寒い季節に、つみれ汁

寒い季節、旬のイワシでつみれ汁を作りました。温まって下さい。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
4人分 準備: 20 min 調理: 25 min

材料

イワシ(サーディン) 10匹
日本酒 50cc
生姜 1かけ
スプリングオニオン 2本
1個
片栗粉 大匙1
人参 0.5本
大根 5cm
牛蒡 5cm
出汁 1リットル
七味 お好み

作り方

1
イワシ(サーディンフィレ)を塩水で洗い、日本酒に漬けておく。
2
大根、人参、牛蒡を食べ易い大きさに用意。牛蒡は酢水でさらしておく。野菜を出汁で煮る。
3
イワシの皮を取る。生姜、スプリングオニオン1本、卵、片栗粉を合わせ、フードプロセッサーで撹拌する。
4
野菜が半分ぐらい煮えたら、イワシのすり身を2-3cmの大きさに丸め鍋に入れ、一緒に煮る。
5
つみれが浮いてきたら煮えたサイン。塩、みりん、醤油で味を調える。刻んだスプリングオニオンや七味を振って食べる。

コツ・ポイント

つみれは3-4分で煮えますが、野菜はもっと時間がかかるので、先に出し汁で野菜を煮始めて下さい。作った後、一晩置くと野菜にも味が滲みて更に美味しくなります。仕上げにお味噌を大匙3程度加えると、また違った味が楽しめます。イワシのすり身に長芋5cm程度(表記分量外)入れると、つみれが柔らかく仕上がります。

寒い季節に、つみれ汁

寒い季節、旬のイワシでつみれ汁を作りました。温まって下さい。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

4人分

準備: 20 min

調理: 25 min

材料

イワシ(サーディン) 10匹
日本酒 50cc
生姜 1かけ
スプリングオニオン 2本
1個
片栗粉 大匙1
人参 0.5本
大根 5cm
牛蒡 5cm
出汁 1リットル
七味 お好み

寒い季節に、つみれ汁

レシピID :1674 投稿日 15 FEB 2016

4人分

準備 20min
調理 25min
閲覧数 9,866
印刷数 56

お気に入り登録 1

寒い季節、旬のイワシでつみれ汁を作りました。温まって下さい。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
10匹
50cc
1かけ
2本
1個
大匙1
0.5本
5cm
5cm
1リットル
お好み

作り方

準備
20min
調理
25min
1
イワシ(サーディンフィレ)を塩水で洗い、日本酒に漬けておく。
2
大根、人参、牛蒡を食べ易い大きさに用意。牛蒡は酢水でさらしておく。野菜を出汁で煮る。
3
イワシの皮を取る。生姜、スプリングオニオン1本、卵、片栗粉を合わせ、フードプロセッサーで撹拌する。
4
野菜が半分ぐらい煮えたら、イワシのすり身を2-3cmの大きさに丸め鍋に入れ、一緒に煮る。
5
つみれが浮いてきたら煮えたサイン。塩、みりん、醤油で味を調える。刻んだスプリングオニオンや七味を振って食べる。

コツ・ポイント

つみれは3-4分で煮えますが、野菜はもっと時間がかかるので、先に出し汁で野菜を煮始めて下さい。作った後、一晩置くと野菜にも味が滲みて更に美味しくなります。仕上げにお味噌を大匙3程度加えると、また違った味が楽しめます。イワシのすり身に長芋5cm程度(表記分量外)入れると、つみれが柔らかく仕上がります。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
匂いで敬遠されがちのラム肉。でも低脂肪かつ、不飽和脂肪酸とカルニチン含有などで牛肉よりヘルシー。鷹の爪とハーブを使って食進むスパイシーミートソースに。パスタやトーストしたバゲットに良く合います。
ラムひき肉, セロリ, 人参, 玉ねぎ, トマト, オリーブオイル, ニンニク, 赤ワイン, 肉味ストックポット, ハーブ, 鷹の爪
HOME
高級寿司屋で〆に出た、エビと卵の味が美味しい伊達巻。感動したので自宅でも再挑戦。写真は巻きが強く、渦巻き模様が上手く見えませんが、味は満足度高く仕上がりました。
卵, タラ, エビ, 乾燥長芋, 砂糖, みりん、酒、片栗粉, 醤油、塩、顆粒だし
HOME
6-7月から夏トリュフが出回ります。冬トリュフの1/3ぐらいの値段なので、この時期に贅沢にトリュフを使って、贅沢なパスタを食べましょう。
夏トリュフ, バター, 好きなキノコ, 豚ソーセージ(生), ラザニア白ソース, 生ラザニアパスタ, トリュフの香付きオリーブオイル, 塩コショウ, 粉チーズ
HOME
雛祭から桜の季節までに出回る桜餅を英国の食材で簡単に作りました。
Epicure Aduki beans, ブラウンシュガー, 餅米(glutinous rice), 水, 上白糖, 食紅(ピンク、赤)
HOME
チーズ、特にブルーチーズが好きな方用レシピ。ブルーチーズのピリッとした酸味に、トマトペストのコク、ルコラのほろ苦みを合わせて、パスタにしました。チーズ好きの方は病みつきになります。
パスタ, デイニッシュブルーチーズ, トマト(赤)ペスト, ルコラ
HOME
クリスマス、お正月が終わったら、鍋が食べたい。そんな時に、英国で手に入る材料で自家製ポン酢。
柑橘類果汁, 醤油, お酢, 出汁の素
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

スプラッツはシシャモに似た小魚。秋冬を中心にフィッシュ・カウンターのあるスーパーで入手できます。骨まで美味しくいただけます。
スプラッツ sprats, 大根またはターニップ, お好みのきのこ, 上新粉またはライスフラワー+塩, 揚げ油, スプリングオニオンまたはチャイブ, A, だし汁, ライトブラウンシュガー, しょうゆ, 酒
なかなか海外ではできまぜんが、覚えておいて損はない正しいだしの取り方
【一番だし】, 軟水(Volvic やAshbeckなど), だしこんぶ, かつお節, 【二番だし】, 軟水
cookbuzz
PRO
たっぷり作ればこれだけでじゅうぶん一つの食事になります。
チキンもも肉, 塩こしょう, しょう油, ポテト(中サイズ), にんじん(小), セロリ, チンゲン菜株, 春雨, しょうが, レッドチリ, だしの素, サラダ油, みそ
KitchenCIB
HOME
「和食」と言えば、やっぱり肉じゃがですよね♫ 圧力鍋を使えば、短時間で、味もしみて、ほくほくです。
牛ひき肉, じゃが芋( 12等分), 玉ねぎ(薄切り), 人参(乱切り), 平天, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 和風顆粒だし, 水
himawari
HOME
バターナッツとポテトでホックホクのお味噌汁をどうぞ。
バターナッツ, ポテト, ニンジン, たまねぎ, お湯, だしの素(顆粒), みそ(赤、または合わせみそ), スプリングオニオン
KitchenCIB
HOME
体調が優れないときもつるっとイケる
ターニップ (大), カニ缶 White crab meat, ダシ汁, 酒, みりん, しょうゆ, シーソルト, 水溶き片栗粉またはポテトフラワー

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME