ガスパチョ冷製パスタ(前菜)

暑い日は冷製パスタで乗り切ろう

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)
4人分 準備: 5 min 調理: 12 min

材料

トマト(中サイズ) 3個
ピキーロペッパー 1/2本
グリーンペッパー 1/2個
たまねぎ 1/4個
きゅうり 1/6本
にんにく 1/2片
パン(バゲット) 1スライス
120ml
ビネガー 大さじ1.5
Extra ヴァージンオリーブオイル 大さじ1/2
塩コショウ 各ひとつまみ
クミンパウダー 大さじ1/2
スパゲッティ 200g
塩(パスタ茹で用) 適量

作り方

1
パスタを茹で始めます。塩は水の量の1-1.5%。1リットルなら10-15gです。
2
トマトはタネとジュルッとした部分を取り除き、パッパー類もタネとワタを取ります。ニンニクは芯をとっておきます。
3
飾り用にトマトときゅうりを少しだけよけておき、あとは調味料と共に全部ボウルに入れてブレンドします。
4
ハンドブレンダーだと飛び跳ねることがあるので本当はフードプロセッサーがお勧めです。
5
パスタが茹で上がったら流水で洗いつつしっかり冷まし、水気を切ります(今回は全粒粉のスパゲッティ使用)。
6
パスタを深皿に盛ったら上からガスパチョをまわしかけ、細かく刻んだトマトとキュウリを散らし

バジルを飾って完成です。

コツ・ポイント

●暑い日に最適の涼やかな一品ですが、あまり多いと途中から飽きてきます。通常の半量にして前菜としていただくのがいいと思います。
●仕上げに氷を入れるとさらに涼しげになります。

ガスパチョ冷製パスタ(前菜)

暑い日は冷製パスタで乗り切ろう

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)

4人分

準備: 5 min

調理: 12 min

材料

トマト(中サイズ) 3個
ピキーロペッパー 1/2本
グリーンペッパー 1/2個
たまねぎ 1/4個
きゅうり 1/6本
にんにく 1/2片
パン(バゲット) 1スライス
120ml
ビネガー 大さじ1.5
Extra ヴァージンオリーブオイル 大さじ1/2
塩コショウ 各ひとつまみ
クミンパウダー 大さじ1/2
スパゲッティ 200g
塩(パスタ茹で用) 適量

ガスパチョ冷製パスタ(前菜)

レシピID :1983 投稿日 19 JUL 2016

4人分

準備 5min
調理 12min
閲覧数 8,763
印刷数 2

お気に入り登録 0

暑い日は冷製パスタで乗り切ろう

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
3個
1/2本
1/2個
1/4個
1/6本
1/2片
1スライス
120ml
大さじ1.5
大さじ1/2
各ひとつまみ
大さじ1/2
200g
適量

作り方

準備
5min
調理
12min
1
パスタを茹で始めます。塩は水の量の1-1.5%。1リットルなら10-15gです。
2
トマトはタネとジュルッとした部分を取り除き、パッパー類もタネとワタを取ります。ニンニクは芯をとっておきます。
3
飾り用にトマトときゅうりを少しだけよけておき、あとは調味料と共に全部ボウルに入れてブレンドします。
4
ハンドブレンダーだと飛び跳ねることがあるので本当はフードプロセッサーがお勧めです。
5
パスタが茹で上がったら流水で洗いつつしっかり冷まし、水気を切ります(今回は全粒粉のスパゲッティ使用)。
6
パスタを深皿に盛ったら上からガスパチョをまわしかけ、細かく刻んだトマトとキュウリを散らし

バジルを飾って完成です。

コツ・ポイント

●暑い日に最適の涼やかな一品ですが、あまり多いと途中から飽きてきます。通常の半量にして前菜としていただくのがいいと思います。
●仕上げに氷を入れるとさらに涼しげになります。

HOME
Deepseafish
116レシピ公開中!

DEEPSEAFISH
Step into my kitchen!
敬愛する中華料理の巨匠、陳健一シェフが家でやっているという家庭向け麻婆豆腐レシピをベースに、中国の山椒ホアジャオを加えた本格マーボー。充填式豆腐でもめっちゃ美味しくなります。ぜひお試しください。
豚ひき肉, リーク(白い部分), 豆腐(絹ごし), 豆鼓(味噌で代用可), 塩(豆腐茹で用), 鶏がらスープ, 酒, オイスターソース, しょう油, 水溶き片栗粉, サラダ油, ラー油, 【タレ】, にんにく(すりおろし), 豆板醤(とうばんじゃん), 甜面醤(てんめんじゃん), 花椒(ホアジャオ)
HOME
そのままでもご飯のおかずになっちゃうスモークトマッカレルだからおにぎりにしても美味しい!
炊いたご飯, マッカレルフィレ, マヨネーズ, ごま油, 一味, しょう油, 塩, スプリングオニオン(わけぎ)
HOME
クリームを使った料理はちょっと重たくなりがちだけど、レモンの爽やかな酸味がしっかり緩和。チュルチュル入っちゃう。仲間内の宅飲みなんかでサッと出せば「あら素敵」と評価爆上がり間違いなし!
レモン, スパゲティ, にんにく, フラットパセリ, オリーブオイル, バター, ダブルクリーム, 黒コショウ, パルミジャーノレッジャーノ, 塩(パスタ茹で用)
HOME
一度食べたらきっと病みつきになるカレー風味のビーフン。噂ではシンガポール生まれではないらしい謎のヌードル。このレシピを作った人、あなたは天才。何度でも作りたくなる逸品です。
ビーフン, えび, 市販のローストポーク(チキンでも), たまねぎ, スプリングオニオン, 赤緑パプリカ, もやし, サラダ油, たまご, 【ソース】, カレー粉 , ターメリック, チリパウダー(お好みで), 鶏がらスープの素(顆粒), フレッシュレッドチリ, しょう油, 塩
HOME
パプリカがたっぷり効いたチョリソとポテトを使ったお味噌汁。温まります。
チョリソ, たまねぎ(中サイズ), ポテト(中サイズ), サラダ油, フィッシュストック, ミソ(赤、または合わせ味噌), お湯, たまご, スプリングオニオン
HOME
豚汁が美味しいのは豚から出る脂のおかげ。このポーランド製のベーコンならとんでもなく美味しく仕上がります。
Morliny社製ポリッシュベーコン, にんじん(中サイズ), セロリ, ポテト(中サイズ), 白菜の葉, お湯, だしの素, 味噌
HOME

似たレシピ

冷蔵庫に残っている半端な野菜をどんどん入れていきます。ただ、チョリソがあればいい仕事してくれます。
チョリソ, ミニソーセージ, たまねぎ, にんじん, マッシュルーム, トマト(中), ブロッコリー, オリーブオイル, チキンストック, パプリカパウダー, ターメリックパウダー, 塩コショウ, 米
パプリカがたっぷり効いたチョリソとポテトを使ったお味噌汁。温まります。
チョリソ, たまねぎ(中サイズ), ポテト(中サイズ), サラダ油, フィッシュストック, ミソ(赤、または合わせ味噌), お湯, たまご, スプリングオニオン
おかしら付の冷凍エビをソテーしてチキンストックと一緒にフードプロセッサで粉砕して作るエビのジュースで炊いていきます。 準備:15分 炊き込み:20~25分
頭付冷凍エビ, 剥き身の冷凍エビ, クノールチキンストック, お湯, パンチェッタ, たまねぎ, 黄パプリカ, ブロッコリー, にんじん, パプリカ, ターメリック, ジャポニカ米
Tobuchan
HOME
スペインの珍味モハマ(mojama)。塩漬け天日干ししたマグロの赤身。生ハムのマグロ版です。スペイン旅行で買ったり、お土産に頂いたら、こうしてお召し上がりください。オードブルにぴったり。
モハマ(硬化マグロ), アンディーブ・チコリ, 薄切りアーモンド, ルコラ, ケッパー, オリーブオイル
スペイン人のシェフが教える本格的なポテトのスパニッシュオムレツ、Tortilla de Patatasです。
じゃがいも , 玉ねぎ, たまご, 塩, オリーブオイル
Tobuchan
HOME
スペインの朝ごはん。ブランチにも。
チョリソ, ひよこ豆(白いんげん豆でも)缶詰, トマト缶, 玉ねぎ, 卵, ドライオレガノ, 砂糖(トマト缶が酸っぱければ), 塩コショウ, 仕上げにパセリなど
KT
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME