置いて焼くだけ チョコバナナパイ

All butter Puff Pastryでサックサク仕上げ。
バナチョコ置いて焼くだけの簡単レシピ
prep:15min bake:20min

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
8人分 準備: 15 min 調理: 20 min

材料

Puff Pastry 1
バナナ 3本
チョコチップ(Milk) 30g
溶かしバター 10g
卵黄 1
グラニュー糖 10g
シナモンパウダー 小さじ山盛り1
アイシングシュガー 飾り用

作り方

1
今回はこのオールバターのパフを使用しました。£2.50くらいの贅沢品。
2
パフを4等分してフォークの先で適当に穴をあけておきます。
3
天板にクッキングシートを敷き好きなだけチョコチップを敷きます。30gはあくまで目安です。
4
1センチ弱の間隔で切ったバナナを並べて配置します。
5
卵黄をバナナ以外の部分にタップリ塗ったら、バナナ部分には溶かしバターをたっぷり塗ります。
6
最後にグラニュー糖とシナモンパウダーをバナナに振ります。甘いのが好きな方は砂糖の量を増やしてください。
7
予め200℃に予熱しておいたオーブンで20分前後焼いたら完成です。パイの色味で判断します。
8
装飾用にアイシングシュガーを振るとちょっとオシャレになります。

コツ・ポイント

●砂糖の量はバナナ自体の甘さ次第です。良く熟れて甘くなったバナナなら少な目に。若いバナナなら多めにします。

置いて焼くだけ チョコバナナパイ

All butter Puff Pastryでサックサク仕上げ。
バナチョコ置いて焼くだけの簡単レシピ
prep:15min bake:20min

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

8人分

準備: 15 min

調理: 20 min

材料

Puff Pastry 1
バナナ 3本
チョコチップ(Milk) 30g
溶かしバター 10g
卵黄 1
グラニュー糖 10g
シナモンパウダー 小さじ山盛り1
アイシングシュガー 飾り用

置いて焼くだけ チョコバナナパイ

レシピID :1805 投稿日 26 APR 2016

8人分

準備 15min
調理 20min
閲覧数 9,422
印刷数 90

お気に入り登録 2

All butter Puff Pastryでサックサク仕上げ。
バナチョコ置いて焼くだけの簡単レシピ
prep:15min bake:20min

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1
3本
30g
10g
1
10g
小さじ山盛り1
飾り用

作り方

準備
15min
調理
20min
1
今回はこのオールバターのパフを使用しました。£2.50くらいの贅沢品。
2
パフを4等分してフォークの先で適当に穴をあけておきます。
3
天板にクッキングシートを敷き好きなだけチョコチップを敷きます。30gはあくまで目安です。
4
1センチ弱の間隔で切ったバナナを並べて配置します。
5
卵黄をバナナ以外の部分にタップリ塗ったら、バナナ部分には溶かしバターをたっぷり塗ります。
6
最後にグラニュー糖とシナモンパウダーをバナナに振ります。甘いのが好きな方は砂糖の量を増やしてください。
7
予め200℃に予熱しておいたオーブンで20分前後焼いたら完成です。パイの色味で判断します。
8
装飾用にアイシングシュガーを振るとちょっとオシャレになります。

コツ・ポイント

●砂糖の量はバナナ自体の甘さ次第です。良く熟れて甘くなったバナナなら少な目に。若いバナナなら多めにします。

HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
かつてロンドンの回転ずし店「itsu」でお味噌汁を頼んだら出て来たのがこのコリアンダー入りのお味噌汁。「なんじゃこりゃ」と思って飲んだものの飲み終わる頃には「これ、ありかも!」。お試しください!
お湯, だしの素(顆粒), 玉ねぎ, 味噌(赤、または合わせ味噌), コリアンダー, 豆腐(絹でも木綿でも)
HOME
カッチョはチーズ、ペペは胡椒。イタリア・ラツィオ地方の伝統レシピ。間食として子どもにも大人にも人気だとか。こんなん週末、サクッと作ったら「パパ、かっちょええ」と株も上がります...(冷汗)
スパゲッティ, 塩(パスタ茹で用), バター, オリーブオイル, 胡椒, 水, パルミジャーノ・レッジーノ
HOME
ベーコンと玉ねぎ1個、それに塩昆布が少しあればとんでもなく美味しいパスタが出来てしまうことを知っている人は少ない。知っている人だけが週一で楽しんでいる楽園のパスタを、あなたも知るが良い!
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), 塩(たまねぎ用), オリーブオイル, ベーコン, たまねぎ(大), にんにく, 鷹の爪, 塩昆布, パルミジャーノレッジャーノ, フラットパセリ
HOME
芽キャベツと高野豆腐、案外相性いいですよ。
タマゴ, しょう油, 酒または白ワイン, 塩コショウ, 粉末鶏がらスープの素, 砂糖, スパム, 高野豆腐, にんじん, 芽キャベツ, ごま油
HOME
吉野家の牛丼の味の決め手は米国産牛のショートプレートと言う部位。残念ながらロンドンでは入手困難。今回は脂の少ないしゃぶしゃぶ用バラ肉でやってみた。本物にはまだまだ及ばないけどなかなか美味しいよ。
しゃぶしゃぶ用薄切り牛肉, 玉ねぎ(中), うすくちしょうゆ , 白ワイン, みりん, 砂糖, 水, 紅しょうが, 生たまご
HOME
たまごサンドとBLT。どっちにしようかな。迷ったら両方!
ロール(パン), たまご, ベーコン, 塩コショウ, トマト, レタスの葉, マヨネーズ
HOME

似たレシピ

市販のパイシート使用でラクラク。失敗するのが難しい簡単レシピです。
りんご, グラニュー糖, バター, シナモンパウダー, 【カスタード】, 小麦粉, ミルク, たまご, バニラエッセンス, Puff Pastry, 卵黄
焼き菓子の人気の定番!
無塩バター(室温に戻しておく), 砂糖, 卵黄, バニラエクストラクト, 卵白, 薄力粉, ラム酒漬けレーズン
motoko
HOME
涼しげなグラスに盛っておしゃれな1品に! 所要時間10分 (冷蔵庫で冷やし固める時間は除く)
クリームチーズsoft cheese, カスターシュガー, レモン汁, プレーンヨーグルト, 板ゼラチン, 牛乳, クレームドカシスcreme de cassis, サマーフルーツ, 【飾り用】, ダイジェスティブ・ビスケット(プレーンチョコがけ), クレームドカシス, ジャム, ミントの葉
Mizue
PRO
フィグのつぶつぶがとってもいいアクセントになります! 直径21センチのタルト型またはフィンガー型約20コ分
無塩バター, 塩, 薄力粉, 上新粉(rice flour) , ベーキングパウダー, ドライフィグ(いちじく)
monaka
PRO
切って置いて焼くだけ。簡単だけどとっても美味しいスナックが出来上がります。アツアツでも冷めてもおいしい!
パフペイストリーシート, 無塩ミックスナッツ&レーズン, ミルクチョコチップ, マシュマロ, マーマレード, 水, 卵黄
cookbuzz
PRO
フリーズドライのいちごを使ったかわいいスイーツ!
バター, 薄力粉, 砂糖, フリーズドライのいちご, アイシングシュガー

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖