牛肉とオクラのピリ辛炒め

ねっとりオクラにはピリ辛ソースがよく合うんです。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 準備: 8 min 調理: 7 min

材料

ステーキビーフ 200g
オクラ 12-14
たまねぎ 1/2
スプリングオニオン 2
にんにく 1片
しょう油 小さじ1
小さじ1
コーンフラワー(または片栗粉) 大さじ1(または小さじ1)
ごま油 小さじ1
サラダ油 大さじ2
豆板醤 大さじ1/2
砂糖 大さじ1
しょう油 大さじ1
大さじ1
ごま油 小さじ1

作り方

1
ビーフは細切りにしたらすりおろしにんにく、しょう油、酒、片栗粉、ごま油各小さじ1と共に手でよくまぜて揉んでおく。オクラは斜めに2つに切る。
2
フライパンにサラダ油大さじ1を入れて強火で熱したらビーフを入れて3-4分焼いて8割方火を入れたらお皿に取っておく。
3
同じフライパンにサラダ油大さじ1を追加して加熱したらオクラを入れて1分炒め、次いでスライスした玉ねぎを入れる。しんなりしたら豆板醤投入。
4
1分ほど炒めて野菜に豆板醤がコーティングされたら乱切りにしたスプリングオニオンを入れて軽く炒め、砂糖、しょう油、酒を入れてよくまぜる。
5
2のビーフを戻して一緒に絡めながら1分炒める。仕上げに香りづけのごま油小さじ1をまわしかけたら出来上がり。お皿に盛ってテーブルへ。

コツ・ポイント

辛いのが好きな方は豆板醤の量を増やしましょう。責任は持ちませんけど。

牛肉とオクラのピリ辛炒め

ねっとりオクラにはピリ辛ソースがよく合うんです。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

準備: 8 min

調理: 7 min

材料

ステーキビーフ 200g
オクラ 12-14
たまねぎ 1/2
スプリングオニオン 2
にんにく 1片
しょう油 小さじ1
小さじ1
コーンフラワー(または片栗粉) 大さじ1(または小さじ1)
ごま油 小さじ1
サラダ油 大さじ2
豆板醤 大さじ1/2
砂糖 大さじ1
しょう油 大さじ1
大さじ1
ごま油 小さじ1

牛肉とオクラのピリ辛炒め

レシピID :2566 投稿日 03 APR 2017

2人分

準備 8min
調理 7min
閲覧数 13,176
印刷数 35

お気に入り登録 2

ねっとりオクラにはピリ辛ソースがよく合うんです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
12-14
1/2
2
1片
小さじ1
小さじ1
大さじ1(または小さじ1)
小さじ1
大さじ2
大さじ1/2
大さじ1
大さじ1
大さじ1
小さじ1

作り方

準備
8min
調理
7min
1
ビーフは細切りにしたらすりおろしにんにく、しょう油、酒、片栗粉、ごま油各小さじ1と共に手でよくまぜて揉んでおく。オクラは斜めに2つに切る。
2
フライパンにサラダ油大さじ1を入れて強火で熱したらビーフを入れて3-4分焼いて8割方火を入れたらお皿に取っておく。
3
同じフライパンにサラダ油大さじ1を追加して加熱したらオクラを入れて1分炒め、次いでスライスした玉ねぎを入れる。しんなりしたら豆板醤投入。
4
1分ほど炒めて野菜に豆板醤がコーティングされたら乱切りにしたスプリングオニオンを入れて軽く炒め、砂糖、しょう油、酒を入れてよくまぜる。
5
2のビーフを戻して一緒に絡めながら1分炒める。仕上げに香りづけのごま油小さじ1をまわしかけたら出来上がり。お皿に盛ってテーブルへ。

コツ・ポイント

辛いのが好きな方は豆板醤の量を増やしましょう。責任は持ちませんけど。

HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
豆腐は好きだけど一人で一丁食べるほど好きではない。あなたのことは好きだけど来世も一緒になりたいほどではない。そんな関係、よくあるよね。豆腐半丁がちょうどいいという人に最適レシピ。一丁いっちゃってもOK
豆腐(今回は充填豆腐使用)  , えび(冷凍) , スプリングオニオン, しょうが, サラダ油, 鶏がらスープの素, 酒, 湯, しょう油, オイスターソース, 砂糖, 水溶き片栗粉, ごま油
HOME
ひもじい時のあこがれはビフテキ(ビーフステーキ)。甘辛ソースとわさびで白ご飯もビフテキもうまい!最近ちょっと弱っているな、そんな日は黙ってビフテキ丼。たちまち元気モリモリだ。
リブアイステーキ肉(サーロインでも), たまねぎ(小), 塩こしょう, サラダ油 , わさび , 紅しょうが, 【甘辛だれ】, しょう油, みりん, 酒, 砂糖
HOME
インドのデリーで食べられているというマイルドなムルグマカニ、またの名をバターチキン。市販のルーを使って作るなんちゃってレシピなのに仕上がりはなんちゃってじゃないのよね。
鶏モモ肉, 塩こしょう, たまねぎ, にんにく(チューブ), バター, ミルク, 市販のカレールー(ジャワ中辛), トマト缶(小), チキンストック, 砂糖, ウスターソース
HOME
ちょっと手間ですが、見返り期待できます!
Self raising flour, グラニュー糖, たまご, 牛乳, 溶かしバター, バニラエッセンス, nutella
HOME
イギリスで手に入る食材だけでかなり近い味が出せます。
トマトケチャップ, ウスターソース, 粒マスタード
HOME
冷麺好きの盛岡市民がジャージャー麺を独自解釈したじゃじゃ麺。食べ終わったら肉みそにうどんの茹で汁をかけて作るチータンタンというスープで〆るんだとか。榎本美沙さんのレシピを参考にしています。
うどん, きゅうり, しょうが(すりおろし), 【肉みそ】, ごま油, にんにく(すりおろし), たまねぎ, 豚ひき肉, オイスターソース, 砂糖, 味噌(赤), 水, すりごま(黒), 【チータンタンスープ】, ねぎ(小口切り), たまご, ラー油, 酢
HOME

似たレシピ

こんな美味しいおかずが自分で作れちゃうなんて、もう外食なんか... 行くけどね!
牛ステーキ肉, 玉ねぎ, マリネ液, はちみつ, 酒, しょう油, 片栗粉, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), 調味料類, サラダ油, 砂糖, オイスターソース, スプリングオニオン
cookbuzz
PRO
甘味噌のホイシンソースと辛味噌の豆板醤がいい仕事をします。
ステーキビーフ, しょう油(ビーフ下味用), サラダ油(ビーフ下味用), コーンスターチ(ビーフ下味用), にんにく, しょうが, エシャロット, たまねぎ, ペッパー(緑と赤), 塩こしょう, 【ソース】, ごま油, 豆板醤, ホイシンソース, しょう油, コーンスターチ(片栗粉), ビーフストック
Fengge
HOME
ポーランド製の豚バラハムが美味しいんです。 prep:15mins cppk:12mins
豚バラの燻製, ポインテドキャベツ, たまねぎ, グリーンペッパー(ピーマン), レッドペッパー(ピーマン), スプリングオニオン, たまご, 【ソース】, グラニュー糖, しょう油 soy sauce, 酒 sake (or white whine), みりん mirin, だしの素, お湯
Tobuchan
HOME
イギリスでは薄切り肉が手に入らないと世をはかなんで号泣中のところ失礼します。なけりゃ自分で作るのみ。お安い豚バラとたまねぎだけで作る絶品のポークしょうが焼きどんぶりです。
豚バラ肉 Pork Belly, たまねぎ, スプリングオニオン, しょうが, サラダ油, しょうゆ, みりん, 水, にんにく, 鷹の爪, 紅しょうが
cookbuzz
PRO
安いお肉で十分イケる。切って、炒めて、混ぜるだけ。辛すぎず、甘すぎず、丁度いい味加減で、ご飯が進みます。
牛肉, 好きな野菜, 味噌, みりん, 醤油, 砂糖, 鷹の爪, ニンニク
甘辛のソースとガーリックチップの香りがいやが上にも食欲をそそります。
牛ステーキ肉(お好みの部位), 塩こしょう, サラダ油, にんにく, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, バター, わさび(チューブ)
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖