照焼きチキンバーグ

みりん無しでも照焼き味に!

Recipe By: Holly (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/654)
6個分 調理: 30 min

材料

鶏胸肉 1パック
人参 1本
玉ねぎ 1個
しょうが 1片
乾燥ひじき 小2
片栗粉 大1-2
マッシュルーム お好みで

作り方

1
人参はみじん切りにしてボウルに入れる、ひじきは水で戻してよく洗って水切り後にボウルに加える
2
玉ねぎ半分はすりおろしてボウルに入れ、残りの半分は人参と同程度のみじん切りにしてフライパンへ入れる
しょうがはすりおろしてボウルに入れる
3
お好みでマッシュルームもみじん切りにし、フライパンへ加える
4
フライパンに油を少し入れ、玉ねぎがしんなりして水分が出なくなるまで炒める、粗熱が取れたら2のボウルに加える
5
鶏肉は包丁でみじん切りの要領で細かく切り、十字にたたいてミンチ状にし4のボウルに加える
※フードプロセッサーで挽いても良い
6
ボウルに塩ひとつまみと片栗粉大1を加えて混ぜ合わせる。加える野菜の量にもよるのでまとまりが悪い場合は片栗粉をさらに大1追加。
7
手の中でハンバーグ状にまとまりそうな固さ(和風ハンバーグと同程度)になったら手で成形し、油をしいたフライパンに並べる
8
きつね色の焦げ目がつくまで焼き、ひっくり返したら蓋をして蒸し焼きにする
9
蓋を取ってハンバーグの両面に焼き色がつき、透明の肉汁がハンバーグの中心部より出てきていたら火が通っているので火を止める
10
小さなお椀にタレを合わせる
酒大3,しょうゆ大2,砂糖大3,片栗粉大1
※甘めなので砂糖は大2程度でも良い
11
フライパンによく混ぜ合わせたタレを入れ、再度火をつける。焦げないようにフライパンをゆすりながらブクブクとタレを煮詰めつつハンバーグに絡める

コツ・ポイント

みりんを切らしていたので、みりんを酒と砂糖に置き換えて作ってみた照焼きタレの覚書

照焼きチキンバーグ

みりん無しでも照焼き味に!

Recipe By: Holly (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/654)

6個分

調理: 30 min

材料

鶏胸肉 1パック
人参 1本
玉ねぎ 1個
しょうが 1片
乾燥ひじき 小2
片栗粉 大1-2
マッシュルーム お好みで

照焼きチキンバーグ

レシピID :3224 投稿日 16 JUN 2020

6個分

調理 30min
閲覧数 2,216
印刷数 0

お気に入り登録 0

みりん無しでも照焼き味に!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1パック
1本
1個
1片
小2
大1-2
お好みで

作り方

調理
30min
1
人参はみじん切りにしてボウルに入れる、ひじきは水で戻してよく洗って水切り後にボウルに加える
2
玉ねぎ半分はすりおろしてボウルに入れ、残りの半分は人参と同程度のみじん切りにしてフライパンへ入れる
しょうがはすりおろしてボウルに入れる
3
お好みでマッシュルームもみじん切りにし、フライパンへ加える
4
フライパンに油を少し入れ、玉ねぎがしんなりして水分が出なくなるまで炒める、粗熱が取れたら2のボウルに加える
5
鶏肉は包丁でみじん切りの要領で細かく切り、十字にたたいてミンチ状にし4のボウルに加える
※フードプロセッサーで挽いても良い
6
ボウルに塩ひとつまみと片栗粉大1を加えて混ぜ合わせる。加える野菜の量にもよるのでまとまりが悪い場合は片栗粉をさらに大1追加。
7
手の中でハンバーグ状にまとまりそうな固さ(和風ハンバーグと同程度)になったら手で成形し、油をしいたフライパンに並べる
8
きつね色の焦げ目がつくまで焼き、ひっくり返したら蓋をして蒸し焼きにする
9
蓋を取ってハンバーグの両面に焼き色がつき、透明の肉汁がハンバーグの中心部より出てきていたら火が通っているので火を止める
10
小さなお椀にタレを合わせる
酒大3,しょうゆ大2,砂糖大3,片栗粉大1
※甘めなので砂糖は大2程度でも良い
11
フライパンによく混ぜ合わせたタレを入れ、再度火をつける。焦げないようにフライパンをゆすりながらブクブクとタレを煮詰めつつハンバーグに絡める

コツ・ポイント

みりんを切らしていたので、みりんを酒と砂糖に置き換えて作ってみた照焼きタレの覚書

HOME
Holly
9レシピ公開中!

HOLLY
Step into my kitchen!
この一手間でいつでもおうちカフェに早替り!パンケーキやフレンチトースト、マフィンの具にも最適!!
お好きな種類のリンゴ, バター, グラニュー糖, 水
HOME
手軽に安価に和食を!白米泥棒間違いなし!卵とじにしても美味!
サバ缶(brine), 酒, 味噌, 砂糖, しょうが
HOME
簡単副菜シリーズ。1人でボウルごと食べちゃうおいしさ。作り置きにも便利です。
人参, 玉ねぎ(小), にんにく, ホワイト ワインビネガー, レモン汁, オリーブオイル, 塩・胡椒, 砂糖
HOME
簡単副菜シリーズ。日本から持ってくるべき調味料、柚子胡椒!使い道に困って冷蔵庫で眠ってませんか。イギリスのセロリは大きすぎて消費するのに困っている方にもオススメ。
トマト, セロリ, 柚子胡椒, 砂糖, 白ワインビネガー
HOME
子供も大好きな簡単副菜
人参(中〜大), 粒マスタード, ホワイトワインビネガー, オリーブオイル, レーズン(お好み), くるみ(お好み)
HOME
イギリスで調達できる調味料で焼鳥屋さん風のタレ
しょうゆ, 料理酒, ゴールデンシロップ, 砂糖
HOME

似たレシピ

めんどうな手順一切なしで美味しく仕上がるってんで日本で人気のガリバタチキン。ご飯がやたら進みます。1つだけ注意点があるとすれば焦げやすいこと。お肉を小まめに動かせばあとはマントヒヒでもできちゃいます!
鶏もも肉(皮つき), サラダ油, バター, スプリングオニオン, 【つけだれ】, しょうゆ, みりん, 酒, 砂糖, にんにくすりおろし
cookbuzz
PRO
丸いオムレツをご飯に載せて、まわりにカレーをあしらえていつもと違った見栄えのカレー
たまご, 塩, バター, ご飯, チキンカレー
KitchenCIB
HOME
ポーランド製の豚バラハムが美味しいんです。 prep:15mins cppk:12mins
豚バラの燻製, ポインテドキャベツ, たまねぎ, グリーンペッパー(ピーマン), レッドペッパー(ピーマン), スプリングオニオン, たまご, 【ソース】, グラニュー糖, しょう油 soy sauce, 酒 sake (or white whine), みりん mirin, だしの素, お湯
Tobuchan
HOME
テリヤキはみりんやお酒がなくてもほぼ完璧に再現できますよ。
鶏むね肉, 塩こしょう, ペッパー(グリーンと赤), たまねぎ, にんにく, サラダ油, 白ワイン, しょう油, ゴールデンシロップ
ガーリック、しょうゆ、バター。どれもチキンと相性バッチリ。片栗粉をまぶして焼いたチキンは皮もパリパリで美味しいです。
鶏モモ肉, にんにく, にんにく(チューブ), 塩こしょう, 片栗粉, サラダ油, しょうゆ, みりん, 水, バター
キッパー(ニシン)フィレのサンフラワーオイル缶(1ポンド50ペンス前後)使って、あとは親子丼の要領で調理するだけ。超絶おいしいニシン丼ができます。
キッパーのサンフラワーオイル缶, たまご, たまねぎ, スプリングオニオン, だし, しょう油, みりん, ご飯

新着レシピ

身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME
中華の鉄人だった陳健一さん。晩年はユーチューブで色々な家庭版中華料理を教えてくれた。陳さんの教え通りに作った麻婆豆腐、何回食べたことやら。てなこって今回はエビチリ。ご飯とも合うけどビールとも合うのよね
エビ, 塩(エビ洗浄用), 片栗粉(エビ洗浄用), 塩こしょう, 片栗粉, リーク, サラダ油, ラー油, 酢, 水溶き片栗粉, 【タレ】, にんにく(チューブ), しょうが(チューブ), 豆板醤, トマトケチャップ, 水, 【味付け】, 酒, 砂糖, 鶏がらスープの素, 白コショウ
Tobuchan
HOME