ビーフカレー

ショートリブを使ったカレー。作りたてでもコクのある2日目の味!

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)
8人分

材料

Short Rib 700〜1000g
玉ねぎ 2個
☆グリーンペパー 1個
☆ズッキーニ 1/2本
☆セロリ 1〜2本
☆なす 1/2個
☆マッシュルーム 1パック
人参 中1本
じゃがいも 5〜6個
カレールー 1箱
月桂樹 1〜2枚
マンゴーチャツネ(あれば) 小さじ1〜2
ガラムマサラ(あれば) 小さじ1

作り方

1
Short Ribは食べやすい大きさにカット(縮むので少し大きめに)にカットします。
2
グリーンペパー、ズッキーニ、セロリ、なす、マッシュルームはざく切りにします。玉ねぎは食べやすい大きさにカットします。
3
じゃがいも、人参は食べやすい大きさにカットします。
4
お鍋に油大さじ1(分量外)を入れてお肉を炒めます。色が変わったら②の野菜を加えてさらに炒めます。
5
全体に油が回ったら水少々(100〜200cc)、月桂樹を加えます。沸騰したら弱火で30分煮込みます。
6
③の野菜を加えて野菜が隠れるくらいの水を加えます。沸騰したら弱火にしてじゃがいもが柔らかくなるまで20〜30分煮込みます。
7
じゃがいもが柔らかくなったのを確認してカレールー、マンゴーチャツネ、ガラムマサラを加えてしばらく煮ます。とろみがついたら完成です。

コツ・ポイント

☆野菜のうち、なすとグリンペパーは必ず入れてください。他の野菜を入れるとより一層コクが増します。
カレールウは、こくまろ(中辛)ジャワカレー(甘口)を同量入れています。
Short Ribは合計1時間ほどコトコト煮るとやわらか〜くなりますので、カレーやビーフシチューにおすすめです。

ビーフカレー

ショートリブを使ったカレー。作りたてでもコクのある2日目の味!

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)

8人分

材料

Short Rib 700〜1000g
玉ねぎ 2個
☆グリーンペパー 1個
☆ズッキーニ 1/2本
☆セロリ 1〜2本
☆なす 1/2個
☆マッシュルーム 1パック
人参 中1本
じゃがいも 5〜6個
カレールー 1箱
月桂樹 1〜2枚
マンゴーチャツネ(あれば) 小さじ1〜2
ガラムマサラ(あれば) 小さじ1

ビーフカレー

レシピID :2985 投稿日 14 JAN 2019

8人分

閲覧数 2,378
印刷数 0

お気に入り登録 0

ショートリブを使ったカレー。作りたてでもコクのある2日目の味!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
700〜1000g
2個
1個
1/2本
1〜2本
1/2個
1パック
中1本
5〜6個
1箱
1〜2枚
小さじ1〜2
小さじ1

作り方

1
Short Ribは食べやすい大きさにカット(縮むので少し大きめに)にカットします。
2
グリーンペパー、ズッキーニ、セロリ、なす、マッシュルームはざく切りにします。玉ねぎは食べやすい大きさにカットします。
3
じゃがいも、人参は食べやすい大きさにカットします。
4
お鍋に油大さじ1(分量外)を入れてお肉を炒めます。色が変わったら②の野菜を加えてさらに炒めます。
5
全体に油が回ったら水少々(100〜200cc)、月桂樹を加えます。沸騰したら弱火で30分煮込みます。
6
③の野菜を加えて野菜が隠れるくらいの水を加えます。沸騰したら弱火にしてじゃがいもが柔らかくなるまで20〜30分煮込みます。
7
じゃがいもが柔らかくなったのを確認してカレールー、マンゴーチャツネ、ガラムマサラを加えてしばらく煮ます。とろみがついたら完成です。

コツ・ポイント

☆野菜のうち、なすとグリンペパーは必ず入れてください。他の野菜を入れるとより一層コクが増します。
カレールウは、こくまろ(中辛)ジャワカレー(甘口)を同量入れています。
Short Ribは合計1時間ほどコトコト煮るとやわらか〜くなりますので、カレーやビーフシチューにおすすめです。

PRO
KGOHAN
119レシピ公開中!

KGOHAN
Step into my kitchen!
おせちの定番「紅白なます」 合わせ酢は我が家の定番、すし酢としても利用可能。
大根, 人参, 酢(ASpaul Organic Vinegar), 水, 砂糖(Light Brown Sugar), 塩(Maldon)
PRO
おから(1丁分), 薄力粉, ベーキングパウダー, たまご, 牛乳, 砂糖, 塩, ☆ADUKI缶, ☆砂糖, ☆塩, 粉砂糖
PRO
固形ルーを使わない本格ビーフシチュー
BEEF切り落とし(SHORT RIB), 玉ねぎ, 人参, マッシュルーム, 赤ワイン, Demi-glace meat stock, 水, ケチャップ, 中濃ソース, お好み焼きソース(省略可), 砂糖, ☆小麦粉, ☆バター, 仕上げ用バター, ★じゃがいも, ★牛乳, ★バター
PRO
皮パリパリ&身がふっくらジューシーなチキンの照焼き。何にもしないのが成功の秘訣?
皮付き鶏もも肉, しょうゆ, 酒, 砂糖, オリーブオイル
PRO
柔らかチキンブレストと蒸しキャベツでダイエットメニューの完成♪
Pointed Cabbage, チキンブレスト, ☆マヨネーズ, ☆しょうゆ, ☆砂糖, ☆ごま油, ☆酢, ☆白ごま, ★韓国の水飴, ★酒
PRO
ビートルートを使った天然色の福神漬け風お漬物。ご飯やカレーライスのお供にどうぞ。
ビートルート, きゅうり, 大根, 人参, みじん切り生姜, しょうゆ, 砂糖, みりん, 酢, 塩
PRO

似たレシピ

懐かしい味
リンゴ(グラニースミスなど), ポークフィレ肉, マッシュルーム, タマネギ, 赤ワイン, 薄力粉, バター, ビーフコンソメの素, グリーンピース(冷凍), 塩コショウ, [ソース], リンゴ, トマトピューレ, トンカツソース, しょうゆ
Mizue
PRO
ハヤシライスのハヤシって、何? 林さんが発明したレシピかと思ったらハッシュド・ビーフが語源らしい。なんだかよく分からないけど、おいしいからいいか。
ランプステーキ肉, 玉ねぎ(中), マッシュルーム, バター, 小麦粉, トマトケチャップ, トマトパサータ , 赤ワイン, ウスターソース, ビーフストック(ストックキューブ1.5個), 塩こしょう
Tobuchan
HOME
いつものカレーをより美味しく。
鶏むね肉(もも肉でも), 塩コショウ, 小麦粉, サラダ油, にんじん(中サイズ), たまねぎ(中サイズ), にんにく, しょうが, チキンストックキューブ, カレールーキューブ(JAVA)
cookbuzz
PRO
S&Bの「こくまろカレー」を使いましたがチキンストックを使うことで「ほぼ」失敗なく美味しく仕上がります。
チキン胸肉, 塩コショウ, 小麦粉, にんじん, たまねぎ, いも, にんにく, しょうが, Knorr チキンストック, こくまろカレー, 湯, ゆでたまご(お好み)
KitchenCIB
HOME
たまねぎをじっくり20分、炒めるだけで俄然、インスタントカレーが美味しくなります。
たまねぎ(中サイズ), にんじん(大), しょうが, ポークロイン, ジャワカレー(辛口)キューブ, チキンストック, サラダ油, 炊き立てご飯
KitchenCIB
HOME
たまねぎをしっかり20分、あめ色になるまで炒めてオニオンスープを完成させます。
たまねぎ(中サイズ), ニンジン(中サイズ), しょうが, サラダ油, カレールー(JAVA中辛), チキンストックキューブ, お湯, チキンカツ, チキン胸肉, 塩コショウ, たまご, 小麦粉, パン粉, サラダ油(揚げ用)

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖