おせち・黒豆

ストウブを使うと、鉄釘を使わずに真っ黒ふっくら黒豆が簡単にできます。

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)
10人分

材料

黒豆 250g
1200cc
砂糖 150g
しょうゆ 大さじ1
小さじ2

作り方

1
黒豆を洗ってしっかりと水気を切ります。
2
ストウブに水を入れて火にかけます。沸騰したら砂糖100g、醤油大さじ1、塩小さじ2を入れて完全に溶かし火を止めます。
3
②のストウブに黒豆を入れて蓋をし、一晩(8時間)置きます。
4
翌日(8時間後)ストウブを火にかけ残りの砂糖50gを加えます。
5
沸騰したらすぐに弱火にし落し蓋をします。(アクが出たらアクをとります。)1時間たったら火を止めそのまま1晩〜1日放置します。
6
もう一度弱火で1時間火にかけます。(中火→沸騰したら弱火)水分が少ないようなら水を少し足します。火を止めたらそのまま放置します。
7
翌日、豆の固さをチェックします。固いようならさらに30分ほど火にかけます。火を止めそのまま冷ましたら完成です。

コツ・ポイント

煮汁から黒豆が出るとシワがよるので水分量に注意してください。
室温によって煮る回数が変わります。
(1時間×2〜3回)
今回は29日夜、30日夜の各1時間、火を入れました。柔らかめが好きな我が家はさらに31日朝30分×1回火を入れました。

おせち・黒豆

ストウブを使うと、鉄釘を使わずに真っ黒ふっくら黒豆が簡単にできます。

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)

10人分

材料

黒豆 250g
1200cc
砂糖 150g
しょうゆ 大さじ1
小さじ2

おせち・黒豆

レシピID :2960 投稿日 27 DEC 2018

10人分

閲覧数 3,186
印刷数 0

お気に入り登録 0

ストウブを使うと、鉄釘を使わずに真っ黒ふっくら黒豆が簡単にできます。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
250g
1200cc
150g
大さじ1
小さじ2

作り方

1
黒豆を洗ってしっかりと水気を切ります。
2
ストウブに水を入れて火にかけます。沸騰したら砂糖100g、醤油大さじ1、塩小さじ2を入れて完全に溶かし火を止めます。
3
②のストウブに黒豆を入れて蓋をし、一晩(8時間)置きます。
4
翌日(8時間後)ストウブを火にかけ残りの砂糖50gを加えます。
5
沸騰したらすぐに弱火にし落し蓋をします。(アクが出たらアクをとります。)1時間たったら火を止めそのまま1晩〜1日放置します。
6
もう一度弱火で1時間火にかけます。(中火→沸騰したら弱火)水分が少ないようなら水を少し足します。火を止めたらそのまま放置します。
7
翌日、豆の固さをチェックします。固いようならさらに30分ほど火にかけます。火を止めそのまま冷ましたら完成です。

コツ・ポイント

煮汁から黒豆が出るとシワがよるので水分量に注意してください。
室温によって煮る回数が変わります。
(1時間×2〜3回)
今回は29日夜、30日夜の各1時間、火を入れました。柔らかめが好きな我が家はさらに31日朝30分×1回火を入れました。

PRO
KGOHAN
119レシピ公開中!

KGOHAN
Step into my kitchen!
宅配スーパで買った「TOKYO TURNIP」と我が家の作り置き甘酢で作りました。超簡単!
カブ, 人参, 酢, 砂糖, 塩
PRO
ビートルートを使った天然色の福神漬け風お漬物。ご飯やカレーライスのお供にどうぞ。
ビートルート, きゅうり, 大根, 人参, みじん切り生姜, しょうゆ, 砂糖, みりん, 酢, 塩
PRO
新鮮なスプラットを自分でさばいて南蛮漬けにしたら、臭みもなく美味しくなりました♪
Sprats, 人参, 玉ねぎ, セロリ, ☆しょうゆ, ☆砂糖, ☆酢, ☆水, ☆酒(白ワイン・ドライ), コーンフラワー(片栗粉), 揚げ油
PRO
作り置きのごまマヨタレで冷やし中華風「サラダラーメン」
☆マヨネーズ, ☆醤油, ☆砂糖, ☆酢, ☆ごま油, 中華麺, 薄切り豚肉, 生野菜野菜, 卵
PRO
作り置きの酢コチュジャンで和えたら簡単にビビン麺風ラーメンの完成♪
☆コチュジャン, ☆酒, ☆砂糖, ☆ごま油, ☆酢, Spagettini, 重曹, お湯, 薄切り豚肉, トマト、きゅうり、オクラなど
PRO
鰹節や白ごまをトッピングして箸休めとしたり、和風ハンバーグやチキンのパリパリ焼き、トンテキのソース、グリーンサラダのドレッシングに大活躍。
玉ねぎ, しょうゆ, 砂糖, 日本酒(白ワイン可), 酢
PRO

似たレシピ

ほっこりとした懐かしい味 ベジタリアンも喜ぶ
チックピー(水煮缶), なす, ピーマン(好みの色), ごま油, だし汁, A, 自家製中甘みそ, ライトブラウンシュガー, 酒
野菜の甘みが引き立ちます
バターナット・スクウォッシュ, 玉ねぎ, なす, いんげん, グリーンチリ, 大根おろし, 揚げ用オイル, 【ひたし用甘酢】, しょうゆ, だし汁, 砂糖, 酢
yhiranuma
PRO
「まめに(=活発に)暮らせますように」…
黒豆(青仁烏豆), ゴールデンキャスターシュガー, しょうゆ, 釘など鉄分のあるもの
ポリポリと枝豆のような食感の煮豆が食べたい。しかも一晩浸けずに、今日食べたい。そんな時、沸騰させた煮汁に洗ってすぐの大豆を1時間浸し、20分追い炊きすると、簡単に美味しい煮豆が出来ます。
大豆, 水, 粉末めんつゆ出汁
甘酢あんでさっぱりといただける卵とじです。小さなフライパンを使った、一人分のオムレツ風卵とじです。たらに相性のいいグリーンピーやサラダクレスを加えました。
たら(一口大にカット), 玉ねぎ(スライス), グリーンピー(冷凍), サラダクレス, 卵, 塩、こしょう、オイル, 鶏がらだし, 醤油、砂糖、お酢, 片栗粉(同量の水で溶く)
yhiranuma
PRO
タイカレー風
殻付きえび, 玉ねぎ, ピーマン, いんげん, にんにく, しょうが, レモングラス, 【A】, しょうゆ, みりん, 酒, チリソース, カレーパウダー, ライムの絞り汁, ココナツミルク
Yukiko
PRO

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪