寒い季節に、つみれ汁

寒い季節、旬のイワシでつみれ汁を作りました。温まって下さい。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
4人分 準備: 20 min 調理: 25 min

材料

イワシ(サーディン) 10匹
日本酒 50cc
生姜 1かけ
スプリングオニオン 2本
1個
片栗粉 大匙1
人参 0.5本
大根 5cm
牛蒡 5cm
出汁 1リットル
七味 お好み

作り方

1
イワシ(サーディンフィレ)を塩水で洗い、日本酒に漬けておく。
2
大根、人参、牛蒡を食べ易い大きさに用意。牛蒡は酢水でさらしておく。野菜を出汁で煮る。
3
イワシの皮を取る。生姜、スプリングオニオン1本、卵、片栗粉を合わせ、フードプロセッサーで撹拌する。
4
野菜が半分ぐらい煮えたら、イワシのすり身を2-3cmの大きさに丸め鍋に入れ、一緒に煮る。
5
つみれが浮いてきたら煮えたサイン。塩、みりん、醤油で味を調える。刻んだスプリングオニオンや七味を振って食べる。

コツ・ポイント

つみれは3-4分で煮えますが、野菜はもっと時間がかかるので、先に出し汁で野菜を煮始めて下さい。作った後、一晩置くと野菜にも味が滲みて更に美味しくなります。仕上げにお味噌を大匙3程度加えると、また違った味が楽しめます。イワシのすり身に長芋5cm程度(表記分量外)入れると、つみれが柔らかく仕上がります。

寒い季節に、つみれ汁

寒い季節、旬のイワシでつみれ汁を作りました。温まって下さい。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

4人分

準備: 20 min

調理: 25 min

材料

イワシ(サーディン) 10匹
日本酒 50cc
生姜 1かけ
スプリングオニオン 2本
1個
片栗粉 大匙1
人参 0.5本
大根 5cm
牛蒡 5cm
出汁 1リットル
七味 お好み

寒い季節に、つみれ汁

レシピID :1674 投稿日 15 FEB 2016

4人分

準備 20min
調理 25min
閲覧数 9,327
印刷数 56

お気に入り登録 1

寒い季節、旬のイワシでつみれ汁を作りました。温まって下さい。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
10匹
50cc
1かけ
2本
1個
大匙1
0.5本
5cm
5cm
1リットル
お好み

作り方

準備
20min
調理
25min
1
イワシ(サーディンフィレ)を塩水で洗い、日本酒に漬けておく。
2
大根、人参、牛蒡を食べ易い大きさに用意。牛蒡は酢水でさらしておく。野菜を出汁で煮る。
3
イワシの皮を取る。生姜、スプリングオニオン1本、卵、片栗粉を合わせ、フードプロセッサーで撹拌する。
4
野菜が半分ぐらい煮えたら、イワシのすり身を2-3cmの大きさに丸め鍋に入れ、一緒に煮る。
5
つみれが浮いてきたら煮えたサイン。塩、みりん、醤油で味を調える。刻んだスプリングオニオンや七味を振って食べる。

コツ・ポイント

つみれは3-4分で煮えますが、野菜はもっと時間がかかるので、先に出し汁で野菜を煮始めて下さい。作った後、一晩置くと野菜にも味が滲みて更に美味しくなります。仕上げにお味噌を大匙3程度加えると、また違った味が楽しめます。イワシのすり身に長芋5cm程度(表記分量外)入れると、つみれが柔らかく仕上がります。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
鶏肉と冷蔵庫に残っている野菜を使い柔らかく食べ易いつくねを作りました。油で揚げる前に酢を混ぜた卵とパン粉で衣を付けて、冷めても美味しくしました。
鶏胸肉, 人参、セロリ、玉ねぎ, キャベツ, 生姜、ネギ, 顆粒ブイヨン, 片栗粉, 卵, 酢, 小麦粉, 食パン, 揚げ油
HOME
冷蔵庫に残っている食材で簡単にパスタベイク。ラザニアのように作った翌日以降の方が味が滲みて美味しいので、たくさん作って何回かに分けてどうぞ。
ショートパスタ, 鶏肉、ベーコン、鮭など, 野菜(マッシュルーム、玉ねぎ、ズッキーニなど), バター, 小麦粉, 野菜顆粒ブイヨン, 牛乳, チーズ, 塩コショウ
HOME
インスタントスープをパスタソースの素に使います。出来合いのパスタソースより美味しく、また安く、味の種類も多いので、紹介します。
好きなインスタントスープ, バター, 牛乳, ショートパスタ, 鶏肉, アスパラ、隠元など, チーズ、塩コショウ
HOME
ささっと作るおかずあんかけ第二弾、イカとセロリ編。セロリのシャキシャキとした食感、イカの滋味、塩味の組み合わせが美味しいです。
イカ, セロリ, 胡麻油, 生姜みじん切り, 酒, 顆粒出汁, 塩, 片栗粉, 水
HOME
出汁の出る干物(アサリ、シイタケ、イカなど)を使って、簡単で素朴な炊き込みご飯です。鶏のささみやツナ缶などでも出来ます。
白米, 水, 乾燥アサリ, 人参, 醤油, リーク
HOME
ラザニアを野菜とホワイトソースで作りました。クリームシチューを水分減らして、ラザニアパスタとチーズを合わせた感じを想像してください。パーティに便利。ベジタリアンの方にも喜ばれます。
ラザニア麺, 牛乳, バター, 小麦粉, 野菜ストック, 塩, 好きな野菜, モッツアレラチーズ, チェダーチーズ
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

だしを取った後の昆布や鰹節はうま味は減っても栄養価はまだまだタップリ。棄ててはなりませぬ。
水, 酢, 砂糖, しょう油, 酒, みりん, 白ごま
KitchenCIB
HOME
「和食」と言えば、やっぱり肉じゃがですよね♫ 圧力鍋を使えば、短時間で、味もしみて、ほくほくです。
牛ひき肉, じゃが芋( 12等分), 玉ねぎ(薄切り), 人参(乱切り), 平天, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 和風顆粒だし, 水
himawari
HOME
韓国の水飴につけた鶏肉はしっかり煮ても柔らかく仕上がります。
鶏もも肉, 里芋, レンコン, 人参, こんにゃく, 干し椎茸, さやいんげん, だし汁, しょうゆ, みりん, 砂糖, 塩, サラダ油
KGOHAN
PRO
ソーセージの中身ってしっかり味がついているのでミートボールとしても使えますよ。
ソーセージ, キャベツの葉(Sweetheart), にんじん, セロリ, たまねぎ, しょうが, ポテト(中サイズ), お湯, だしの素, 味噌
Tescoなどの大型店舗の野菜売り場で売られているEddoeとかEddoe Loosenと書かれた里芋っぽいものはズバリ里芋です。使いましょう!
EDDOES(エドウス:里芋), にんじん(中サイズ), 玉ねぎ, スプリングオニオン, お湯, だしの素(顆粒), 味噌(赤、または合わせ)
イカ大根を英国で買える食材で再現!
イカ, スウィード(swede), きのこ(シイタケ、オイスターマッシュルームなど) , 水, みりん, しょうゆ, 白ワイン, 砂糖

新着レシピ

つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO