地中海香るレモンのパスタ Lemon Spaghetti

レモンの産地として有名なイタリア、アマルフィ地方の名物パスタです。
Prep & cook:10min

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)
1人分 調理: 12 min

材料

lemon 1/2個
バジル 5~6枚
オリーブオイル 大さじ3
パルミジャーノ・レッジャーノ 50~60g
黒コショウ 一つまみ
スパゲッティ 120g
塩(パスタ茹で用) お湯の1~1.5%
Lemon zest(皮) お好みで

作り方

1
パスタを茹で始めます。塩の量はお湯1ℓに対して10~15g。結構入れます。
2
ボウルにオリーブオイル大さじ2とレモンジュース大さじ2.5を入れウィスクでおく混ぜます。
3
パルミジャーノチーズを50g削り入れ、黒コショウを一つまみ。オリーブオイル大さじ1を加えて再びよくまぜます。
4
パスタが茹で上がったらざるで水気を切らずにトングでパスタをボウルに移し、バジルの葉を手で千切ってよく混ぜます。
5
1分ほどレモンソースとパスタをしっかり絡めたらお皿に盛ってパルミジャーノチーズとレモンの皮を削りかけて完成です。

コツ・ポイント

●トングでお湯からパスタを移すとパスタの茹で汁が少しボウルに入ります。これも立派な調味料となります。
●鶏肉などを入れても美味しいそうです。仕上げに卵黄を落として加熱して食べるレシピもあります。

地中海香るレモンのパスタ Lemon Spaghetti

レモンの産地として有名なイタリア、アマルフィ地方の名物パスタです。
Prep & cook:10min

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)

1人分

調理: 12 min

材料

lemon 1/2個
バジル 5~6枚
オリーブオイル 大さじ3
パルミジャーノ・レッジャーノ 50~60g
黒コショウ 一つまみ
スパゲッティ 120g
塩(パスタ茹で用) お湯の1~1.5%
Lemon zest(皮) お好みで

地中海香るレモンのパスタ Lemon Spaghetti

レシピID :1713 投稿日 08 MAR 2016

1人分

調理 12min
閲覧数 13,137
印刷数 105

お気に入り登録 3

レモンの産地として有名なイタリア、アマルフィ地方の名物パスタです。
Prep & cook:10min

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/2個
5~6枚
大さじ3
50~60g
一つまみ
120g
お湯の1~1.5%
お好みで

作り方

調理
12min
1
パスタを茹で始めます。塩の量はお湯1ℓに対して10~15g。結構入れます。
2
ボウルにオリーブオイル大さじ2とレモンジュース大さじ2.5を入れウィスクでおく混ぜます。
3
パルミジャーノチーズを50g削り入れ、黒コショウを一つまみ。オリーブオイル大さじ1を加えて再びよくまぜます。
4
パスタが茹で上がったらざるで水気を切らずにトングでパスタをボウルに移し、バジルの葉を手で千切ってよく混ぜます。
5
1分ほどレモンソースとパスタをしっかり絡めたらお皿に盛ってパルミジャーノチーズとレモンの皮を削りかけて完成です。

コツ・ポイント

●トングでお湯からパスタを移すとパスタの茹で汁が少しボウルに入ります。これも立派な調味料となります。
●鶏肉などを入れても美味しいそうです。仕上げに卵黄を落として加熱して食べるレシピもあります。

HOME
Deepseafish
116レシピ公開中!

DEEPSEAFISH
Step into my kitchen!
中からチョコがトロリ。簡単なのにちょっとラグジュアリーなお菓子です。
ダークチョコレート, バター, たまご, グラニュー糖, 塩, 薄力粉
HOME
イカのにんにくバターしょう油風味がパスタと相性バツグンです。 Prep:10min cook:10min
冷凍イカ, 塩コショウ, にんにく, タマネギ, 鷹の爪, オリーブオイル, バター, しょう油, アンチョビ, パセリ, パルミジャーノレッジャーノ
HOME
ちょっとこじゃれたレストランの付け合わせに出て来るちょっとオシャレなポテトのグラタンです。 所要時間:30分
Maris Piper Potato, にんにく, 塩, こしょう, ナツメグ, 牛乳, ダブルクリーム, ピザ用チーズ
HOME
お野菜ぶつ切り、水とオリーブオイルを入れてブレンドするだけ。でも本格的です。
甘くて美味しいトマト(中), ピキーロペッパー, グリーンペッパー, たまねぎ, きゅうり, にんにく, パン(バゲット), 水, 塩コショウ, ビネガー, エクストラヴァージンオリーブオイル, クミンパウダー, クルトン(お好みで), バジル(飾り用)
HOME
きゅうりのQちゃん風お漬物を残ったお汁でもう一品!
ラディッシュ, 塩, しょうが, しょう油, 塩(マルドン), 水, 砂糖, 酢
HOME
エッグタルトの中身をチーズケーキにしてみました。 Prep: 20mins bake: 30mins
クリームチーズ, ダブルクリーム, たまご, グラニュー糖, 小麦粉(Self rising), バニラエッセンス, Puff Pastry(市販のパイ生地), ブルーベリー
HOME

似たレシピ

セレブシェフ、ジェネロ・コンタルドさんのイタリアン・レシピ。パスタを茹でている時間内にできてしまう超簡単パスタ。10分でこれだけ美味しいパスタが出来るなら料理が苦手な人でもストレスにならないかも!
スパゲティ, アンチョビフィレ, にんにく, フレッシュレッドチリ, フラットパセリ, 塩(パスタ茹で用), バター, オリーブオイル, ペコリーノロマーノチーズ
Tobuchan
HOME
2012年にパスタ世界チャンピオンとなられた山田剛嗣シェフのレシピ完全再現です。
ダブルクリーム(シングルでも), 卵黄, 黒コショウ, パルミジャーニチーズ, タリアテッレパスタ, にんにく, たまねぎ, ベーコン, Pure オリーブオイル, バター, 塩, イタリアンパセリ, パルミジャーニ
Tobuchan
HOME
スペイン、サンセバスチャンのお土産に買ってきたウナギの稚魚に似せたスリ身で一品作ってみました。 Prep: 5mins cook:11mins
ウナギの稚魚風スリミ, オリーブオイル, タマネギ, パンチェッタ, ドライドチリ, プチトマト, にんにく, 茹でエビ, スパゲッティ
明太子スパゲッティにチーズと卵黄を加えることで濃厚でクリーミーな一品になります。 ボウルの中で混ぜるだけなので洗い物も楽ちん。 Prep+cook:12min
Spaghetti, 明太子, バター, しょうゆ, オリーブオイル(EV), ダブルクリーム(あれば), パルミジャーノレッジーノ, フラットパセリ, 卵黄
先日紹介したタラコスパゲティ、材料のタラコ缶詰は1-2人分では一回で使い切れないので、クリーミーにした第二バージョンのレシピ紹介です。
パスタ, タラコ缶200g, 牛乳, クレームフレッシュ, 一味か七味, 濃縮出汁つゆ, アンチョビペースト, 大葉, 海苔
冷凍イカでも十分美味しくなります。
Tesco prepared squid, レッドチリ(2mm幅にカット), プチトマト(半分にカット), ケッパー, アンチョビ(みじん切り), にんにく(2㎜幅にカット), フレッシュパセリ, ナンプラー, リングイネ, 白ワイン

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME