を止めて塩味の調整をしながらパスタ待ち。
7
パスタが茹で上がったら水気を軽く切ってフライパンに入れてよく混ぜ、②のソースを全量入れて合わせます。
8
⑥以降はフライパンの火は消えたままです。フライパンが熱いと卵黄が調理されてポソポソになります。
9
パスタとソースがよく馴染んだらお皿に盛り、パセリのみじん切り、そして仕上げのパルミジャーニチーズを削って完成です。

コツ・ポイント

ベーコン、にんにく、玉ねぎ、そしてパルミジャーニチーズ。これらから絶妙なうまみが出るので他にダシは一切無用です。本当にびっくりするくらいにいい味が出ました。さすがパスタの世界チャンピオンのレシピでした。
●本場イタリア、特に南イタリアではバターやクリームを使わないそうですが、これは山田シェフが日本人好みのコッテリ風にアレンジしたものです。
●タリアテッレはきしめんに似たパスタでソースがよく絡みます

HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
我流でそこそこ作っていたものが、プロが教えるちょっとした裏技で驚くほど美味しくなりました。陳さん感謝!
豚ひき肉, 豆腐(絹ごし), スプリングオニオン, 【調味料】A, ●豆板醤, ●甜麺醤(赤みそで代用), ●豆鼓(あれば), ●一味唐辛子, ●にんにく(みじん切り), サラダ油, 鶏がらスープ, 酒, しょう油, 塩コショウ, 水溶き片栗粉, ラー油, 山椒(あれば)
HOME
作り方は普通のペペロンチーノと同じ。ツナ缶を足すだけで全く違った世界に
Spaghetti, 塩, オリーブオイル, にんにく, 鷹の爪, 玉ねぎ(お好みで), ツナ缶(オイル漬け小80g), パルミジャーノ・レッジーノ
HOME
プルコギ、甘くて辛くて美味しいですよね。こんなん自宅で食べられたらええなぁ、そう思っている方も多いはず。食べられます。それも超簡単に。特別なスキル必要なし。早速今晩でもやってみましょ!
ビーフのサーロインかリブアイ, たまねぎ, にんじん, スプリングオニオン, しょうゆ, 酒, 砂糖, しょうが, にんにく, ごま油, 追いしょうゆ, 白ごま
HOME
ブランストンピクルスを使えばケチャップ以外の面倒な調味料は一切なし。便利です。
鶏むね肉, たまご, しょう油, 黒コショウ, 片栗粉, 小麦粉, 揚げ油, ペッパー(赤と緑), たまねぎ, チキンストック(鶏ガラスープ), ブランストン(オリジナル), トマトケチャップ, 水溶き片栗粉, ごま油, 白ごま
HOME
お弁当のおかずで一番好きなのが出し巻きたまご。これをワッフルで焼いたらどうなるんでしょうか。
たまご, 本だし(顆粒), 塩, 砂糖, スプリングオニオン, 溶かしバター, 薄力粉, 強力粉, 水
HOME
プロに教わった西京焼き。ちょっと焼き過ぎちゃったけど、やっぱり美味しい。
鮭の切り身, 【漬けみそ】, 白味噌, 日本酒, みりん, 砂糖, 塩
HOME

似たレシピ

マッシュルームは加熱するととんでもなく濃厚な旨味が出て来ちゃう。今回はマッシュルームのペーストを作り、ダブルクリームとチーズでコッテリ仕上げました。レストラン級の美味しさです。
タリアッテレ(スパゲティでも), 塩(パスタ茹で用), ブラウンマッシュルーム , たまねぎ, 塩, オリーブオイル, ダブルクリーム , パルミジャーノレッジャーノ, 黒コショウ, フラットパセリ, トリュフオイル(あれば)
Tobuchan
HOME
アスパラガスをぎゅーっと押して中から旨味を出してあげることでより美味しくなります。
パンチェッタ, アスパラ, バター, シングルクリーム, 塩コショウ, タリアッテレ, パルミジャーノレッジーノ
Tobuchan
HOME
カルボナーラ、カチオ・エ・ペペと並ぶローマの3大パスタ「アマトリチャーナ」。ローマの3大パスタの一つ、と言っているだけで三本の指に入る美味しいパスタって意味じゃありません。
グアンチャーレ(パンチェッタでOK), スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), トマト缶(小), 白ワイン, 黒コショウ, ペコリーノ・ロマーノチーズ
KitchenCIB
HOME
ブルグ麦を使って調理時間を大幅短縮!
ブルグ麦 bulgar, オリーブオイル, 玉ねぎ(小), チョリソ, 冷凍コーン, 白ワイン, トマトピューレ, ハリッサペースト, 卵, 酢, モッツァレラチーズ(けずってあるもの), 固形スープの素, 湯, 塩コショウ, ロマノ・ペッパー(お好みで)
Mizue
PRO
イギリスの玉子は30年間も生食が禁じられておりましたが2017年、ついにサルモネラ菌根絶宣言! 食べましょう、生で!
しらたき, パンチェッタまたはベーコン, パルミジャーノレッジャーノ, 塩, たまご, 黒こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
旬のグリーンピー、ブロードビーン、ラナビーン、グリーンビーンを使った野菜たっぷりのソースをご紹介します♪他のお好みのお野菜にかえても大丈夫です。
玉ねぎ(みじん切りに), セロリ(みじん切りに), にんじん(みじん切りに), ストリーキーベーコン(小さくカット), トマト(皮を除いて小さな角切りに), ガーリック(みじん切りに), グリーンピー, ブロードビーン, ラナビーン(筋を除いて小さくカット), グリーンビーン(小さくカット), チキンストック, 塩, 好みでクリーム、パセリ、パルメザンチーズ, オリーブオイル, 好みのパスタ(今回はタリアッテレを使いました)
yhiranuma
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖