ごま衣サーディンと梅ご飯丼

缶づめ利用で、火を使わずにできる簡単メニュー!
所要時間10分(ご飯を炊く時間は除く)

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
2人分 調理: 10 min

材料

サーディン(オイル漬け缶づめ) 2缶(150g程度)
練りごま(またはタヒニ) 大さじ2
しょう油 大さじ1
砂糖 適量
煎りすりごま(白または黒、お好みのもの) 大さじ3~4
きゅうり 1/3本分
ラディッシュ 4個
適量
ご飯 2人前
梅ピューレ 小さじ1/2~1
スプリングオニオン(小口切) 大さじ2

作り方

1
練りごま、しょうゆ、砂糖を合わせて混ぜ、ダブルクリーム程度の濃度になるように水(分量外)で調節する。
2
きゅうりとラディッシュは、ともに薄切りにする。軽く塩もみしてから、水分を絞る。
3
缶からサーディンを取り出して、①のゴマだれにつける。
4
③のサーディンの表面に煎りすりごまをたっぷりとまぶす。
5
ご飯に梅ピューレを混ぜ、器に盛り付ける。
6
⑤の上に①のゴマだれをまわしかけて④のサーディン、②のきゅうりとラディッシュ、小口切りにしたスプリングオニオンを盛り付ければ出来上がり。

コツ・ポイント

●①のゴマだれの濃度を調整する際、水のかわりにだし汁を使うとさらに美味。●梅ピューレは、タネを取り除いた梅干をつぶすか、市販の「umeboshi plum purée」(ウェイトローズ、オーガニック食料品店などで購入可)を使用する。

ごま衣サーディンと梅ご飯丼

缶づめ利用で、火を使わずにできる簡単メニュー!
所要時間10分(ご飯を炊く時間は除く)

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

2人分

調理: 10 min

材料

サーディン(オイル漬け缶づめ) 2缶(150g程度)
練りごま(またはタヒニ) 大さじ2
しょう油 大さじ1
砂糖 適量
煎りすりごま(白または黒、お好みのもの) 大さじ3~4
きゅうり 1/3本分
ラディッシュ 4個
適量
ご飯 2人前
梅ピューレ 小さじ1/2~1
スプリングオニオン(小口切) 大さじ2

ごま衣サーディンと梅ご飯丼

レシピID :2730 投稿日 28 SEP 2017

2人分

調理 10min
閲覧数 2,744
印刷数 0

お気に入り登録 0

缶づめ利用で、火を使わずにできる簡単メニュー!
所要時間10分(ご飯を炊く時間は除く)

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2缶(150g程度)
大さじ2
大さじ1
適量
大さじ3~4
1/3本分
4個
適量
2人前
小さじ1/2~1
大さじ2

作り方

調理
10min
1
練りごま、しょうゆ、砂糖を合わせて混ぜ、ダブルクリーム程度の濃度になるように水(分量外)で調節する。
2
きゅうりとラディッシュは、ともに薄切りにする。軽く塩もみしてから、水分を絞る。
3
缶からサーディンを取り出して、①のゴマだれにつける。
4
③のサーディンの表面に煎りすりごまをたっぷりとまぶす。
5
ご飯に梅ピューレを混ぜ、器に盛り付ける。
6
⑤の上に①のゴマだれをまわしかけて④のサーディン、②のきゅうりとラディッシュ、小口切りにしたスプリングオニオンを盛り付ければ出来上がり。

コツ・ポイント

●①のゴマだれの濃度を調整する際、水のかわりにだし汁を使うとさらに美味。●梅ピューレは、タネを取り除いた梅干をつぶすか、市販の「umeboshi plum purée」(ウェイトローズ、オーガニック食料品店などで購入可)を使用する。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
日曜日のブランチにもおススメ!
グリーンピース, アンチョビ, にんにく, オリーブオイル, バター, 塩, パセリ(みじん切り), パルメザンチーズ(おろしたもの)
PRO
ブルーチーズが苦手でもこれならきっとOK
玉ねぎ, セロリ, にんにく, ベイリーフ, タイム, じゃがいも, カリフラワー, チキンストック, 塩コショウ, ナツメグ、バター, スティルトンチーズ, ダブルクリーム, パセリ、チャイブのみじん切り
PRO
じっくり炒めた玉ねぎの旨みが楽しめる!
パフペストリー, 玉ネギ(中), にんにく(みじん切り), 砂糖, 白ワインビネガー, オイル, ニューポテト, 卵, シングルクリーム, ディジョンマスタード, 塩こしょう, チェダーチーズまたはパルメザンチーズ(おろす), バター, パセリ(飾り用)
PRO
ほどよい酸味がさわやかなデザート
オレンジ, マンゴー, グリークヨーグルト, キャスターシュガー, オレンジの皮, オレンジのセグメント
PRO
『ふりかけ』が主役のかゆを盛り立てる
干しえび, 干し椎茸, しょうが, にんにく, ごま油, 塩、こしょう, ●オイスター・ソース, ●砂糖, ●しょうゆ, 中華風ガラスープ, 炊いたご飯, 香味野菜, 鶏胸肉, 無頭えび, 玉子(M)
PRO
英国パブ料理の定番、ガモン・ステーキをご家庭で!
ガモンのジョイント, 玉ねぎ(小), セロリ , にんじん(小), クローブ, 【コニションと玉ねぎのソース】, 玉ねぎ(粗みじん切り), コニション(粗みじん切り), ディジョン・マスタード, オリーブオイル
PRO

似たレシピ

キッチンバサミを使えば簡単!
 
ちょっと一工夫してふっくら仕上げる 所要時間20分
開きイワシ, 小麦粉, しょうゆ , メープルシロップ, 砂糖, バター
ジューシーさがアップ!
リンゴ(どんな種類でも可), 豚ひき肉, 玉ねぎ, ベーコン(脂と赤身が層になっているもの), 卵, パン粉, セージ, サラダ油, 塩コショウ, [ソース], 白ワイン, アンチョビ, シングルクリーム, マスタード(粒が入っているタイプ), ケイパーのみじん切り, フラットパセリのみじん切り
Mizue
PRO
サクサクとした食感が楽しい 所要時間 20分
ご飯, オイルサーディン缶, スプリングオニオン, 片栗粉またはコーンフラワー, 揚げ油, マヨネーズ, 七味, レモンくし切り, 調味料, しょうゆ, おろししょうが, 酒または白ワイン
甘辛のふりかけがごはんとよくあいます。
オイルサーディン缶, スプリングオニオン, しょうが, にんにく, 白ゴマまたはすりゴマ, しょうゆ, みりん, 豆板醤, 酢
焼きフェンネル入りの漬け汁で風味をアップ! 所要時間15分
開きイワシ, 片栗粉(コーンフラワー可), にんじん(中), 玉ねぎ(中), フェンネル, 【漬け汁】, 水 , 砂糖, 酢(白ワインビネガー可) , しょうゆ

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME