BLT おにぎらず Rice Sandwich

サンドイッチ発祥国イギリスの定番、ベーコン、レタス、トマトでおにぎらず

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1人分 準備: 10 min 調理: 5 min カロリー: 256 cals

材料

ベーコン 2枚
レタス 2枚
サンドライドトマト 3枚
ゴマ塩 小さじ1
焼き海苔 1枚
ご飯(茶碗に軽く一杯) 100g

作り方

1
材料はこんな感じです。サンドライドトマトはオイル漬けのものを使用しました。ぜんぜんドライじゃないけど。
2
ベーコンをイギリス風にカリカリに焼き上げておきます。
3
ラップを敷き、その上に焼き海苔を◆の向きに置き、そこにご飯お茶碗半量(50g)を乗せてゴマ塩をひとふり。
4
その上にレタス、ベーコンを置き、マヨネーズを小さじ1。サンドライドトマトを置きます。
5
最後にもう1枚のレタスを乗せ、残りのご飯を上からかぶせて終了。あとは海苔を巻きます。
6
まずは◆の上下の頂点をラップごと持ち上げて中央で重ね、続いて左右の海苔も中央で重ね、ラップで固めます。
7
4~5分放置してのりがしっとりしたら濡らした包丁で真っ二つに切って完成です。

コツ・ポイント

●おにぎらず、と言っていますが実は⑦の海苔でぐるっと巻いた状態で一度、全体をぎゅぎゅっと握っておいた方が切った時に崩れません。そういう意味ではやっぱり「おにぎり」なんですね。おにぎりとの大きな違いは具材をご飯で挟むのでおにぎりより沢山具材を入れられることと、ご飯を直接握らないので楽、というところですかね。
●基本、海苔とご飯で挟むだけなので、具材はご飯と相性がいいものなら無限に広がります。

BLT おにぎらず Rice Sandwich

サンドイッチ発祥国イギリスの定番、ベーコン、レタス、トマトでおにぎらず

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1人分

準備: 10 min

調理: 5 min

カロリー: 256 cals

材料

ベーコン 2枚
レタス 2枚
サンドライドトマト 3枚
ゴマ塩 小さじ1
焼き海苔 1枚
ご飯(茶碗に軽く一杯) 100g

BLT おにぎらず Rice Sandwich

レシピID :1612 投稿日 25 JAN 2016

1人分

準備 10min
調理 5min
カロリー256cals
閲覧数 10,883
印刷数 99

お気に入り登録 0

サンドイッチ発祥国イギリスの定番、ベーコン、レタス、トマトでおにぎらず

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2枚
2枚
3枚
小さじ1
1枚
100g

作り方

準備
10min
調理
5min
1
材料はこんな感じです。サンドライドトマトはオイル漬けのものを使用しました。ぜんぜんドライじゃないけど。
2
ベーコンをイギリス風にカリカリに焼き上げておきます。
3
ラップを敷き、その上に焼き海苔を◆の向きに置き、そこにご飯お茶碗半量(50g)を乗せてゴマ塩をひとふり。
4
その上にレタス、ベーコンを置き、マヨネーズを小さじ1。サンドライドトマトを置きます。
5
最後にもう1枚のレタスを乗せ、残りのご飯を上からかぶせて終了。あとは海苔を巻きます。
6
まずは◆の上下の頂点をラップごと持ち上げて中央で重ね、続いて左右の海苔も中央で重ね、ラップで固めます。
7
4~5分放置してのりがしっとりしたら濡らした包丁で真っ二つに切って完成です。

コツ・ポイント

●おにぎらず、と言っていますが実は⑦の海苔でぐるっと巻いた状態で一度、全体をぎゅぎゅっと握っておいた方が切った時に崩れません。そういう意味ではやっぱり「おにぎり」なんですね。おにぎりとの大きな違いは具材をご飯で挟むのでおにぎりより沢山具材を入れられることと、ご飯を直接握らないので楽、というところですかね。
●基本、海苔とご飯で挟むだけなので、具材はご飯と相性がいいものなら無限に広がります。

HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
蓋付きなので持ち運びに便利。2種類の具材で食べるのが楽しいサンドイッチです。
ロール(パン), レタスの葉, スモークサーモンスライス, ケイパー, スモークサバのフィレ, マヨネーズ, レモンジュース, パセリ(飾り用)
HOME
再びパスタチャンピオン、山田剛嗣(よしつぐ)シェフのレシピです。バターとセージだけのソースがシンプル過ぎて不安だったのですが、やはりシンプルが一番。美味しいです!
【ポテトニョッキ】, ポテト, 薄力粉, 塩コショウ, パルミジャーニチーズ, 卵黄, バター, セージの葉
HOME
セインズベリーで買ってきたローストチキンをそのままトマトソースに入れてアップグレード
オリーブオイル, にんにく, シャロット, 鷹の爪, 塩(パスタ用), 小さいトマト缶(Chopped), パセリ, パルメザンチーズ
HOME
最近イギリスでも薄切り肉が手に入るようになってきて嬉しい。ミートスライサーを使う機会も減っちゃった。和食ではあまり見かけないけど、きゅうりって炒めてもとても美味しいの。仕上げのお酢がいい仕事します。
豚コマ肉, きゅうり, 塩(きゅうり用), 米酢, 白ごま, 【タレ】, しょう油, 砂糖, 酒, しょうが(すりおろし), にんにく(すりおろし), ごま油
HOME
暑いと食欲が減退するのは仕方ないこと。でもそういう時こそちゃんと食べなきゃね。ということで「冷やしビーフン」始めました。くまの限界食堂さんのレシピがベースです。
ビーフン(vermicelli), きゅうり, たまご, ハム, トマト, 塩, サラダ油, 【自家製たれ】, 豆板醤, しょう油, 砂糖, ゴマ油, 酢(できれば米酢), 白ごま
HOME
カッチョはチーズ、ペペは胡椒。イタリア・ラツィオ地方の伝統レシピ。間食として子どもにも大人にも人気だとか。こんなん週末、サクッと作ったら「パパ、かっちょええ」と株も上がります...(冷汗)
スパゲッティ, 塩(パスタ茹で用), バター, オリーブオイル, 胡椒, 水, パルミジャーノ・レッジーノ
HOME

似たレシピ

宮崎名物「肉巻きおにぎり」。薄切りの豚もも肉が手に入らないのでPASTRAMIというスモークトビーフの薄切りを使ってみました。
ご飯, 焼き肉のタレ, PASTRAMI(燻製牛薄切り), ホースラディッシュ, 白ごま
KitchenCIB
HOME
思わずおかわりしたくなる
きゅうりの浅漬け , イカ(内臓、皮を除く), オクラ, 梅干し(ピューレ状に), ご飯, 出しじょうゆ, やわらかめに茹でたウズラの卵または普通の卵(お好みで), 青のり(お好みで)
yhiranuma
PRO
中華丼。そもそもそんなもの天津丼と一緒で中国にはなさそうなレシピ。だからこれといった食材の決まりはなし。冷蔵庫の中に残ったもので作っちゃいましょう。
豚バラ肉, 冷凍エビ, カニカマ, ちんげん菜, キャベツ, たまねぎ, にんじん, ゆでたまご(うずらがベター), 塩こしょう, 片栗粉 , サラダ油, 鶏がらスープの素, 湯, オイスターソース, しょうゆ, 酢, ごま油, 水溶き片栗粉
cookbuzz
PRO
パルマハム、モッツアレラチーズ、トマト、オリーブオイル。。。和のテイストは、、、酢飯だけじゃん。
酢飯, スプリングオニオン, パルマハム, モッツアレラチーズ, ポモドーロトマト, エクストラバージンオリーブオイル, ブラックペッパー
Tobuchan
HOME
豚ひき肉、たまご、グリーンピーだけのシンプルだけど美味しいチャーハン
白ご飯 , 豚ひき肉, たまご, 塩, しょうゆ, 砂糖, 鶏がらスープの素, 白ワイン, みりん, 塩コショウ, グリーンピー
KitchenCIB
HOME
ご飯に「ゆかり」を混ぜて美しく (ご飯を炊く時間を除いて)
ご飯, 焼き海苔, Baby Spinach(ほうれん草), チョリソーの薄切り, ゆかり
ryukomama
HOME

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪