和風焼うどん(超絶簡単で美味しい)

かつお節香る和風の焼うどんはいかが?

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
1人分 準備: 8 min 調理: 8 min

材料

うどん 1人前
キャベツの葉(ポインテド) 3-4
たまねぎ 1/2
にんじん 1/2
スプリングオニオン 2
ポークロインフィレ 120-150g
100ml
だしの素 大さじ1
しょう油 大さじ1.5
みりん 大さじ1.5
サラダ油 大さじ1
かつお節フレーク お好みで
青のり お好みで

作り方

1
豚はとんかつに使えるポークロインを薄く斜めにそぎ切りにして軽く塩コショウをしておきます。後の野菜は食べやすいサイズにカット。
2
うどんを茹でておきます。乾麺でも真空パックでも。ここでは真空パックのものを熱湯で2分、ゆがいただけ。あとはザルに取って湯切りしておきます。
3
フライパンに油を敷いたらポークを入れて強火で焼き、後は火の入りづらい野菜から徐々に入れて焼いてきます。軽く塩こしょうをします。
4
野菜がしんなりしたら水、だしの素、しょう油みりんを入れてよく混ぜながら強火で水分を飛ばし、水分がほぼなくなったら完成です。
5
仕上げに青のりやかつお節フレークを好きなだけ散らしてできあがり。

コツ・ポイント

和風焼うどん(超絶簡単で美味しい)

かつお節香る和風の焼うどんはいかが?

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

1人分

準備: 8 min

調理: 8 min

材料

うどん 1人前
キャベツの葉(ポインテド) 3-4
たまねぎ 1/2
にんじん 1/2
スプリングオニオン 2
ポークロインフィレ 120-150g
100ml
だしの素 大さじ1
しょう油 大さじ1.5
みりん 大さじ1.5
サラダ油 大さじ1
かつお節フレーク お好みで
青のり お好みで

和風焼うどん(超絶簡単で美味しい)

レシピID :2520 投稿日 20 MAR 2017

1人分

準備 8min
調理 8min
閲覧数 7,500
印刷数 8

お気に入り登録 2

かつお節香る和風の焼うどんはいかが?

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1人前
3-4
1/2
1/2
2
120-150g
100ml
大さじ1
大さじ1.5
大さじ1.5
大さじ1
お好みで
お好みで

作り方

準備
8min
調理
8min
1
豚はとんかつに使えるポークロインを薄く斜めにそぎ切りにして軽く塩コショウをしておきます。後の野菜は食べやすいサイズにカット。
2
うどんを茹でておきます。乾麺でも真空パックでも。ここでは真空パックのものを熱湯で2分、ゆがいただけ。あとはザルに取って湯切りしておきます。
3
フライパンに油を敷いたらポークを入れて強火で焼き、後は火の入りづらい野菜から徐々に入れて焼いてきます。軽く塩こしょうをします。
4
野菜がしんなりしたら水、だしの素、しょう油みりんを入れてよく混ぜながら強火で水分を飛ばし、水分がほぼなくなったら完成です。
5
仕上げに青のりやかつお節フレークを好きなだけ散らしてできあがり。
PRO
cookbuzz
223レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
市販のパフペイストリーとジャムでなんちゃってデニッシュ
パフペイストリー, グラニュー糖, ストロベリージャム, ストロベリー, 溶かしバター, 水
PRO
チンゲン菜(bok choy)はイギリスでも人気の食材。油との相性抜群だけどイギリス人は一体、どうやって食べてるの?一見薄味っぽいけど食べ進むにつれてどんどん美味しさが加速する不思議な一品。
チンゲン菜(bok choy), えび(冷凍), 乾燥しいたけ(好みのキノコで可), しょうが(スライス), にんにく(スライス), にんじん, 白コショウ, 酒, 片栗粉, サラダ油, 【タレ】, 塩, 鶏がらスープの素, 水
PRO
カチャトーレとは猟師風という意味。山で手に入れた食材を全部ぶっこんで調理したのが始まりとか。なので使う材料は冷蔵庫のストック次第で何でもあり。あなたのカチャトーレを作ってね!
皮つきチキンレッグ(またはもも), たまねぎ, にんにく, 赤ペッパー, トマト缶(小200g), マッシュルーム, セロリ, ケイパー, ドライオレガノ, オリーブオイル, 白ワイン, チキンストック, 塩コショウ, 小麦粉
PRO
好きなみそ汁の具材調査で見事ナンバーワンに輝いた組み合わせです。まさにおふくろの味。美味しいですよね。
大根, 油揚げ, お湯, だしの素(顆粒), 味噌, スプリングオニオン
PRO
隠し味のココアパウダーが酸味の角を抑えます。
ポークロインフィレ(とんかつ用), ブランストンオリジナル, ココアパウダー, はちみつ, サラダ油, 酒(白ワインでも)
PRO
チキン南蛮のオリジンは昭和30年代に宮崎県延岡市にあった洋食店「ロンドン」のまかない料理という説がある。宮崎で「ロンドン」ってセンス、飛び過ぎ。まあいいや、美味しいから!
鶏モモ肉(中), 塩こしょう, 小麦粉, たまご, サラダ油, パセリ, 【タルタルソース】, たまねぎ, ガーキンピクルス, ゆでたまご, マヨネーズ, 塩, 黒コショウ, 砂糖, 【甘酢ソース】, しょう油, 酢, ケチャップ, 鶏ガラスープの素
PRO

似たレシピ

作り置きのごまマヨタレで冷やし中華風「サラダラーメン」
☆マヨネーズ, ☆醤油, ☆砂糖, ☆酢, ☆ごま油, 中華麺, 薄切り豚肉, 生野菜野菜, 卵
KGOHAN
PRO
重曹入れて茹でればスパゲッティが中華麺に変身。あとは自家製ソースで焼きそばだ!
スパゲッティ, 重曹, 塩(パスタ茹で用), 鶏むね肉, 赤、緑のペッパー, マッシュルーム, にんじん, たまねぎ, 塩コショウ, 【ソース】, ウスターソース, オイスターソース, 鶏がらスープの素(粉末), 青粉
これさえあれば何とかなると言われる万能の肉味噌。たしかに焼きナスにかけても大根にかけても、ズッキーニにかけても何でも美味しくなっちゃいます。
うどん, 豚ひき肉, リーク, スプリングオニオン, にんにく, しょうが, ごま油, 甜面醤(てんめんじゃん), オイスターソース, 豆板醤(とうばんじゃん), 砂糖, 塩こしょう, 鶏ガラスープ, しょう油
KitchenCIB
HOME
手軽にスタミナ補給 duck
カモの脚肉, 玉ねぎ, しょうが, にんにく, フレッシュチリ, しょうゆ, みそ, みりん, ベジタブルオイル, ごま油, ラーメン, きゅうり(細切りに), [ドレッシング], レモン汁, 砂糖, 錦糸卵, チリ, 塩
yhiranuma
PRO
麺は重曹で茹でたスパゲッティ。スープはクノールのビーフストック。美味しい一杯のできあがり。 cook: 15mins
スパゲッティ, お湯(茹で用), 塩, 重曹(Bicarbonate of Soda), クノールビーフストック, お湯(スープ用), トッピング
Tobuchan
HOME
豚骨スープを家で作ろうなんて大胆なことを考えてはいけません。大変過ぎます。こんななんちゃってでもかなりいい線行っています。ぜひどうぞ!
ポーランド製ベーコン, スプリングオニオン, 半熟卵, 海苔, にんにく, サラダ油, 中華麺, 【とんこつ風スープ】, ポークストックキューブ, お湯, 豆乳, 味噌, マーマイト, しょう油, タヒニ(練りごま), ラード(割愛可)
cookbuzz
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖