韓国風チリチキン

ゲストに大うけすること間違いなし
所要時間 20分

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)
4人分 準備: 5 min 調理: 20 min

材料

チキンドラムスティック 8本
じゃがいも 2コ
にんにく 2片
玉ねぎ(中) 1コ
スプリングオニオン 1コ
春雨 30~50g
炒りごま 適量
チリパウダー 適量
コチュジャン 大さじ2
しょうゆ 大さじ3
サラダ油 大さじ1

作り方

1
じゃがいもは乱切り、玉ねぎは繊維に沿った薄切りに、にんにくは薄切り、スプリングオニオンは小口切りにしておく。
2
熱したフライパンにサラダ油をひき、にんにくを炒めて香りを出す。
3
チキンを入れ、焼き色がついたら取り出し、同じフライパンで玉ねぎ、じゃがいもを炒めて火が通ったら、チキンを戻す。
4
③に水をひたひたよりやや多めに入れて、沸騰してきたらアクをとる。
5
じゃがいもが半煮えになったら、コチュジャン、しょうゆ、チリパウダーで味付けし、春雨を加える。
6
全体に火がまわり、煮汁がなくなるくらいになったらスプリングオニオン、炒りごまをふり、ごま油を少々まわしかけて出来上がり。

コツ・ポイント

●⑤で春雨はすぐに水を吸収するので、水分が足りなくなったと感じたら、少しずつ足していきます。

韓国風チリチキン

ゲストに大うけすること間違いなし
所要時間 20分

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)

4人分

準備: 5 min

調理: 20 min

材料

チキンドラムスティック 8本
じゃがいも 2コ
にんにく 2片
玉ねぎ(中) 1コ
スプリングオニオン 1コ
春雨 30~50g
炒りごま 適量
チリパウダー 適量
コチュジャン 大さじ2
しょうゆ 大さじ3
サラダ油 大さじ1

韓国風チリチキン

レシピID :1664 投稿日 10 FEB 2016

4人分

準備 5min
調理 20min
閲覧数 8,775
印刷数 50

お気に入り登録 2

ゲストに大うけすること間違いなし
所要時間 20分

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
8本
2コ
2片
1コ
1コ
30~50g
適量
適量
大さじ2
大さじ3
大さじ1

作り方

準備
5min
調理
20min
1
じゃがいもは乱切り、玉ねぎは繊維に沿った薄切りに、にんにくは薄切り、スプリングオニオンは小口切りにしておく。
2
熱したフライパンにサラダ油をひき、にんにくを炒めて香りを出す。
3
チキンを入れ、焼き色がついたら取り出し、同じフライパンで玉ねぎ、じゃがいもを炒めて火が通ったら、チキンを戻す。
4
③に水をひたひたよりやや多めに入れて、沸騰してきたらアクをとる。
5
じゃがいもが半煮えになったら、コチュジャン、しょうゆ、チリパウダーで味付けし、春雨を加える。
6
全体に火がまわり、煮汁がなくなるくらいになったらスプリングオニオン、炒りごまをふり、ごま油を少々まわしかけて出来上がり。

コツ・ポイント

●⑤で春雨はすぐに水を吸収するので、水分が足りなくなったと感じたら、少しずつ足していきます。

PRO
Torajiro Kuruma
80レシピ公開中!

TORAJIRO KURUMA
Step into my kitchen!
チキンカツやカツカレーの主役はカツ。なのでカレーは可能な限りシンプルに、という発想は間違ってますか?
タマネギ, しょうが, にんじん(中サイズ), チキンストックキューブ, お湯, カレールー(JAVAカレー中辛), サラダ油
PRO
冷蔵庫の中でちょっとずつ残りがちなマッシュルームとスピナッチ(ほうれん草)をガリバタでさっとソテー。味の決め手はバルサミコ酢。ヨーロッパのレシピながら意外と白いご飯にもお酒のお供にもグーです。
マッシュルーム, ほうれん草(Young Spinach), にんにく, 鷹の爪, バター, バルサミコ酢, 塩こしょう, パルメザンチーズ
PRO
うま味の3大トリオ、トマト(グルタミン酸)、ベーコン(イノシン酸)、グアニル酸(マッシュルーム)の競演。ちょっと欲張り過ぎでしょうか。
ベーコン, トマト(中サイズ), マッシュルーム, レタスの葉, お湯, だしの素, 味噌
PRO
甘辛ひき肉をホロホロたまごで柔らかく
豚ひき肉, いんげん, たまご, ●しょうゆ, ●酒(白ワイン可), ●みりん, ●砂糖, ●鶏がらスープの素, ●赤みそ, ●塩コショウ
PRO
麻婆豆腐より簡単でささっと出来る一品です。
豆腐, サラダ油, スプリングオニオン, にんにく, しょうが, 豚ひき肉, しょう油, 砂糖, みそ, 豆板醤, ラー油(チリオイル), チキンストック, 水溶き片栗粉
PRO
家庭で簡単にできる東南アジア料理
鶏もも肉, 鶏がらスープの素, にんにく, しょうが, スプリングオニオンの青い部分, 酒, シーソルト, 米, きゅうり, トマト, チリソース, [つけダレ], 醤油, 砂糖, ごま油, レモン汁
PRO

似たレシピ

このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。
鶏もも肉, たまねぎ(中), リーク, スプリングオニオン, じゃがいも(中), 春雨, サラダ油, とうがらし, 【たれ】, しょう油, 砂糖, 酒, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油 
Tobuchan
HOME
大好きなユッケジャン。あまりに簡単で美味しいので最近週に1回は必ず作って食べております。牛肉を鶏肉に置きかえたタッケジャンというバージョンもあると聞き、早速早速やってみました。これまたメチャ美味しい。
鶏むね肉, リーク(ポロネギ), にんじん(小) , マッシュルーム, もやし, スプリングオニオン(わけぎ), 春雨(乾燥時), たまご, 【調味料】, 唐辛子粉(korean chilli pepper) , にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油, 酒, みりん, 鶏がらスープの素, 水, しょう油, ナンプラー(魚醤), 塩こしょう(調整用)
cookbuzz
PRO
居酒屋のメニューにあれば必ず頼んでしまう“豚キムチ”。最近ロンドンの日本食材店でも本格的なキムチが手にるのでおうちで作ってみました。
豚バラ肉, たまねぎ, スプリングオニオン, 白菜キムチ(市販), ごま油, 酒, 鶏ガラスープ, みりん, しょう油, いりごま(白), 白ごま
KitchenCIB
HOME
このタレ、覚えていて損はなし。コチュジャンがなければ味噌に豆板醤をプラスしてもいけます。たぶん、チキンの代わりに豚バラでやっても絶品の助。
鶏モモ肉, スィートハートキャベツ, コチュジャン, 酒, みりん, 砂糖, 水, にんにく(すりおろし、チューブでOK), サラダ油, 塩こしょう, 小麦粉, 白ごま
Tobuchan
HOME
純豆腐と書いてスンドゥブ。チゲは鍋ね。家庭料理だからきっと簡単だろうと思ってやってみたら本当に簡単。やっぱ赤って食欲そそる。食べた瞬間、12秒くらい感動の時間が生まれる美味しさ。白ご飯を添えてどうぞ。
豆腐(絹), えのき, リーク, 豚バラ薄切り, キムチ(市販のもの), スプリングオニオン, たまご, サラダ油, ごま油, 【スープ】, しょうゆ, 酒, みりん, コチュジャン, 鶏がらスープの素, 塩, 水
プルコギ、甘くて辛くて美味しいですよね。こんなん自宅で食べられたらええなぁ、そう思っている方も多いはず。食べられます。それも超簡単に。特別なスキル必要なし。早速今晩でもやってみましょ!
ビーフのサーロインかリブアイ, たまねぎ, にんじん, スプリングオニオン, しょうゆ, 酒, 砂糖, しょうが, にんにく, ごま油, 追いしょうゆ, 白ごま
Tobuchan
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME