ポルチーニとマッシュルームのリゾット

きのこの旨みがタップリ!

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
2人分 調理: 40 min

材料

日本米、もしくはリゾット米 150g
オリーブオイル 大さじ1
にんにく 1片
玉ねぎ(小) 1コ
乾燥ポルチーニ 10g
マッシュルーム 200g
白ワイン 50ml
固形スープの素 1コ
お湯 750ml
塩コショウ 少々
パセリ 少々

作り方

1
玉ねぎはあらみじん切りに、マッシュルームは薄くスライスし、にんにくはみじん切りにしておきます。
2
鍋にスープの素(今回はベジタブル・ストックを使用)をお湯で溶かして乾燥ポルチーニも加えて火にかけておきます。
3
別の厚手の鍋にオイルを熱し、にんにくを香りが出てくるまで炒めます。
4
玉ねぎを加えて2、3分、マッシュルームも加えてさらに2、3分、米も加えて引き続き炒めます。
5
Step4にワインを加え、軽く塩コショウし、お玉1杯分程度ずつStep2のスープを注いで米に吸わせるようにします。
6
これをスープがなくなる程度まで繰り返します。約20分くらいかかります。
7
塩加減を調整し、米に多少の芯が残る程度で火を止め、蓋をして約10分程度蒸らします。
8
皿にリゾットを盛ってパセリを散らせば出来上がり。

コツ・ポイント

ポルチーニとマッシュルームのリゾット

きのこの旨みがタップリ!

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

2人分

調理: 40 min

材料

日本米、もしくはリゾット米 150g
オリーブオイル 大さじ1
にんにく 1片
玉ねぎ(小) 1コ
乾燥ポルチーニ 10g
マッシュルーム 200g
白ワイン 50ml
固形スープの素 1コ
お湯 750ml
塩コショウ 少々
パセリ 少々

ポルチーニとマッシュルームのリゾット

レシピID :2346 投稿日 27 JAN 2017

2人分

調理 40min
閲覧数 9,229
印刷数 8

お気に入り登録 4

きのこの旨みがタップリ!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
150g
大さじ1
1片
1コ
10g
200g
50ml
1コ
750ml
少々
少々

作り方

調理
40min
1
玉ねぎはあらみじん切りに、マッシュルームは薄くスライスし、にんにくはみじん切りにしておきます。
2
鍋にスープの素(今回はベジタブル・ストックを使用)をお湯で溶かして乾燥ポルチーニも加えて火にかけておきます。
3
別の厚手の鍋にオイルを熱し、にんにくを香りが出てくるまで炒めます。
4
玉ねぎを加えて2、3分、マッシュルームも加えてさらに2、3分、米も加えて引き続き炒めます。
5
Step4にワインを加え、軽く塩コショウし、お玉1杯分程度ずつStep2のスープを注いで米に吸わせるようにします。
6
これをスープがなくなる程度まで繰り返します。約20分くらいかかります。
7
塩加減を調整し、米に多少の芯が残る程度で火を止め、蓋をして約10分程度蒸らします。
8
皿にリゾットを盛ってパセリを散らせば出来上がり。
PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
アップルクランブルの超シンプル版!
バナナ, シナモンパウダー, 【クランブル】 , 薄力粉 , ライトブラウンシュガー , 無塩バター, アイスクリーム(お好みで)
PRO
クセがなく何にでも変身してくれるコールラビは火を通しても美味しいのです。サクサクとした食感を生かして、ベーコン少々とのペペロンチーノ風でどうぞ〜
コールラビ: kohlrabi, ベーコン: bacon, ガーリック: garlic, オリーブオイル: olive oil, 塩コショウ: salt & pepper, トウガラシ: chilli, リングイネ(パスタ): linguine
PRO
3月はイースター料理。クリスチャンではありませんが、こうやって季節の料理作ると、春が来るのが楽しくなります。 黄身が真ん中、少し半熟を目指してね。
卵, 塩, 豚ひき肉(牛ひき肉でも可), コショウ, ドライセージ, パン粉, 牛乳, 薄力粉, 揚げ油, A.マヨネーズ, A.コーニション(きゅうりのピクルス), A.フラットパセリ, A.ホースラディッシュ, A.しょうゆ, 塩コショウ
PRO
ホーム・パーティーの前菜にもおススメ! 所要時間20分
アボカド, レモン汁, ねぎ(スプリングオニオン), しょうゆ, マヨネーズ, パン粉, パルメザン・チーズ, オリーブオイル
PRO
残ったチーズがおいしく変身!
じゃがいも(※下記参照), アンチョビ, ダブルクリーム, 好みのチーズ(※下記参照), ローリエ, コショウ(お好みで)
PRO
BBQにもピッタリのかわいい前菜
パンチェッタ, デーツdates(種なし), ネクタリン, リンゴ, クレソンwatercress
PRO

似たレシピ

ブルグ麦を使って調理時間を大幅短縮!
ブルグ麦 bulgar, オリーブオイル, 玉ねぎ(小), チョリソ, 冷凍コーン, 白ワイン, トマトピューレ, ハリッサペースト, 卵, 酢, モッツァレラチーズ(けずってあるもの), 固形スープの素, 湯, 塩コショウ, ロマノ・ペッパー(お好みで)
Mizue
PRO
イタリアンでおなじみの食材をお寿司に合わせてみました。違和感のなく、とっても美味しいです。騙されたと思って、一度お試しあれ。
炊きたてのご飯 : boiled Japanese rice, すし酢: sushi vineger, おかか : dried bonito flakes, しょうゆ : soy sauce, モッツァレッラチーズ : mozzarella cheese, 生ハム(プロシュート) : prosciutto, フレッシュバジル : fresh basil
Mizue
PRO
英国食材のスモークハドックとリークを使ったリゾット。滞在中に一度は試したい。日本の出汁パックとクルミで一ひねり。
スモークハドック1枚, 米, 水, 牛乳, 白ワイン, 天然出汁パック8g, リーク, クジェット, クルミかアーモンド, ルコラ, オリーブオイル, クレームフレッシュ, チーズ
バターナットスクォッシュをそのまま器に使って丸ごといただいちゃいます。
バターナットスクォッシュ, リゾットライス, 玉ねぎ, ベーコン, トマト缶(Chopped), クノールチキンストック, 白ワイン, 水, Grated チェダーチーズ, フラットパセリ
KitchenCIB
HOME
ロースト・パプリカの甘味と、チョリッソやにんにくの利いたライスがよく合います!! 所要時間 20分 (オーブンで焼く時間は除く)
パプリカ, 【ライス】, オリーブオイル, チョリッソ(ざく切り), にんにく(微塵切り), 炊いたご飯, 松の実(ロースト), パセリ(微塵切り), 塩・胡椒
Nanita
PRO
すし飯にパルマハム、モッツアレラ、バジルのっけりゃ勝手にイタリアの風が吹く
すし飯, スプリングオニオン, パルマハムスライス, モッツアレラチーズ, プチトマト, バジルの葉, エクストラバージンオリーブオイル, 黒こしょう
cookbuzz
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖