ほうれん草とベーコンのタリアテッレ

アーリオオーリオペペロンチーノの要領でさっくり作れます
Prep: 5mins cook:12mins
Tagliatelle

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 準備: 5 min 調理: 12 min

材料

タリアテッレTagliatelle 240g
薄切りベーコン 3枚
ほうれん草 100g
チェリートマト 5-6個
パンチェッタ 50g
サンドライドチリ 1本
にんにく 1片
たまねぎ 1/4個
オリーブオイル 大さじ3
パルミジャーノレッジャーノ 大さじ2~3
飾り用パセリ 少々

作り方

1
たっぷりのお湯を沸かし、お湯の1~1.5%の塩を入れてタリアテレを茹で始めます。塩はお湯1?に対して10~15g。
2
大き目のフライパンにオリーブオイルを敷き、潰したニンニクを入れて中火で火を入れニンニク油を作ります。
3
パンチェッタ、タマネギのみじん切りを入れてパンチェッタが小さくなるまで火を入れていきます。
4
ざく切りベーコンとトマト、種を取り除いたチリを粉々にして入れて火を入れていきます。
5
④の具材が焦げそうになったらパスタの茹で汁をお玉に2.5杯くらいフライパンに移します。
6
どんどん水分を飛ばして油と水分を乳化させます。水がなくなったら茹で汁か水を足します。
7
パスタが茹で上がる1分くらい前にほうれん草を生のまま投入。ほうれん草はあっという間に小さくなります。
8
パスタが茹で上がったらフライパンに移し、1分ほどソースに絡めて完成。お皿に盛ってパルメザンを振っていただきます。

コツ・ポイント

●いつもながらパスタを茹でる際の塩の量とソースの乳化が命です。
●ほうれん草は火が入るとちっちゃーくなっちゃうので一人100gでもいいかもしれません。

ほうれん草とベーコンのタリアテッレ

アーリオオーリオペペロンチーノの要領でさっくり作れます
Prep: 5mins cook:12mins
Tagliatelle

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

準備: 5 min

調理: 12 min

材料

タリアテッレTagliatelle 240g
薄切りベーコン 3枚
ほうれん草 100g
チェリートマト 5-6個
パンチェッタ 50g
サンドライドチリ 1本
にんにく 1片
たまねぎ 1/4個
オリーブオイル 大さじ3
パルミジャーノレッジャーノ 大さじ2~3
飾り用パセリ 少々

ほうれん草とベーコンのタリアテッレ

レシピID :1929 投稿日 09 JUN 2016

2人分

準備 5min
調理 12min
閲覧数 10,290
印刷数 27

お気に入り登録 1

アーリオオーリオペペロンチーノの要領でさっくり作れます
Prep: 5mins cook:12mins
Tagliatelle

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
240g
3枚
100g
5-6個
50g
1本
1片
1/4個
大さじ3
大さじ2~3
少々

作り方

準備
5min
調理
12min
1
たっぷりのお湯を沸かし、お湯の1~1.5%の塩を入れてタリアテレを茹で始めます。塩はお湯1?に対して10~15g。
2
大き目のフライパンにオリーブオイルを敷き、潰したニンニクを入れて中火で火を入れニンニク油を作ります。
3
パンチェッタ、タマネギのみじん切りを入れてパンチェッタが小さくなるまで火を入れていきます。
4
ざく切りベーコンとトマト、種を取り除いたチリを粉々にして入れて火を入れていきます。
5
④の具材が焦げそうになったらパスタの茹で汁をお玉に2.5杯くらいフライパンに移します。
6
どんどん水分を飛ばして油と水分を乳化させます。水がなくなったら茹で汁か水を足します。
7
パスタが茹で上がる1分くらい前にほうれん草を生のまま投入。ほうれん草はあっという間に小さくなります。
8
パスタが茹で上がったらフライパンに移し、1分ほどソースに絡めて完成。お皿に盛ってパルメザンを振っていただきます。

コツ・ポイント

●いつもながらパスタを茹でる際の塩の量とソースの乳化が命です。
●ほうれん草は火が入るとちっちゃーくなっちゃうので一人100gでもいいかもしれません。

HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
桃と生ハムのパスタ。イタリア人もビックリの日本発冷製パスタ。できれば完熟フラットピーチを使いたいけど、完熟まで待ってられなかったのでテスコで見つけたジュース入りピーチを使っちゃいました。超絶美味です。
パスタ(カペリーニなどの細麺), 桃(完熟), 生ハム , レモン, オリーブオイル(Extra Virgin), 塩(良質のもの), 黒コショウ
HOME
テスコでコスタリカ産のEDDOES LOOSEというお芋を見つけました。見た目も食感もまさに里芋。このEDDOES LOOSEを使って北海道名物のいももちを作ってみました。ねっとりした食感が楽しい
EDDOES LOOSE(里芋), 片栗粉, バター(練り込み用), バター(焼き用), タレ, しょう油, みりん, 砂糖, 水, 水溶き片栗粉
HOME
鶏むね肉にたまご液をたっぷりまぶして白ワインで煮込みます。仕上げにレモンをギュッと絞ることで味がしまります。なんでもアメリカに渡ったフランス系移民にルーツがあるらしいけど詳しいことはよく分かんないや。
鶏むね肉, たまご, 小麦粉, オリーブオイル, 塩コショウ, 【ソース】, バター, 白ワイン, チキンストック, レモン, イタリアンパセリ
HOME
ロックダウン中、和食や中華、韓国にイタリアンなど色々作れるようになったけど、寿司だけはどーにもならん。そこでイギリスのスーパーで手に入る食材で出来るなんちゃってチラシ寿司を考えた。結構いけますー。
ご飯, スモークサーモン, 乾燥ワカメ(乾燥時), たまご, かにかま, ゆでえび, きゅうり(2mm厚スライス), 沢庵, わさび, 白ごま, 海苔, サラダ油(たまご焼き用), 塩(たまご焼き用), しょう油やポン酢, 【甘酢】, 砂糖, 酢, 水, だしの素(顆粒)
HOME
アラブの練り胡麻「タヒニ」は胡麻風味ドレッシングにしたりほうれん草と和えたり、結構手軽でいい仕事をしてくれます。
もやし, ごま油, ▼タヒニ, ▼しょう油, ▼めんつゆ, 一味, スプリングオニオン, 白ごま
HOME
人気のラーメンと照り焼きが一緒になっちゃった。人気レシピのコラボ。まあ、カツカレー的発想ですね。 写真は2人前を作った時のものですが、レシピは一人前のものです。
お湯, 味噌(赤、または合わせ), クノールフィッシュストックキューブ, 豆板醤, 鶏むね肉, 塩こしょう, しょう油, グラニュー糖, 酒, みりん, サラダ油, リーク, スプリングオニオン, エッグヌードル
HOME

似たレシピ

カチョ・エ・ペペとはイタリアの方言で「チーズと胡椒」という意。ペコリーノチーズと胡椒だけで作るパスタ。本場ローマのシェフが教えるクリーミーな本格カチョ・エ・ペペ。好き嫌いは分かれそうだけど、本物です。
スパゲティ, ペコリーノチーズ, 黒コショウ
KitchenCIB
HOME
広尾「アクアパッツア」オーナーシェフ、日髙良実氏指導の動画をほぼ完璧になぞったレシピです。
リングイネ(スパゲッティでも可), 松の実, オリーブオイル, バジル, にんにく, パルミジャーニチーズ, じゃがいも, インゲン
Tobuchan
HOME
パスタを茹でている間にゆっくりと作れる美味しいソースです。 Penne in Gorgonzola Cream Sauce
ペンネ, ダブルクリーム, ゴルゴンゾーラ(ドルチェタイプ), パルミジャーノレッジャーノ, バター, 黒コショウ, くるみ・アーモンド, エクストラヴァージンオリーブオイル, パセリ
Marco G
HOME
15分で簡単パスタ!コツも特に入りません。
松の実, ベーコン Lardons, 鶏むね肉, 赤たまねぎ, ミニトマト, ほうれん草, ニンニク, バルサミコ酢, ナツメグ, 塩コショウ
KM
HOME
プッタネスカとは娼婦の意。イタリア、ナポリの名物パスタです。名前の由来は諸説あり過ぎで紹介できないほど。目が覚めるほどパンチが効いた美味しいパスタです。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, アンチョビ, プチトマト(トマト缶でもOK), ブラックオリーブ, にんにく, ケイパー, 鷹の爪
cookbuzz
PRO
あっさりしたパスタが食べたいけれど、ペペロンチーノはあっさりし過ぎ。ならばパスタ基本中の基本、ポモドーロ(トマト)ソースでいただくパスタ・アル・ポモドーロはいかが?シンプルだけど超美味しい!
スパゲティ(ペンネでもグーッ), ホールトマト缶(227g入り), たまねぎ(中), にんにく, オリーブオイル, フレッシュパセリ, 塩, ペコリーノロマーノチーズ
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖