ご飯の炊き方(小鍋で)

フタ付きの鍋さえあればとりあえずご飯は炊ける。炊けりゃお寿司も夢じゃない。
所要時間:30分

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1合分人分 準備: 30 min 調理: 15 min

材料

ゆめにしき(イタリア産) 1合
220ml

作り方

1
1合は180ml。重さで言うと150g前後(古米、新米で若干前後します)。
2
計量系に入れるとこんな感じ。
3
標準的なマグカップに入れるとこんな感じ。
4
ソースパンに米をざっと入れて水道水を勢いよく出した、一旦水を捨てます。
5
もう一回勢いよく水を出して再び水を捨てたら今度は親指、人差し指、中指を立てて米の中に突き刺してシャカシャカ回します。
6
しばらく回したらもう一度水を勢いよく出して、白濁した水を捨て、もう一度3本指でシャカシャカします。
7
とぎ汁を全部捨て、水を220ml注いだら鍋に蓋をして30分ほど置いておきます。
8
30分したらコンロの火を点け、強火で沸騰させます。
9
沸騰したら火を弱火にして8分ほど炊きます。
10
8分経ったら火を消して、10分ほど蒸らします。
11
いただきまーす。

コツ・ポイント

●最近は精米技術が進んでいるので以前のように手のひらで押して洗う必要はないそうです。イタリアの精米技術がそこまで進んでいるかどうかは知りませんが、そう信じて最近の日本式でやっております。
●米は軟水で炊いた方が美味しく炊けると言われています。軟水とされるVolvicで炊いている日本人の方が多いようです。超軟水のAshbeckで炊いてみたらパサパサになりました。軟水過ぎるのもいけないのかも。

ご飯の炊き方(小鍋で)

フタ付きの鍋さえあればとりあえずご飯は炊ける。炊けりゃお寿司も夢じゃない。
所要時間:30分

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1合分人分

準備: 30 min

調理: 15 min

材料

ゆめにしき(イタリア産) 1合
220ml

ご飯の炊き方(小鍋で)

レシピID :1650 投稿日 04 FEB 2016

1合分人分

準備 30min
調理 15min
閲覧数 9,881
印刷数 46

お気に入り登録 0

フタ付きの鍋さえあればとりあえずご飯は炊ける。炊けりゃお寿司も夢じゃない。
所要時間:30分

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1合
220ml

作り方

準備
30min
調理
15min
1
1合は180ml。重さで言うと150g前後(古米、新米で若干前後します)。
2
計量系に入れるとこんな感じ。
3
標準的なマグカップに入れるとこんな感じ。
4
ソースパンに米をざっと入れて水道水を勢いよく出した、一旦水を捨てます。
5
もう一回勢いよく水を出して再び水を捨てたら今度は親指、人差し指、中指を立てて米の中に突き刺してシャカシャカ回します。
6
しばらく回したらもう一度水を勢いよく出して、白濁した水を捨て、もう一度3本指でシャカシャカします。
7
とぎ汁を全部捨て、水を220ml注いだら鍋に蓋をして30分ほど置いておきます。
8
30分したらコンロの火を点け、強火で沸騰させます。
9
沸騰したら火を弱火にして8分ほど炊きます。
10
8分経ったら火を消して、10分ほど蒸らします。
11
いただきまーす。

コツ・ポイント

●最近は精米技術が進んでいるので以前のように手のひらで押して洗う必要はないそうです。イタリアの精米技術がそこまで進んでいるかどうかは知りませんが、そう信じて最近の日本式でやっております。
●米は軟水で炊いた方が美味しく炊けると言われています。軟水とされるVolvicで炊いている日本人の方が多いようです。超軟水のAshbeckで炊いてみたらパサパサになりました。軟水過ぎるのもいけないのかも。

HOME
Tobuchan
329レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
茹でる時に加える塩はお湯の2%に。
冷凍枝豆, お湯, 塩(茹で用), 塩(仕上げ用)
HOME
寒い時はポトフでポカポカ
好みのソーセージ, ベーコン, にんじん, たまねぎ, じゃがいも(中), ラディッシュ, ポインテドキャベツ, お好みのストックキューブ, お湯, 塩コショウ, オリーブオイル, タイム, ローズマリー
HOME
マッシュルームから濃厚なダシとうま味がでるので味噌は少な目に。グアニル酸たっぷりの美味しいお味噌汁です。
マッシュルーム, バター, だしの素, お湯, 味噌, スプリングオニオン
HOME
スーパーで売っているタラコの缶詰にラー油とだしの素で味付けして明太子に変身!
炊いたご飯, タラコ缶, ラー油, マヨネーズ, だしの素, ごま油, しょう油, スプリングオニオン, 海苔
HOME
なかなか主役になれない糸こんにゃくが思いっきりメインの一皿です。
糸こんにゃく, ●ごま油, ●しょう油, ●砂糖, ●みりん, ●酒, ●豆板醤, ●赤みそ, イエローペッパー, レッドペッパー, いんげん, 豚ひき肉, 塩コショウ
HOME
リブアイステーキ1枚を丸ごと使って作る、ちょっと贅沢なビーフジンジャー。豪快に炒めたたっぷりの生姜とスプリングオニオンが食欲をそそりまくり。えええ!ってくらいご飯が進んじゃう一皿。
ステーキ肉(今回はリブアイ), しょうが, たまねぎ(中), スプリングオニオン, サラダ油, 【肉の下味用】, こしょう, 片栗粉, 水, サラダ油 , 【ソース】, 酒, しょう油, オイスターソース, 【仕上げ用】, ごま油
HOME

似たレシピ

炊飯器より早く炊けて、甘みが出て、ふっくらもっちり♫ 始めチョロチョロ 中ぱっぱ 赤子泣いても 蓋取るな!!!
お米, 水
himawari
HOME
わずか1ポンドで買えるニシンの酢漬けでおにぎらずが4つも作れてとってもお得。
にしん(Herring)の酢漬け, くるみのピクルス, ガリ, バジルの葉, 焼き海苔, 固めのご飯
ご飯を加えてボリュームアップ!
サラダ油, ストリーキーベーコン(スモークされていないもの), お好み焼きソース, マヨネーズ, カツオ節, 青海苔, 【A】, 温かいご飯, キャベツ, スプリングオニオン, セルフレイジング・フラワー, 卵, 水, コーンの缶詰, チェダーチーズ(すりおろしたもの)
3色の組み合わせが春を演出
(幅8センチ×長さ15センチの型を使用), アスパラガス, ご飯, 【A】, 白ワインビネガー, 粒マスタード, ハチミツ, 塩, すりゴマ, みりん, スモークサーモン, マヨネーズ, 炒り卵, プチトマトなど好みのトッピング
Yukiko
PRO
ハーブバターでより香ばしく
ポートベローマッシュルーム, バター, にんにく, パセリ, 塩コショウ, しょうゆ, 梅干, ごま, スプリングオニオン(青い部分), 炊いたご飯
yhiranuma
PRO
ひとくち大でかわいい!
ご飯, エビ(小), 揚げ油, のり, 【天ぷら衣】, 小麦粉, 片栗粉, マヨネーズ, 水, 【たれ】, みりん, しょう油, だしの素, 塩

新着レシピ

つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO