醤油風味、ベーコンとキャベツの簡単パスタ

スウィートハーツ(ポインテッド)キャベツとベーコンを炒めて、醤油と一緒にパスタに。簡単に、美味しい和風パスタが出来ます。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
2人分 調理: 15 min

材料

パスタ 2人分
ベーコン 3-4枚
スウィートハーツキャベツ 1/4個ぐらい
醤油 小匙2
オリーブオイル 大匙1
顆粒野菜ブイヨン 小匙1
黒コショウ お好み

作り方

1
パスタを茹でるお湯を沸かす。ベーコンは小さめ、キャベツはざく切りにして用意。ベーコンの大きな脂肪は取り除く。
2
パスタを茹で始める。別の小さな鍋(出来れば蓋付)にベーコンを下に敷き、その上にキャベツを載せ(蓋して)中強火に掛ける。
3
盛り付けの皿に直接、もしくは別の茶碗などに醤油、オリーブオイル、顆粒ブイヨンを混ぜる。
4
ベーコンとキャベツに火が通ったら、蒸し焼きで出た汁を大匙2ぐらい、醤油オイルに混ぜる。塩分があるので残りの汁は捨てる。
5
パスタを固めに茹でたら醤油オイルに和え、炒めたベーコンとキャベツを軽く混ぜる。お好みで黒コショウを振る。

コツ・ポイント

小さな鍋にベーコンとキャベツを入れそれから着火すると、油も要らず早く調理出来ます。ベーコンと醤油だけで塩気は十分だと思います。オリーブオイルの代わりにバターを使うともっとコクが出ます。醤油無し、顆粒ブイヨンとオリーブオイルだけでも美味しいです。

醤油風味、ベーコンとキャベツの簡単パスタ

スウィートハーツ(ポインテッド)キャベツとベーコンを炒めて、醤油と一緒にパスタに。簡単に、美味しい和風パスタが出来ます。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

2人分

調理: 15 min

材料

パスタ 2人分
ベーコン 3-4枚
スウィートハーツキャベツ 1/4個ぐらい
醤油 小匙2
オリーブオイル 大匙1
顆粒野菜ブイヨン 小匙1
黒コショウ お好み

醤油風味、ベーコンとキャベツの簡単パスタ

レシピID :1150 投稿日 17 SEP 2015

2人分

調理 15min
閲覧数 10,417
印刷数 162

お気に入り登録 3

スウィートハーツ(ポインテッド)キャベツとベーコンを炒めて、醤油と一緒にパスタに。簡単に、美味しい和風パスタが出来ます。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2人分
3-4枚
1/4個ぐらい
小匙2
大匙1
小匙1
お好み

作り方

調理
15min
1
パスタを茹でるお湯を沸かす。ベーコンは小さめ、キャベツはざく切りにして用意。ベーコンの大きな脂肪は取り除く。
2
パスタを茹で始める。別の小さな鍋(出来れば蓋付)にベーコンを下に敷き、その上にキャベツを載せ(蓋して)中強火に掛ける。
3
盛り付けの皿に直接、もしくは別の茶碗などに醤油、オリーブオイル、顆粒ブイヨンを混ぜる。
4
ベーコンとキャベツに火が通ったら、蒸し焼きで出た汁を大匙2ぐらい、醤油オイルに混ぜる。塩分があるので残りの汁は捨てる。
5
パスタを固めに茹でたら醤油オイルに和え、炒めたベーコンとキャベツを軽く混ぜる。お好みで黒コショウを振る。

コツ・ポイント

小さな鍋にベーコンとキャベツを入れそれから着火すると、油も要らず早く調理出来ます。ベーコンと醤油だけで塩気は十分だと思います。オリーブオイルの代わりにバターを使うともっとコクが出ます。醤油無し、顆粒ブイヨンとオリーブオイルだけでも美味しいです。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
プリプリの海老と白身魚を使ったしんじょを蓮根に乗せ焼きました。しんじょの味に蓮根の歯応えが加わり、美味しい一品です。塩コショウ、レモン果汁、醤油、出し汁など多岐にお好みでどうぞ。
生海老, 白身魚, 蓮根, 卵白, 片栗粉, みりん, 塩, 醤油, サラダオイル
HOME
残りご飯をリゾットにリメーク。秘密兵器のSACLAトリュフペストソースと砕いたナッツ、すりおろしチーズで、高級な香りと食感、コクのある一品に。
炊いて残ったご飯, たまねぎ, ベーコン, マッシュルーム, バター, 牛乳, 顆粒野菜ブイヨン, SACLA Truffle Pesto, ナッツ類(くるみ、アーモンド等), チーズ(パルメザン、チェダーなど), ルコラ, 塩コショウ
HOME
寒くなると食べたくなるスペアリブの煮込み。今回は酵素系フルーツで最初にマリネして、お肉を柔らかく。コトコト3−4時間程度煮込んで、急がなければ一晩寝かせると更に美味しく。
ビーフスペアリブ, 酵素系フルーツ, 人参、セロリ、玉ねぎ, トマトピューレ, ブイヨン, 水
HOME
生ハムにメロンも良いけれど、水気の少ない完熟イチジクと一緒に食べると、塩気の利いたハムの旨味とイチジクの甘みを、噛みしめながらじっくり味わうことができます。ミシュラン星付きレストランの味。
生ハム薄切り, 完熟イチジク, ルコラ
HOME
イギリスで人気のスイスロール。自宅でも、普段から買い置きの材料で簡単に出来ます。お店でも手軽に買えますが、たまには自宅で作ってみましょう。
バター, 卵, 砂糖, 小麦粉, ベーキングパウダー, ジャム, ホイップクリーム
HOME
スーパーの中東食材部門で売られているタヒーニ(Tahini)。実は白ゴマを練ったもの。これを使って日本のゴマだれを作りました。もう日本食材店で輸入品を買わなくて済みます。
タヒーニ(Tahini), 砂糖, 薄口醤油, 米酢
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

カルボナーラ、カチオ・エ・ペペと並ぶローマの3大パスタ「アマトリチャーナ」。ローマの3大パスタの一つ、と言っているだけで三本の指に入る美味しいパスタって意味じゃありません。
グアンチャーレ(パンチェッタでOK), スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), トマト缶(小), 白ワイン, 黒コショウ, ペコリーノ・ロマーノチーズ
KitchenCIB
HOME
燻製牡蠣の缶詰を使って作る超簡単でゴージャスなパスタ
スパゲッティ, 塩, オリーブオイル, にんにく, タマネギ(中), パンチェッタ(ベーコンでも可), 鷹の爪, チェリートマト, コショウ, スプリングオニオン(なくても可), パルミジャーノレッジャーノチーズ, スモークドオイスター缶
アスパラガスをぎゅーっと押して中から旨味を出してあげることでより美味しくなります。
パンチェッタ, アスパラ, バター, シングルクリーム, 塩コショウ, タリアッテレ, パルミジャーノレッジーノ
Tobuchan
HOME
スペイン、サンセバスチャンのお土産に買ってきたウナギの稚魚に似せたスリ身で一品作ってみました。 Prep: 5mins cook:11mins
ウナギの稚魚風スリミ, オリーブオイル, タマネギ, パンチェッタ, ドライドチリ, プチトマト, にんにく, 茹でエビ, スパゲッティ
トマト缶が切れていたり、真っ赤なトマトソースは重かったり。そんな時、ささっと作れてしっかりおいしいお勧めパスタです。
スパゲッティ, プチトマト(プラムポモドーロ), ニンニク, オリーブオイル, 鷹の爪(種は取ります), 玉ねぎ, ベーコン, パスタ茹で用の塩, 刻みフレッシュパセリ, パルミジャーノ・レッジーノ
KitchenCIB
HOME
ポリポリとした食感を楽しむ 所要時間 20分
スウェード, ベーコン, ガーリック, オリーブオイル, 塩コショウ, バルサミコ酢, パスタ(リングイネ), パセリのみじん切り
Mizue
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖