お抹茶ムース

もちっとぷるるんなお抹茶ムース。マシュマロとミルク(生クリーム)と抹茶で完成♪

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)
6人分

材料

マシュマロ 一袋(225g)
牛乳 300cc
ダブルクリーム 200cc
お抹茶 大さじ4(20g)
お湯 50cc

作り方

1
耐熱ボウルにミルク、ダブルクリームとマシュマロを入れて電子レンジで3〜4分加熱します。マシュマロが80%ほど溶けたところで取り出します。
2
泡立て器でかき混ぜて余熱で完全に溶かします。余熱で解けないようなら30秒〜1分ほど再加熱します。(マシュマロミルク)
3
お抹茶とお湯を混ぜて、「粉っぽさがなくなるまで」よく練り、お抹茶ペーストを作ります。(小さな泡立て器があると便利。なければスプーンで)
4
お抹茶ペーストボウルに②マシュマロミルクを50cc〜100cc加えて滑らかになるまで混ぜます。
5
お抹茶ペーストを③マシュマロミルクに加えてよく混ぜます。
6
氷水の入ったボウルに⑤抹茶ムースのボウルを浮かべて、とろみがつくまで冷やします。(冷蔵庫に入れておいて少し冷やしても良い)
7
ぽてっととろみがついたら、ココットに注ぎ入れて冷蔵庫で冷やしてください。
8
ADUKI1缶&砂糖100g&塩ひとつまみを煮詰めたゆで小豆と8分立てダブルクリーム(10%の砂糖を加える)を添えるとおいしい。

コツ・ポイント

⑥抹茶クリームのとろみがつく前にココットに入れて冷やすと二層に分離します。
滑らかに仕上げるためには、とろみがついてから小分けにして冷やしてください。
ダブルクリーム&牛乳の代わりにシングルクリームだけで作ることもできます。

お抹茶ムース

もちっとぷるるんなお抹茶ムース。マシュマロとミルク(生クリーム)と抹茶で完成♪

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)

6人分

材料

マシュマロ 一袋(225g)
牛乳 300cc
ダブルクリーム 200cc
お抹茶 大さじ4(20g)
お湯 50cc

お抹茶ムース

レシピID :2982 投稿日 13 JAN 2019

6人分

閲覧数 3,651
印刷数 2

お気に入り登録 2

もちっとぷるるんなお抹茶ムース。マシュマロとミルク(生クリーム)と抹茶で完成♪

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
一袋(225g)
300cc
200cc
大さじ4(20g)
50cc

作り方

1
耐熱ボウルにミルク、ダブルクリームとマシュマロを入れて電子レンジで3〜4分加熱します。マシュマロが80%ほど溶けたところで取り出します。
2
泡立て器でかき混ぜて余熱で完全に溶かします。余熱で解けないようなら30秒〜1分ほど再加熱します。(マシュマロミルク)
3
お抹茶とお湯を混ぜて、「粉っぽさがなくなるまで」よく練り、お抹茶ペーストを作ります。(小さな泡立て器があると便利。なければスプーンで)
4
お抹茶ペーストボウルに②マシュマロミルクを50cc〜100cc加えて滑らかになるまで混ぜます。
5
お抹茶ペーストを③マシュマロミルクに加えてよく混ぜます。
6
氷水の入ったボウルに⑤抹茶ムースのボウルを浮かべて、とろみがつくまで冷やします。(冷蔵庫に入れておいて少し冷やしても良い)
7
ぽてっととろみがついたら、ココットに注ぎ入れて冷蔵庫で冷やしてください。
8
ADUKI1缶&砂糖100g&塩ひとつまみを煮詰めたゆで小豆と8分立てダブルクリーム(10%の砂糖を加える)を添えるとおいしい。

コツ・ポイント

⑥抹茶クリームのとろみがつく前にココットに入れて冷やすと二層に分離します。
滑らかに仕上げるためには、とろみがついてから小分けにして冷やしてください。
ダブルクリーム&牛乳の代わりにシングルクリームだけで作ることもできます。

PRO
KGOHAN
119レシピ公開中!

KGOHAN
Step into my kitchen!
野菜の串揚げが主役級のおいしさ♪
リーク, マッシュルーム, 薄力粉, 卵, パン粉, 串揚げ用の串, 揚げ物用油
PRO
圧力鍋を使えばぜんざいも30分で完成♪
Dried ADUKI, 水, 砂糖, 塩, トック
PRO
イギリスのソーセージと野菜コンソメを使ったズボラ美味しいピリ辛スープです。
イギリスのソーセージ, たまねぎ, もやし, 豆腐, コチュジャン, みそ, しょうゆ, ごま油, ベジタブルストックパウダー, にんにくみじん切り, 水, しろごま(お好みで), クレソンまたはロケット
PRO
簡単おいしい混ぜずし、マカレルで血の流れはサラサラよ♪
ご飯, スモークマカレル, きゅうり, 塩, いりごま, ☆酢(Aspall Organic Cyder Vinegar), ☆砂糖, ☆塩, ☆水
PRO
具を炒めずに包んで揚げるだけ。ズボラ万歳!
豚ひき肉, スプリングオニオン, もやし, 醤油, オイスターソース, 酒, コーンフラワー, 春巻きの皮, 揚げ油, ☆醤油, ☆酢, ☆マスタード
PRO
ストウブを使うと、鉄釘を使わずに真っ黒ふっくら黒豆が簡単にできます。
黒豆, 水, 砂糖, しょうゆ, 塩
PRO

似たレシピ

少し苦めの抹茶ガトー、とろ〜り生クリームが好相性です。
ホワイトチョコレート, 無塩バター, ダブルクリーム, 卵黄, グラニュー糖, 卵白, 薄力粉(Plain flour), 抹茶
KGOHAN
PRO
小腹がすいたときの簡単お菓子に。優しい食感で、懐かしい気持ちになります。
小麦粉, 砂糖, インスタントコーヒー, 油
KMR-type-B
HOME
煮汁がよーくしみこんで美味!
豚肩ロース肉塊, サラダ油, しょうが, 【A】, 酒, みりん, しょうゆ, 水, 砂糖, 玉ねぎすりおろし, 紅茶
お抹茶の香りと小豆入りクリームがベストマッチ。
たまごMサイズ, 薄力粉, 抹茶, キャスターシュガー(卵白用), キャスターシュガー(卵黄用), 牛乳, バター, ☆ダブルクリーム, ☆キャスターシュガー, ☆ゆで小豆, ★ダブルクリーム, ★シングルクリーム, ★キャスターシュガー, *お湯, *キャスターシュガー, *ブランデー
KGOHAN
PRO
抹茶と粒あんの黄金コンビです。 Prep:20mins bake: 10mins
【スポンジ】, たまご, 薄力粉, グラニュー糖, ●バター, ●はちみつ, ●牛乳, 【生クリーム】, ダブルクリーム, バニラエッセンス, 抹茶 maccha, お湯, あずき缶

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME