散らし風ミモザ寿司

おもてなしの1品としてもオススメ!
4コ分 直径7センチ程度の型使用

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
4個分 調理: 30 min

材料

すし飯 150g程度
にんじん 半本
干し椎茸 2枚
ごま油 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
みりん 小さじ2
茹で玉子 2コ
サーモン缶 半缶分
マヨネーズ 大さじ1
えび(茹でたもの) 6尾
アスパラガス 5本
のり(小さい細切り) 半帖

作り方

1
好みの形の抜き型を用意する。今回は、直径7センチ/高さ5センチ程度の型を使用。
2
みじん切りにしたにんじんと、戻してから細かく切った干し椎茸をごま油で炒める。
3
しょうゆ、みりん、砂糖を加えて水分がなくなるまで加熱したら、火からおろして冷ます。
4
すし飯に③を加えてよく混ぜ合わせる。
5
アスパラガス(またはいんげんで代用可)を茹でて、小さくカットする。
6
固茹での茹で玉子の殻をむき、黄身と白身を分け、それぞれ目の細かい網に通す(スプーンの背などで、網におしつけながら細かくする)。
7
サーモン缶の身のみ取り出し、マヨネーズで和える。
8
抜き型を盛り付け用の皿に置く。一番底に③のすし飯を型の高さの1/3程度になるように置いて軽く上から押さえる。
9
えび(水平に半分に切ってから、背が型の縁に沿うように3切れずつ置く)→アスパラガス→サーモンのマヨネーズ和えの順にバランスよく積む。
10
最後にゆで玉子の裏ごしを白身→黄身の順にふわりとのせ、型を抜けば出来上がり。お好みでのりを散らして食卓へ。

コツ・ポイント

●抜き型の代わりにココット(ラメキン)やガラスの器を使って、1人分ずつ盛り付けるのも一案。

散らし風ミモザ寿司

おもてなしの1品としてもオススメ!
4コ分 直径7センチ程度の型使用

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

4個分

調理: 30 min

材料

すし飯 150g程度
にんじん 半本
干し椎茸 2枚
ごま油 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
みりん 小さじ2
茹で玉子 2コ
サーモン缶 半缶分
マヨネーズ 大さじ1
えび(茹でたもの) 6尾
アスパラガス 5本
のり(小さい細切り) 半帖

散らし風ミモザ寿司

レシピID :2808 投稿日 08 MAR 2018

4個分

調理 30min
閲覧数 3,634
印刷数 0

お気に入り登録 0

おもてなしの1品としてもオススメ!
4コ分 直径7センチ程度の型使用

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
150g程度
半本
2枚
大さじ1
大さじ1
小さじ2
2コ
半缶分
大さじ1
6尾
5本
半帖

作り方

調理
30min
1
好みの形の抜き型を用意する。今回は、直径7センチ/高さ5センチ程度の型を使用。
2
みじん切りにしたにんじんと、戻してから細かく切った干し椎茸をごま油で炒める。
3
しょうゆ、みりん、砂糖を加えて水分がなくなるまで加熱したら、火からおろして冷ます。
4
すし飯に③を加えてよく混ぜ合わせる。
5
アスパラガス(またはいんげんで代用可)を茹でて、小さくカットする。
6
固茹での茹で玉子の殻をむき、黄身と白身を分け、それぞれ目の細かい網に通す(スプーンの背などで、網におしつけながら細かくする)。
7
サーモン缶の身のみ取り出し、マヨネーズで和える。
8
抜き型を盛り付け用の皿に置く。一番底に③のすし飯を型の高さの1/3程度になるように置いて軽く上から押さえる。
9
えび(水平に半分に切ってから、背が型の縁に沿うように3切れずつ置く)→アスパラガス→サーモンのマヨネーズ和えの順にバランスよく積む。
10
最後にゆで玉子の裏ごしを白身→黄身の順にふわりとのせ、型を抜けば出来上がり。お好みでのりを散らして食卓へ。

コツ・ポイント

●抜き型の代わりにココット(ラメキン)やガラスの器を使って、1人分ずつ盛り付けるのも一案。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
ハムやパンを添えて、おしゃれなブランチにも
シャロットshallots, 【漬け汁】, オリーブオイル(マイルドなもの), 白ワインビネガー, 砂糖, ベイリーフ, ブラックペッパーコーン, 10%の塩水, オレガノ、タイム、ローズマリー、クローブ, チェリートマト, にんにく(薄くスライスする), コジェット, なす, フェネルfennel, セロリ, カリフラワー(小さな房に分ける), レッドペッパー, イエローペッパー, マッシュルーム, チリフレーク(お好みで)
PRO
柚子胡椒で下味をつけた鶏肉を唐揚げに。ピリっと辛くておいしいです。さっぱりしたおろしりんごのぽん酢を添えます。
チキン・ダイ(皮と骨を除いて一口大に), 柚子胡椒, ティーバックのだし, ブラウンシュガー, 醤油, 酒, 片栗粉, りんご(すりおろす), にんじん(すりおろす), だし, しょうゆ, レモン汁
PRO
なすの旨みがタップリ効いた1品
なす, だし汁, みそ, 練りごま, かぼちゃ(小さな角切りにしたもの), オクラ、グリーンビーンなどの野菜, べジタブルオイル
PRO
臭みゼロでさっぱりいただけます
鴨の胸肉, しょうゆ, おろししょうが, 一味唐辛子, みりん, 砂糖, 片栗粉, 赤玉ねぎ, 白キャベツ, パセリ(みじん切り), レモン汁, ベジタブルオイル, 塩、こしょう
PRO
豆腐と卵白でふわふわ感をアップ! 所要時間30分
アスパラガス, 白身魚のフィレ, 豆腐, 卵白, しょうが, 塩, 白醤油 (なければ普通のしょうゆ), 青のり, ゆで卵, 揚げ用の油, 【仕上げ用】, ネギ(お好みで), レモン、塩など(お好みで)
PRO
子供も喜ぶ1品
玉ねぎ, にんじん, にんにく, チポラタ・ソーセージchipolata sausage, ニューポテト, 中華風チキンスープ, クリームコーン, コーン, 田舎味噌または白味噌, ミルクとクリーム, ブロッコリー, 塩コショウ, オイル
PRO

似たレシピ

修行や練習なしに握り寿司はちょっとハードル高いけど、製氷皿を使えばあっという間になんちゃって寿司の出来上がり。パーティにどうぞ。
すし飯, お好きな具材
cookbuzz
PRO
子供も大喜びの組み合わせ!
【たらこソース】, たらこペースト , 豆乳またはミルク, レモン汁または酢, しょうゆ, 【ケチャップライス】, ケチャップ, ウースターシャーソース ※1, 砂糖, ご飯, スイートコーン, グリーンピース ※2, 卵, 塩こしょう
サンドイッチ用のスモークサーモンを敷いて酢飯を載せるだけ。パーティに最適です。
6枚入りサンドイッチ用スモークサーモン, 酢飯, バジルの葉(オプション), ケイパー(オプション), ランプフィッシュキャビア(オプション), 練りわさび(オプション)
cookbuzz
PRO
フライパン一つで誰でも簡単に懐かしい故郷の味
鶏胸肉フィレ, たまねぎ, スプリングオニオン, たまご, だし, しょうゆ, みりん, ご飯, 揉みのり、または焼き海苔
cookbuzz
PRO
市販のスモークサーモンを細かいフレークにするだけ。酸っぱいケイパーがいい仕事をしてくれます。
炊き立てご飯, スモークサーモン, ケイパー, マヨネーズ, しょう油, ごま油, スプリングオニオン, 海苔, ごま(黒でも白でも)
Tobuchan
HOME
ひとくち大でかわいい!
ご飯, エビ(小), 揚げ油, のり, 【天ぷら衣】, 小麦粉, 片栗粉, マヨネーズ, 水, 【たれ】, みりん, しょう油, だしの素, 塩

新着レシピ

イギリスで普通に売られている燻製のサバ。チンすればそのままでも美味しい優れもの。イギリスのサバって季節にもよるけど実は脂が多くてとっても美味しいの。既に火も入っているし使わない手はなし!
スモークド・マッカレル(燻製鯖), リークねぎ, サラダ油, めんつゆ(3倍濃縮) , 水, 砂糖, ごま油, たまご, ご飯, スプリングオニオン, 紅しょうが, のり, たくあん
cookbuzz
PRO
パドロン・ペッパー(しし唐)がロンドンのスーパーに並ぶ日が来た。£1.60(約300円)。油で焼いてイギリスが誇る塩「マルドン」を振りかけただけで珠玉の一品できあがり。タパスには欠かせなおつまみです。
パドロン・ペッパー(しし唐辛子), オリーブオイル(Extra Virgin), にんにく(あれば), マルドンの塩
Tobuchan
HOME
串を打ったタパスはピンチョスと呼ばれること多し。マッシュルームにパンチェッタ詰めて白ワインで蒸し焼きにするだけでオシャレ&美味しい一品完成。ホームパーティーで出せば喜ばれるんだわ、これが。
マッシュルーム, パンチェッタ(なければベーコン), にんにく, オリーブオイル, ドライオレガノ(あれば), 白ワイン, つまようじ
Tobuchan
HOME
トルティーヤはメキシコではとうもろこし粉や小麦粉で作る薄いパンのことだけど、オリジナルのスペインではたまご料理のこと。スペインのトルティーヤはイモ、たまねぎ、塩だけで作る超シンプルなオムレツです。
たまねぎ(大), じゃがいも(中), たまご, 塩, オリーブオイル(Extra Virgin)
チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME