おせち・黒豆

ストウブを使うと、鉄釘を使わずに真っ黒ふっくら黒豆が簡単にできます。

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)
10人分

材料

黒豆 250g
1200cc
砂糖 150g
しょうゆ 大さじ1
小さじ2

作り方

1
黒豆を洗ってしっかりと水気を切ります。
2
ストウブに水を入れて火にかけます。沸騰したら砂糖100g、醤油大さじ1、塩小さじ2を入れて完全に溶かし火を止めます。
3
②のストウブに黒豆を入れて蓋をし、一晩(8時間)置きます。
4
翌日(8時間後)ストウブを火にかけ残りの砂糖50gを加えます。
5
沸騰したらすぐに弱火にし落し蓋をします。(アクが出たらアクをとります。)1時間たったら火を止めそのまま1晩〜1日放置します。
6
もう一度弱火で1時間火にかけます。(中火→沸騰したら弱火)水分が少ないようなら水を少し足します。火を止めたらそのまま放置します。
7
翌日、豆の固さをチェックします。固いようならさらに30分ほど火にかけます。火を止めそのまま冷ましたら完成です。

コツ・ポイント

煮汁から黒豆が出るとシワがよるので水分量に注意してください。
室温によって煮る回数が変わります。
(1時間×2〜3回)
今回は29日夜、30日夜の各1時間、火を入れました。柔らかめが好きな我が家はさらに31日朝30分×1回火を入れました。

おせち・黒豆

ストウブを使うと、鉄釘を使わずに真っ黒ふっくら黒豆が簡単にできます。

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)

10人分

材料

黒豆 250g
1200cc
砂糖 150g
しょうゆ 大さじ1
小さじ2

おせち・黒豆

レシピID :2960 投稿日 27 DEC 2018

10人分

閲覧数 3,216
印刷数 0

お気に入り登録 0

ストウブを使うと、鉄釘を使わずに真っ黒ふっくら黒豆が簡単にできます。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
250g
1200cc
150g
大さじ1
小さじ2

作り方

1
黒豆を洗ってしっかりと水気を切ります。
2
ストウブに水を入れて火にかけます。沸騰したら砂糖100g、醤油大さじ1、塩小さじ2を入れて完全に溶かし火を止めます。
3
②のストウブに黒豆を入れて蓋をし、一晩(8時間)置きます。
4
翌日(8時間後)ストウブを火にかけ残りの砂糖50gを加えます。
5
沸騰したらすぐに弱火にし落し蓋をします。(アクが出たらアクをとります。)1時間たったら火を止めそのまま1晩〜1日放置します。
6
もう一度弱火で1時間火にかけます。(中火→沸騰したら弱火)水分が少ないようなら水を少し足します。火を止めたらそのまま放置します。
7
翌日、豆の固さをチェックします。固いようならさらに30分ほど火にかけます。火を止めそのまま冷ましたら完成です。

コツ・ポイント

煮汁から黒豆が出るとシワがよるので水分量に注意してください。
室温によって煮る回数が変わります。
(1時間×2〜3回)
今回は29日夜、30日夜の各1時間、火を入れました。柔らかめが好きな我が家はさらに31日朝30分×1回火を入れました。

PRO
KGOHAN
119レシピ公開中!

KGOHAN
Step into my kitchen!
おにぎりの具として、溶けるチーズと共にトーストに具としても使える作り置きお惣菜です。
ツナ缶(ミニ), コーン, カリフラワー, マヨネーズ, ケチャップ
PRO
レンチンで簡単おいしいナムルの出来上がり♪
キャベツ, ごま油, 塩, にんにく, 粗挽き唐辛子
PRO
作ってすぐに美味しい千切り大根のキムチ。発酵時間が短いサラダ感覚のキムチです。
大根, 塩, 韓国産粉唐辛子, 砂糖, アンチョビソース(ナンプラー), はちみつ, ニンニク, 生姜
PRO
イギリスの食材を使った肉じゃが。簡単なのにイケる!
Baby Potate, 玉ねぎ, 人参, イギリスのソーセージ, 醤油, 砂糖, 酒, 水
PRO
まったりコクのあるレアチーズケーキ。レシピを聞かれることが多いです♪
ダイジェスティブビスケット, 無塩バター, クリームチーズ, 砂糖, プレーンヨーグルト, ダブルクリーム, ゴルゴンゾーラ(DOLCEタイプ), 板ゼラチン
PRO
香ばしい甘辛タレがあとを引く美味しさです。
トッコチ, コチュジャン, ケチャップ, 韓国の水飴, 砂糖, しょうゆ, 酢, ごま油, 竹串または楊枝
PRO

似たレシピ

タイカレー風
殻付きえび, 玉ねぎ, ピーマン, いんげん, にんにく, しょうが, レモングラス, 【A】, しょうゆ, みりん, 酒, チリソース, カレーパウダー, ライムの絞り汁, ココナツミルク
Yukiko
PRO
甘酢あんでさっぱりといただける卵とじです。小さなフライパンを使った、一人分のオムレツ風卵とじです。たらに相性のいいグリーンピーやサラダクレスを加えました。
たら(一口大にカット), 玉ねぎ(スライス), グリーンピー(冷凍), サラダクレス, 卵, 塩、こしょう、オイル, 鶏がらだし, 醤油、砂糖、お酢, 片栗粉(同量の水で溶く)
yhiranuma
PRO
ポリポリと枝豆のような食感の煮豆が食べたい。しかも一晩浸けずに、今日食べたい。そんな時、沸騰させた煮汁に洗ってすぐの大豆を1時間浸し、20分追い炊きすると、簡単に美味しい煮豆が出来ます。
大豆, 水, 粉末めんつゆ出汁
野菜の甘みが引き立ちます
バターナット・スクウォッシュ, 玉ねぎ, なす, いんげん, グリーンチリ, 大根おろし, 揚げ用オイル, 【ひたし用甘酢】, しょうゆ, だし汁, 砂糖, 酢
yhiranuma
PRO
うまみをた~っぷり吸ったターニップが美味
鶏もも肉 chicken thigh, ターニップ, さやいんげん, ダシ汁(水+だしの素小さじ1+あれば昆布小1片), [A], しょうゆ, 砂糖, 酒, みりん(なければ酒で代用可)
「まめに(=活発に)暮らせますように」…
黒豆(青仁烏豆), ゴールデンキャスターシュガー, しょうゆ, 釘など鉄分のあるもの

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO