なすのカルパッチョ

大皿に盛ってワイワイ召し上がれ!

Recipe By: MiwaPucci (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/478)
3人分 調理: 30 min

材料

なす 1~2本
オリーブオイル 適量
オレガノ 適量
塩こしょう 適量
むきエビ 100~150g
バター 大さじ1/2
パセリ 小さじ1
パプリカパウダー 小さじ1
アーモンドスライス 10g

作り方

1
なす(できれば細めのものを選ぶと良い)は薄切りにし、水に10分ほどさらす。
2
オーブントレイにベーキングシートをしき、なすを並べてオレガノ、塩コショウを両面にふり、オリーブオイルをたっぷりと振りかける。
3
200℃に予熱したオーブンで②を10~15分焼く。
4
③を取り出して冷ます。
5
フライパンにバターを入れて溶かす。むきえびは背中に飾りの切込みを入れてからフライパンで軽く炒め、塩コショウ、パセリ、パプリカパウダーを振る。
6
アーモンドスライスをフライパンでから煎りする。
7
皿に④のなすを並べ、中央にエビを置き、仕上げに⑥のアーモンドをちらせば出来上がり。オリーブオイル、岩塩(お好みで)を振って食卓へ。

コツ・ポイント

なすのカルパッチョ

大皿に盛ってワイワイ召し上がれ!

Recipe By: MiwaPucci (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/478)

3人分

調理: 30 min

材料

なす 1~2本
オリーブオイル 適量
オレガノ 適量
塩こしょう 適量
むきエビ 100~150g
バター 大さじ1/2
パセリ 小さじ1
パプリカパウダー 小さじ1
アーモンドスライス 10g

なすのカルパッチョ

レシピID :2747 投稿日 26 OCT 2017

3人分

調理 30min
閲覧数 4,127
印刷数 1

お気に入り登録 0

大皿に盛ってワイワイ召し上がれ!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1~2本
適量
適量
適量
100~150g
大さじ1/2
小さじ1
小さじ1
10g

作り方

調理
30min
1
なす(できれば細めのものを選ぶと良い)は薄切りにし、水に10分ほどさらす。
2
オーブントレイにベーキングシートをしき、なすを並べてオレガノ、塩コショウを両面にふり、オリーブオイルをたっぷりと振りかける。
3
200℃に予熱したオーブンで②を10~15分焼く。
4
③を取り出して冷ます。
5
フライパンにバターを入れて溶かす。むきえびは背中に飾りの切込みを入れてからフライパンで軽く炒め、塩コショウ、パセリ、パプリカパウダーを振る。
6
アーモンドスライスをフライパンでから煎りする。
7
皿に④のなすを並べ、中央にエビを置き、仕上げに⑥のアーモンドをちらせば出来上がり。オリーブオイル、岩塩(お好みで)を振って食卓へ。
PRO
MiwaPucci
24レシピ公開中!

MIWAPUCCI
Step into my kitchen!
大皿に盛ってワイワイ召し上がれ!
なす, オリーブオイル, オレガノ, 塩こしょう, むきエビ, バター, パセリ, パプリカパウダー, アーモンドスライス
PRO
さっぱりしたソースと好相性!
調理済みビートルート, マッシュルーム, パン粉breadcrumbs, オニオンパウダー, ガーリックパウダー, 塩, ミルク, 【サワークリーム&チャイブ・ソース】, サワークリーム, マヨネーズ, フレッシュチャイブ(みじん切り), レモン汁, 塩こしょう
PRO
ハチミツの甘味とソーセジの塩気が互いに引き立てあう
ソーセージ, アンスモークト・ベーコン, りんご, じゃがいも, ハチミツ, ローズマリー(お好みで)
PRO
子供たちも大喜びのワイン抜きレシピ! フォンデュの器にしたパンを後で食べるのもお楽しみに!
ベビーポテト, オリーブオイル, 丸型ブレッドローフ bread loaf, 【A】, コーンフラワー, にんにく(すりおろしたもの), チキンスープストック※1.下記参照, 牛乳, ダブルクリーム, グリュイエールチーズ Gruyère cheese, ピザ用チーズ grated cheese, 飾り用パセリ(みじん切り), フォンデュ用具材※2.下記参照
PRO
冷めても美味しい!
うずら卵, じゃがいも(中), 牛乳(マッシュポテト用), バター, 玉ねぎ(小), にんにく, 冷凍グリーンピース, 牛乳(パン粉のふやかし用), パン粉, 牛肉ミンチ, 卵, ドライローズマリー, みそ, ウスターソース, 塩コショウ, ベーコン
PRO
心浮き立つピンク色のドレッシングで召し上がれ!
サラダリーフ(お好みのもの), アボカド, レモン汁, ゆで卵, 鶏肉ささみ, バター, ブルーベリー, いちご(仕上げ用), 【A】, いちご, 白ワインビネガー, オリーブオイル, 塩コショウ
PRO

似たレシピ

日本人が大好きなアンチョビ、エビ、アボカド、トマトをパスタの具にしてみました。癖になる美味しさ。パスタを茹でる時間で調理できます。是非お試しください。
パスタ, アンチョビ, ボイルエビ, 完熟アボカド, オイル漬けドライトマト, オリーブオイル
イタリアの老舗食料品ブランド『チリオ』のパッサータさえあれば、旨みの深~いトマトソースが瞬時に完成。手際のよさに感心されること、請け合い!イカスミを練りこんだ黒パスタとの相性も◎!!
にんにく(みじんぎり), チリオ・パッサータ, インゲンマメ, 黒ペンネ, エビ(できれば有頭), オリーブオイル, 塩・コショウ
バターとにんにくの相性が抜群です。
スパゲティ, お湯+塩, オリーブオイル, バター, ミックスシーフード(冷凍), にんにく, 鷹の爪, パセリ, しょう油(オプション), 黒こしょう, パルメザンチーズ
ナスとチーズ、それにトマトソースの三角関係は相性抜群。本当なら仕上げはオーブンなんだけど面倒なのでレンジでチン。トマトソースも市販でGO。こだわりなくせば超簡単のテヘペロレシピ。
ナス, モッツアレラチーズ(ピザ用), パルミジャーノレッジャーノ, オリーブオイル, トマトソース
Tobuchan
HOME
なすのカツにモッツアレラチーズとトマトペーストを乗せてグリルした、ちょっと手間がかかるけど、その価値ありの楽しい一品です。
なす, 塩, 小麦粉, たまご, パン粉, トマトペースト, モッツアレラチーズ, サラダ油
KitchenCIB
HOME
普段はフレッシュな生のエビとイカを使いますが、冷凍でも十分美味しくできます。
冷凍エビ, 冷凍イカ, オリーブオイル, にんにく, クラッシュドチリ, スイートパプリカ, イタリアンハーブ, カイエンペッパー, バター, パセリ, フィッシュストック, スパゲティ
Marco G
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME