チキンカツの中巻き

みんなが大好きなチキンカツをソースと一緒に巻いちゃいました。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)
3個分 準備: 30 min 調理: 10 min カロリー: 10 cals

材料

チキンカツ
チキン胸肉 1/2
塩コショウ 適量
小麦粉 適量
たまご
パン粉 適量
すし飯
ご飯1合分 350g(炊き上がり時)
すし酢 大さじ2
トンカツソース 大さじ1
マスタード お好みで
サラダ菜 お好みで

作り方

1
チキン胸肉を2枚におろしたら塩コショウをして小麦粉、溶きたまご、パン粉をつけて180℃の油で揚げます。詳しくはこちら。レシピID :2276
2
のりの幅にカットしたら1センチ強の幅のスティック3本に切り分けます。
3
ご飯が炊けたら熱いうちに大き目の平たい器に移し、すし酢をかけてしゃもじなどで切るようにしてご飯に酢を馴染ませ水分を飛ばします。
4
ご飯も冷めて美味しい酢飯ができたら濡れ布巾や濡らしたキッチンタオルなどをかけて乾燥から守ります。
5
のりを半分にカットしたらまきすの上に置き、酢飯1/3合(110g程度)を上1.5cmくらいを残して全体に広げます。
6
下半分の真ん中あたりにお好みでサラダ菜をちょっとだけ敷き、カツを載せたらトンカツソースやマスタードを載せて下から巻きすごと持ち上げます。
7
一旦カツの後方に着地したら形を整え、さらに頂上まで巻き上げ、さらに巻きすの上から形を整えます。
8
できあがり。そのまま食べてもいいし、お弁当にしてもいいし、2〜4個程度に切り分けてカナッペ代わりにしてもよし。

コツ・ポイント

トンカツソースがなければ、ウスターソース大さじ1:ケチャップ大さじ1:オイスターソース小さじ1を混ぜ合わせてソースを作ってみてください。甘いソースが良ければオイスターソースを大さじ1にしてください。マスタードを混ぜ込んでもグーです。

チキンカツの中巻き

みんなが大好きなチキンカツをソースと一緒に巻いちゃいました。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)

3個分

準備: 30 min

調理: 10 min

カロリー: 10 cals

材料

チキンカツ
チキン胸肉 1/2
塩コショウ 適量
小麦粉 適量
たまご
パン粉 適量
すし飯
ご飯1合分 350g(炊き上がり時)
すし酢 大さじ2
トンカツソース 大さじ1
マスタード お好みで
サラダ菜 お好みで

チキンカツの中巻き

レシピID :2308 投稿日 17 JAN 2017

3個分

準備 30min
調理 10min
カロリー10cals
閲覧数 18,811
印刷数 33

お気に入り登録 0

みんなが大好きなチキンカツをソースと一緒に巻いちゃいました。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/2
適量
適量
適量
350g(炊き上がり時)
大さじ2
大さじ1
お好みで
お好みで

作り方

準備
30min
調理
10min
1
チキン胸肉を2枚におろしたら塩コショウをして小麦粉、溶きたまご、パン粉をつけて180℃の油で揚げます。詳しくはこちら。レシピID:2276
2
のりの幅にカットしたら1センチ強の幅のスティック3本に切り分けます。
3
ご飯が炊けたら熱いうちに大き目の平たい器に移し、すし酢をかけてしゃもじなどで切るようにしてご飯に酢を馴染ませ水分を飛ばします。
4
ご飯も冷めて美味しい酢飯ができたら濡れ布巾や濡らしたキッチンタオルなどをかけて乾燥から守ります。
5
のりを半分にカットしたらまきすの上に置き、酢飯1/3合(110g程度)を上1.5cmくらいを残して全体に広げます。
6
下半分の真ん中あたりにお好みでサラダ菜をちょっとだけ敷き、カツを載せたらトンカツソースやマスタードを載せて下から巻きすごと持ち上げます。
7
一旦カツの後方に着地したら形を整え、さらに頂上まで巻き上げ、さらに巻きすの上から形を整えます。
8
できあがり。そのまま食べてもいいし、お弁当にしてもいいし、2〜4個程度に切り分けてカナッペ代わりにしてもよし。

コツ・ポイント

トンカツソースがなければ、ウスターソース大さじ1:ケチャップ大さじ1:オイスターソース小さじ1を混ぜ合わせてソースを作ってみてください。甘いソースが良ければオイスターソースを大さじ1にしてください。マスタードを混ぜ込んでもグーです。

HOME
Deepseafish
116レシピ公開中!

DEEPSEAFISH
Step into my kitchen!
NHKの「あさいち」で料理研究家の高橋善郎さんが紹介していたレシピを再現してみました。ハンバーグのソースとしてもいけます。
赤ワイン, 野菜ジュース, カレールー
HOME
お砂糖と酢を同量にするだけ。甘くて酸っぱくてとっても美味しい酢の物ができあがります。
きゅうり, 乾燥ワカメ, 塩, 米酢, 砂糖, しょうが, 白ごま
HOME
抹茶と粒あんの黄金コンビです。 Prep:20mins bake: 10mins
【スポンジ】, たまご, 薄力粉, グラニュー糖, ●バター, ●はちみつ, ●牛乳, 【生クリーム】, ダブルクリーム, バニラエッセンス, 抹茶 maccha, お湯, あずき缶
HOME
ナスはチーズやピリ辛と合うけれど、生姜との相性も抜群。油でさっと焼いてタレとすりおろした生姜を入れてマゼマゼするだけでとっても美味しい一品が出来ちゃう。テクニック一切無用の簡単レシピ。お試しあれ。
なす, サラダ油, 酒, みりん, めんつゆ(3倍濃縮), 砂糖, しょうが(すりおろし), スプリングオニオン
HOME
冷凍野菜を使えば手間いらず。
米, オリーブオイル, シャロット(なければたまねぎ), チキン胸肉, 塩コショウ, 冷凍地中海野菜, チキンストック, みそ(赤かあわせ), バター
HOME
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
HOME

似たレシピ

鶏肉からの旨味が存分に楽しめる! 所要時間約30分(鶏肉を氷水につけて冷ました場合/ご飯を炊く時間は除く)
ご飯, 鶏胸肉, お湯, 酒, にんにく, しょうが, 塩, セロリ, コリアンダー, チリ
Mizue
PRO
隠し味のはちみつで 仕上がりつややか
米, イカ, しょうゆ, はちみつ, オイスターソース
フライパン一つで誰でも簡単に懐かしい故郷の味
鶏胸肉フィレ, たまねぎ, スプリングオニオン, たまご, だし, しょうゆ, みりん, ご飯, 揉みのり、または焼き海苔
cookbuzz
PRO
いつものカレーをより美味しく。
鶏むね肉(もも肉でも), 塩コショウ, 小麦粉, サラダ油, にんじん(中サイズ), たまねぎ(中サイズ), にんにく, しょうが, チキンストックキューブ, カレールーキューブ(JAVA)
cookbuzz
PRO
チキン南蛮のオリジンは昭和30年代に宮崎県延岡市にあった洋食店「ロンドン」のまかない料理という説がある。宮崎で「ロンドン」ってセンス、飛び過ぎ。まあいいや、美味しいから!
鶏モモ肉(中), 塩こしょう, 小麦粉, たまご, サラダ油, パセリ, 【タルタルソース】, たまねぎ, ガーキンピクルス, ゆでたまご, マヨネーズ, 塩, 黒コショウ, 砂糖, 【甘酢ソース】, しょう油, 酢, ケチャップ, 鶏ガラスープの素
cookbuzz
PRO
こってり、だけどもたれない
キャベツ(Pointed), 鶏肉, だし汁, ダブルクリーム, パルメザンチーズ, バター, 塩コショウ, レモン, パセリ, <バターご飯>, ご飯, にんにく(みじん切り), <香草パン粉>, パン粉, しょうゆ, にんにく(すりおろし), オリーブオイル

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME