ベトナム風 焼き茄子スタミナサラダ

大好きなナンプラーを効かせたエスニックスタイルのマリネ風サラダです。
大きなお茄子もどんどん平らげてしまいますよ~!!

Recipe By: Nanita (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/243)
4人分

材料

茄子 2本
【挽き肉だれ】
胡麻油 適量
豚ひき肉 約100g
にんにく 2片
ナンプラー fish sauce 大匙2杯
蜂蜜 大匙2杯
ビネガー 大匙2杯
胡椒 適量
大匙2杯
赤唐辛子(乾燥) 1本
紫玉葱 適量
青葱 約1本

作り方

1
オーブンペーパーを敷いた天板の上に茄子を並べ、180℃のオーブンで皮がより黒くなり、しんなりするまで約45分焼く。
2
焼ければそのまま放置する。
粗熱が取れたら皮を剥き、身を縦に約8等分に切り分けて皿に並べる。
3
挽き肉だれを作る。フライパンに胡麻油を入れ、中火でにんにくの微塵切りと豚ひき肉を炒める。
4
だいたい炒まればナンプラー、蜂蜜、ビネガー、胡椒、水、赤唐辛子の小口切りを加えて、フライパンの中で混ぜ合わせる。
5
火から下ろした④を、茄子の上に液体ごと回し掛ける。
6
紫玉葱と、青葱の小口切りを乗せれば出来上がり!!

コツ・ポイント

焼き茄子は、直火の上で焼いたり、グリル等でも作れますが、オーブンに入れておくと付きっ切りにならずに済むので私はこの方法で作っています。
ビネガーは白ワインビネガー、林檎酢、米酢などお手持ちの物でOKです。
唐辛子をピリッと効かせると、美味しさ倍増です。

ベトナム風 焼き茄子スタミナサラダ

大好きなナンプラーを効かせたエスニックスタイルのマリネ風サラダです。
大きなお茄子もどんどん平らげてしまいますよ~!!

Recipe By: Nanita (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/243)

4人分

材料

茄子 2本
【挽き肉だれ】
胡麻油 適量
豚ひき肉 約100g
にんにく 2片
ナンプラー fish sauce 大匙2杯
蜂蜜 大匙2杯
ビネガー 大匙2杯
胡椒 適量
大匙2杯
赤唐辛子(乾燥) 1本
紫玉葱 適量
青葱 約1本

ベトナム風 焼き茄子スタミナサラダ

レシピID :1129 投稿日 15 SEP 2015

4人分

閲覧数 8,624
印刷数 156

お気に入り登録 3

大好きなナンプラーを効かせたエスニックスタイルのマリネ風サラダです。
大きなお茄子もどんどん平らげてしまいますよ~!!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2本
適量
約100g
2片
大匙2杯
大匙2杯
大匙2杯
適量
大匙2杯
1本
適量
約1本

作り方

1
オーブンペーパーを敷いた天板の上に茄子を並べ、180℃のオーブンで皮がより黒くなり、しんなりするまで約45分焼く。
2
焼ければそのまま放置する。
粗熱が取れたら皮を剥き、身を縦に約8等分に切り分けて皿に並べる。
3
挽き肉だれを作る。フライパンに胡麻油を入れ、中火でにんにくの微塵切りと豚ひき肉を炒める。
4
だいたい炒まればナンプラー、蜂蜜、ビネガー、胡椒、水、赤唐辛子の小口切りを加えて、フライパンの中で混ぜ合わせる。
5
火から下ろした④を、茄子の上に液体ごと回し掛ける。
6
紫玉葱と、青葱の小口切りを乗せれば出来上がり!!

コツ・ポイント

焼き茄子は、直火の上で焼いたり、グリル等でも作れますが、オーブンに入れておくと付きっ切りにならずに済むので私はこの方法で作っています。
ビネガーは白ワインビネガー、林檎酢、米酢などお手持ちの物でOKです。
唐辛子をピリッと効かせると、美味しさ倍増です。

PRO
Nanita
65レシピ公開中!

NANITA
Step into my kitchen!
ご馳走感のあるラム・シャンクを、野菜の旨みたっぷりのソースでコトコト煮込みました。 とろけるようなラムをどうぞ~。
ラム・シャンク(すね肉 Lamb Shank), 塩、胡椒, 小麦粉, オリーブオイル, 玉葱(大), にんにく, 人参(ロンドンでの一般的な大きさ), セロリ, 白ワイン, トマトの水煮缶, 蜂蜜, ハーブ(ローリエ、ローズマリー等), ブイヨン(チキン、ビーフ、野菜ストック何でもOK), マッシュルーム
PRO
簡単なのに、お洒落な仕上がり 所要時間 5分
スライスハム, クリームチーズ, 牛乳, あさつき, バゲット
PRO
温かくても、冷たくても、美味しく頂けるサーモンのサラダです。 (私のお気に入りは、温かいサーモンに冷たいういきょうを合わせたものです!)
サーモン, 塩, お好みのハーブ(ローリエ、オレガノ、タイム等), ういきょう(フェンネル), 林檎, かぼちゃの種(ローストする), 太白胡麻油(たいはく), アップル・ビネガー, 胡椒, 砂糖, スターフルーツ
PRO
甘~い濃厚なキャベツを堪能したい時はこのグラタンでどうぞ。
ポインティッド・キャベツ, バター, 塩・胡椒, 卵(Mサイズ), 牛乳, 生クリーム(ダブル・クリーム), パルミジャーノ・レッジャーノ(パルメザンチーズ), パセリの微塵切り(仕上げ用)
PRO
優しい味で子供も大喜び! 所要時間 25分 (食べる時に煮込む時間を除く)
骨付きの鶏もも肉, 水, 酒, 塩, しょうゆ, ちんげん菜, にんじん, きのこ類 (オイスターマッシュルーム、 しめじ、椎茸など), 絹ごし豆腐, 豆乳
PRO
野菜っぽくないおしゃれなデザート。 ちょっとしたお口直しにいい感じ~です。
セロリ(葉っぱを入れてもOK), 水, 砂糖, レモン汁
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

フランスのラタトゥイユと似ていますが、カポナータは砂糖と酢で甘酸っぱく仕上げるのがポイントのようです。パンに載せて食べると最高です。
ナス, トマト(中サイズ), たまねぎ, にんにく, ケイパー, オリーブ(緑), オリーブオイル, 塩こしょう, フレッシュチリ(鷹の爪でも), 砂糖, 酢, バジル
ベトナム式前菜をおしゃれにアレンジ 所要時間 15分
アボカド, マンゴー, 生春巻きの皮(小), コリアンダー, (a)エビ, (b)生ハム, 【ソース】, (A)タイ式スイートチリソース, レモン, (B)サワークリーム, にんにく(すりおろしたもの), レモン汁, 塩
Yukiko
PRO
火が怖くて料理できず生肉や生野菜ばかり食べている野生動物のような方に朗報です。塩の浸透圧と握力だけでできる究極の手抜き料理。握力の弱い方は大嫌いな上司や知人の顔を思い浮かべて「あほおぉっ」とどうぞ。
ナス(中サイズ), 塩, ポン酢, わさびチューブ, スプリングオニオン
KitchenCIB
HOME
しっかりした味付けの鶏のおかげでソース不要! 所要時間 20分
鶏もも肉 , 【A 照り焼きのたれ】,  しょうゆ,  みりん,  酒,  砂糖, 生春巻きの皮(乾物), きゅうり(英国サイズ), ラウンドレタス, スプリングオニオン
彩りも豊かでお弁当にも便利
なす, ターニップ, きゅうり, しょうが, 赤じその葉, シーソルト, 米酢, ライトブラウンシュガー
にんじんやナスなど巨大な野菜が多いイギリスですが最近スーパーでちっちゃい野菜が売られるようになりました。ローストしただけでとってもヘルシーで美味しい一品になりますよ。
ベビーにんじん, ベビーナス, ベビーターニップ, ベビーパースニップ, ベビーマッシュルーム, ベビーリーク, フランクフルター, オリーブオイル, 塩(マルドン)
cookbuzz
PRO

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪