ビーフとレタスのサッパリ炒め

フレッシュパセリの香りが効いたあっさり仕上げの一品です。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
2人分 準備: 15 min 調理: 5 min

材料

ビーフ(テンダーロインなど) 200-250g
レタスの葉 5-6枚
パセリ 50g
【あわせ調味料】
★しょう油 大さじ1
★砂糖 小さじ1.5
★酒 大さじ1
★酢 小さじ1/2
★水 小さじ1
★こしょう 少々
サラダ油 大さじ1
しょうが 1片
にんにく 1片
塩こしょう 各ひとつまみ

作り方

1
ビーフは細切りにして塩コショウをし揉み込んでおく。★の合わせ調味料を混ぜ合わせておく。レタスは縦半分に切ってから横に2センチ幅にカット。
2
フライパンに油を敷いたら細切りにしたしょうがとニンニクを入れ、30秒炒めたらビーフを入れて3分ほどしっかり炒める。
3
レタスをどさっと入れたら軽く塩こしょうをし2分ほど炒め、しんなりしたらStep1の合わせ調味料を回しかけて絡める。
4
火を止めてフレッシュパセリをどっさり入れ、余熱でレタスやビーフと絡めたらお皿に盛って完成。

コツ・ポイント

ビーフとレタスのサッパリ炒め

フレッシュパセリの香りが効いたあっさり仕上げの一品です。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

2人分

準備: 15 min

調理: 5 min

材料

ビーフ(テンダーロインなど) 200-250g
レタスの葉 5-6枚
パセリ 50g
【あわせ調味料】
★しょう油 大さじ1
★砂糖 小さじ1.5
★酒 大さじ1
★酢 小さじ1/2
★水 小さじ1
★こしょう 少々
サラダ油 大さじ1
しょうが 1片
にんにく 1片
塩こしょう 各ひとつまみ

ビーフとレタスのサッパリ炒め

レシピID :2504 投稿日 13 MAR 2017

2人分

準備 15min
調理 5min
閲覧数 7,986
印刷数 17

お気に入り登録 2

フレッシュパセリの香りが効いたあっさり仕上げの一品です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200-250g
5-6枚
50g
大さじ1
小さじ1.5
大さじ1
小さじ1/2
小さじ1
少々
大さじ1
1片
1片
各ひとつまみ

作り方

準備
15min
調理
5min
1
ビーフは細切りにして塩コショウをし揉み込んでおく。★の合わせ調味料を混ぜ合わせておく。レタスは縦半分に切ってから横に2センチ幅にカット。
2
フライパンに油を敷いたら細切りにしたしょうがとニンニクを入れ、30秒炒めたらビーフを入れて3分ほどしっかり炒める。
3
レタスをどさっと入れたら軽く塩こしょうをし2分ほど炒め、しんなりしたらStep1の合わせ調味料を回しかけて絡める。
4
火を止めてフレッシュパセリをどっさり入れ、余熱でレタスやビーフと絡めたらお皿に盛って完成。
PRO
cookbuzz
223レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
ちょっと大ぶりなイギリスのナスで小料理店級に美味しく作れるナス料理にチャレンジしませんか。「ええー、これ本当に私が作ったの? 私って天才かも」と勘違いする人が続出する美味しさ。勘違いしてください。
ナス(大), しょうが, スプリングオニオン(わけぎ), サラダ油, だし汁(顆粒だし小さじ1くらい), しょうゆ, みりん(みりん風で可), 砂糖
PRO
美味しいものが溢れ返る現代の食卓で、忘れ去られようとしているかのような海苔の佃煮。でも、時々無性に食べたくなりませんか? そんな時は自分で作っちゃいましょう。超簡単。
焼きのり, しょう油, みりん, 日本酒, 水, 七味
PRO
本当なら銀だらでやりたいけれど予算なし。でも、マダラだっていい仕事します。プロに教わった白みそ4、酒1、みりん1、砂糖1の黄金比率で絶対美味しくなる西京焼き。覚えておくと便利だす~!
タラの切り身(cod filet), 白みそ(比率), みりん(〃), 酒  (〃), 砂糖  (〃) , 塩, サラダ油
PRO
シャルキティエールとはフランス語で「豚肉屋さん風」という意味。お肉屋さんじゃなくて豚肉屋さんなんてあったのね。19世紀ごろに誕生したレシピだそうで白ワインやピクルス、マスタードを使ったオシャレな一品。
ポークロイン(鶏ももでも), たまねぎ, トマト(中), ガーキン(ミニ胡瓜のピクルス), 白ワイン, 水, オリーブオイル, ディジョン・マスタード, バター , 塩こしょう, フラットパセリ
PRO
コンビニのツナマヨおにぎりの美味しさの秘密はちょぺっと入れるケチャップだとか。
ご飯, ツナ缶(小さいの), スプリングオニオン, マヨネーズ, トマトケチャップ, かつおぶし
PRO
カルドソとは「出汁と米」といった意味あいで米をブイヨンで炊いていく雑炊のようなもの。汁気の少ないものから汁たっぷりのものまで地方や家庭によって色々。今回はプロのスパニッシュシェフ伝授のエビのカルドソ。
米(短粒米), むきエビ, たまねぎ, グリンペッパー(パプリカ), レッドペッパー(パプリカ), にんにく, オリーブオイル, 塩こしょう, トマトサルサ(ピューレでも可), パプリカパウダー, サフラン(あれば), チキンストックキューブ, 湯, パセリ
PRO

似たレシピ

しょう油味ベースのあっさりした一皿。ご飯が進みますよ。
ステーキビーフ, セロリ, 赤ペッパー, スプリングオニオン, しょう油, ごま油, 酒, 片栗粉, サラダ油, 塩, 黒コショウ, みりん
レタスってサラダなど、生で食べるものだと思っていませんか?えっ?思ってない?テヘペロ。レタスはベーコンなどパンチのあるものと一緒に炒めるととても美味しいご飯のおかずになります。ぜひお試しください。
レタス半玉, ベーコン, 板海苔, バター, 鶏がらスープの素 , 米酢, しょう油, 黒コショウ, ごま油, 白ごま
cookbuzz
PRO
小腹が空いた時に包丁も使わずにサササッと簡単にできる一皿です。
レタス, たまご, ごま油, 塩こしょう, 鶏がらスープ, ラー油
安いお肉で十分イケる。切って、炒めて、混ぜるだけ。辛すぎず、甘すぎず、丁度いい味加減で、ご飯が進みます。
牛肉, 好きな野菜, 味噌, みりん, 醤油, 砂糖, 鷹の爪, ニンニク
いつものお肉がもっとおいしくなる! シェフが教えるおいしいステーキの焼き方
サーロインステーキ, 和牛脂, 塩・こしょう, 【オニオンソース】, 玉ねぎ, にんにく, ねぎ, みりん, しょうゆ
BENIHANA
CHEF
材料3つだけどシンプルゆえに美味しい
レタス, 豆腐, たまご, ◆鶏がらスープ, ◆しょうゆ, ◆みりん, ◆酒, ◆豆板醤, ◆めんつゆ, ごま油, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪