寒い季節に、つみれ汁

寒い季節、旬のイワシでつみれ汁を作りました。温まって下さい。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
4人分 準備: 20 min 調理: 25 min

材料

イワシ(サーディン) 10匹
日本酒 50cc
生姜 1かけ
スプリングオニオン 2本
1個
片栗粉 大匙1
人参 0.5本
大根 5cm
牛蒡 5cm
出汁 1リットル
七味 お好み

作り方

1
イワシ(サーディンフィレ)を塩水で洗い、日本酒に漬けておく。
2
大根、人参、牛蒡を食べ易い大きさに用意。牛蒡は酢水でさらしておく。野菜を出汁で煮る。
3
イワシの皮を取る。生姜、スプリングオニオン1本、卵、片栗粉を合わせ、フードプロセッサーで撹拌する。
4
野菜が半分ぐらい煮えたら、イワシのすり身を2-3cmの大きさに丸め鍋に入れ、一緒に煮る。
5
つみれが浮いてきたら煮えたサイン。塩、みりん、醤油で味を調える。刻んだスプリングオニオンや七味を振って食べる。

コツ・ポイント

つみれは3-4分で煮えますが、野菜はもっと時間がかかるので、先に出し汁で野菜を煮始めて下さい。作った後、一晩置くと野菜にも味が滲みて更に美味しくなります。仕上げにお味噌を大匙3程度加えると、また違った味が楽しめます。イワシのすり身に長芋5cm程度(表記分量外)入れると、つみれが柔らかく仕上がります。

寒い季節に、つみれ汁

寒い季節、旬のイワシでつみれ汁を作りました。温まって下さい。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

4人分

準備: 20 min

調理: 25 min

材料

イワシ(サーディン) 10匹
日本酒 50cc
生姜 1かけ
スプリングオニオン 2本
1個
片栗粉 大匙1
人参 0.5本
大根 5cm
牛蒡 5cm
出汁 1リットル
七味 お好み

寒い季節に、つみれ汁

レシピID :1674 投稿日 15 FEB 2016

4人分

準備 20min
調理 25min
閲覧数 9,523
印刷数 56

お気に入り登録 1

寒い季節、旬のイワシでつみれ汁を作りました。温まって下さい。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
10匹
50cc
1かけ
2本
1個
大匙1
0.5本
5cm
5cm
1リットル
お好み

作り方

準備
20min
調理
25min
1
イワシ(サーディンフィレ)を塩水で洗い、日本酒に漬けておく。
2
大根、人参、牛蒡を食べ易い大きさに用意。牛蒡は酢水でさらしておく。野菜を出汁で煮る。
3
イワシの皮を取る。生姜、スプリングオニオン1本、卵、片栗粉を合わせ、フードプロセッサーで撹拌する。
4
野菜が半分ぐらい煮えたら、イワシのすり身を2-3cmの大きさに丸め鍋に入れ、一緒に煮る。
5
つみれが浮いてきたら煮えたサイン。塩、みりん、醤油で味を調える。刻んだスプリングオニオンや七味を振って食べる。

コツ・ポイント

つみれは3-4分で煮えますが、野菜はもっと時間がかかるので、先に出し汁で野菜を煮始めて下さい。作った後、一晩置くと野菜にも味が滲みて更に美味しくなります。仕上げにお味噌を大匙3程度加えると、また違った味が楽しめます。イワシのすり身に長芋5cm程度(表記分量外)入れると、つみれが柔らかく仕上がります。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
イタリア料理Melanzane alla Parmigiana(茄子のパルミザンチーズ和え)に、茹で卵、アボカド、ブロッコリーを加えパワーアップ。炭水化物無し、高タンパクのごはんです。
茄子, ひき肉, トマトソース, ミートソース用野菜, 茹で卵, アボカド, ブロッコリー, 好きなチーズ
HOME
スーパーで簡単に手に入るホウレンソウを使って万能ペストソースを作りました。パスタに和えるだけでなく、焼いた鶏や魚に塗ったり、生野菜のスティックサラダのディップにしたり、色々使えます。
ホウレンソウ, ナッツ(無塩), にんにく, 刻んだチーズ, 塩, コショウ, レモンかライム, オリーブオイル
HOME
簡単に出来るオードブル。市販のパイ生地にベーコン、アスパラ、チーズを巻いて10分焼くだけ。スナックにもどうぞ。
パイ生地, 細めのアスパラ, ベーコン, スライスチーズ, 卵黄
HOME
大手スーパーTescoの店頭に置かれていたレシピ「失敗しないマカロニチーズ」を応用して作りました。ラザニアのように、作ってすぐより翌日の方が美味しいです。パーティにも使えます。
ショートパスタ, 肉(鳥、ベーコン、ミートボールなど), 野菜(玉ねぎ、ブロッコリーなど), オリーブオイルかバター, ニンニク, トマト缶(chopped), マスカルポーネチーズ, 固いチーズ(チェダー、レスター等)
HOME
暑い日にピッタリ。高菜、エリンギ、ベーコン、ニンニク、ごま油(もしくはラー油)、鰹節の組み合わせが食欲を誘います。
パスタ, 高菜, エリンギ, ベーコン, ニンニク, オリーブオイル, 醤油, 鰹節, ごま油・ラー油
HOME
ソーセージエッグマフィンを自宅で。ビックリするほどお店の味。
マフィン, イギリスのソーセージ, セージ, 卵, 安いスライスチーズ, 油
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

冷蔵庫に半端に残った野菜は全部放り込んで無駄なしおみそ汁。海苔1枚追加でグンと味がアップグレード
サンドイッチ用ハム, ポテト(中サイズ), にんじん(小), 白菜の葉, たまねぎ, しょうが, 鷹の爪(ドライドチリ), だし, お湯, ミソ, 焼き海苔, サラダ油
一番だしと二番だしを合わせた本格的なだしから作ります。
水(軟水), だし昆布, かつお節, しょう油, みりん, 塩
cookbuzz
PRO
だしを取った後の昆布や鰹節はうま味は減っても栄養価はまだまだタップリ。棄ててはなりませぬ。
水, 酢, 砂糖, しょう油, 酒, みりん, 白ごま
KitchenCIB
HOME
たっぷり作ればこれだけでじゅうぶん一つの食事になります。
チキンもも肉, 塩こしょう, しょう油, ポテト(中サイズ), にんじん(小), セロリ, チンゲン菜株, 春雨, しょうが, レッドチリ, だしの素, サラダ油, みそ
KitchenCIB
HOME
牛乳がいい仕事をする1品!
ターニップ, 鮭, にんじん, しいたけ or 干ししいたけ, しょうゆ, 顆粒かつおだし, しょうが 適量, A, 酒, みりん, 牛乳
アラの和風だしの旨みが存分に味わえる 所要時間15分
スズキ、タイなど白身の魚 3枚おろしの身, アラだし, さやいんげん(飾り用), にんじん(飾り用)

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO