もやしのカルボナーラ

コクのあるカルボナーラソースで、シャキシャキいくらでも入ります!!

Recipe By: Nanita (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/243)
4人分 準備: 5 min 調理: 10 min

材料

もやし 1パック(350~400g)
オリーブオイル 適量
にんにく 1片(大)
パンチェッタ (又はハム) 3~4枚
1個
生クリーム(ダブル) 大匙3杯
塩・胡椒 適量
イタリアンパセリ 適量

作り方

1
フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくの微塵切りとパンチェッタの大き目の微塵切りを炒める。
2
ある程度火が通ったら強火にし、もやしを加えてやや強火で炒める。
3
小さいボウルに卵、生クリーム、塩・胡椒を入れ、よく混ぜ合わせる。
4
フライパンの火を消して、③の卵液を②に注ぎ、余熱を利用して手早く混ぜ合わせる。
5
塩・胡椒で味を調え、イタリアンパセリを飾れば出来上がり~。

コツ・ポイント

もやしは弱火でゆっくり炒めていると水分がどんどん出てきてしまうので、強めの火でちゃっちゃっと炒めます。(でも、もやし臭さを残さないようによく炒めます。)
卵液を加えてそのまま火にかけていると炒り卵になってしまいますから(これも美味しいですけれどもね!)、余熱でトロミが付くように混ぜ合わせます。
(”もうこれ以上火が入らない~!まだシャバシャバ状態なのに~!”という時は、勿論火に掛けてくださいね。)

もやしのカルボナーラ

コクのあるカルボナーラソースで、シャキシャキいくらでも入ります!!

Recipe By: Nanita (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/243)

4人分

準備: 5 min

調理: 10 min

材料

もやし 1パック(350~400g)
オリーブオイル 適量
にんにく 1片(大)
パンチェッタ (又はハム) 3~4枚
1個
生クリーム(ダブル) 大匙3杯
塩・胡椒 適量
イタリアンパセリ 適量

もやしのカルボナーラ

レシピID :1103 投稿日 11 SEP 2015

4人分

準備 5min
調理 10min
閲覧数 8,445
印刷数 192

お気に入り登録 1

コクのあるカルボナーラソースで、シャキシャキいくらでも入ります!!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1パック(350~400g)
適量
1片(大)
3~4枚
1個
大匙3杯
適量
適量

作り方

準備
5min
調理
10min
1
フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくの微塵切りとパンチェッタの大き目の微塵切りを炒める。
2
ある程度火が通ったら強火にし、もやしを加えてやや強火で炒める。
3
小さいボウルに卵、生クリーム、塩・胡椒を入れ、よく混ぜ合わせる。
4
フライパンの火を消して、③の卵液を②に注ぎ、余熱を利用して手早く混ぜ合わせる。
5
塩・胡椒で味を調え、イタリアンパセリを飾れば出来上がり~。

コツ・ポイント

もやしは弱火でゆっくり炒めていると水分がどんどん出てきてしまうので、強めの火でちゃっちゃっと炒めます。(でも、もやし臭さを残さないようによく炒めます。)
卵液を加えてそのまま火にかけていると炒り卵になってしまいますから(これも美味しいですけれどもね!)、余熱でトロミが付くように混ぜ合わせます。
(”もうこれ以上火が入らない~!まだシャバシャバ状態なのに~!”という時は、勿論火に掛けてくださいね。)

PRO
Nanita
65レシピ公開中!

NANITA
Step into my kitchen!
熱々のご飯、お握り、雑炊やお粥などに添えると、とっても美味しい一品です。 所要時間 15分
味噌, 砂糖, 酒, 味醂, 溶き卵, 卸しにんにく
PRO
子供達のおやつにも大好評!
薄力粉, ベーキングパウダー, 塩, 砂糖, 玉葱(みじん切り), バター(角切り), 牛乳, マヨネーズ
PRO
今が旬のイギリス産の紫アスパラガスが出回り始めました~。
紫アスパラガス, 卵, スモーク・サーモン, 青梗菜(ちんげんさい), 松の実
PRO
おつまみに、子供のおやつに大好評!! 熱々の焼き立てをどうぞ~。 所要時間25分
スケートのヒラヒラした部分, 塩・胡椒, オリーブオイル
PRO
フェンネルが苦手な人にもお薦め!
フェンネル, 塩, 【揚げ衣】, 強力粉, 卵, パン粉, 揚げ油
PRO
可愛い形や、シマシマ模様に子供達もパクパク~! 所要時間 20分(じゃが芋を茹でる時間は除く)
じゃが芋, 塩・胡椒, 牛乳, スライスハム, 薄力粉, 卵, パン粉(出来れば細かいもの), 揚げ油
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

タレさえ美味しくできたら具材は何でもお好みで。
ラーメンの麺, 具材はレタス、トマト、ハム、エビ、すりみ、コーンなど, アボカド、すりみ、コーンなど, ゆでたまご, 【タレ】, しょう油, 酢, 砂糖, ごま油, すりごま(白でも黒でもタヒニでも), 白ごま, マヨネーズ, 豆板醤, 味噌(赤)
Tobuchan
HOME
きゅうりのQちゃん風お漬物を残ったお汁でもう一品!
ラディッシュ, 塩, しょうが, しょう油, 塩(マルドン), 水, 砂糖, 酢
「あ、ドレッシングがなくなっちゃった!」という時にぜひやってみてください。「なんだ、ドレッシングあったのか」と思える味に仕上がります。
レタス, プチトマト(なくてもOK), 刻み海苔, 白ごま, 3倍濃縮めんつゆ, 米酢, ごま油, 一味か七味(なくてもOK)
KitchenCIB
HOME
コールラビ、、、なんだか聖書本みたいな名前ですが、キャベツの茎が肥大化したもの。サクサクしていて、癖もないので、和にもイタリアンにもなってくれるイイ奴。照り焼きや濃いめおかずの副菜としてどうぞ。
コールラビ: kohlrabi, かにかま: seafood stick, 塩: salt, ワインビネガー: white wine vinegar, ごま油: roasted sesame oil, 薄口醤油: light soy sauce, すりごま、もしくはいりごま: (ground) roasted sesame seeds
Mizue
PRO
アラブの練り胡麻「タヒニ」は胡麻風味ドレッシングにしたりほうれん草と和えたり、結構手軽でいい仕事をしてくれます。
もやし, ごま油, ▼タヒニ, ▼しょう油, ▼めんつゆ, 一味, スプリングオニオン, 白ごま
Tobuchan
HOME
ミニ半熟玉子をそえてどうぞ
うずら, 油, うずらの卵, 塩、コショウ, ミックスリーフ・サラダ, アスパラガス、プチトマト(お好みで), 【ドレッシング】, マヨネーズ, パルメザンチーズ, レモン汁, ヨーグルト, 牛乳, にんにく(すりおろしたもの), わさび, すりごま, 塩
Yukiko
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME