うずらの参鶏湯(サムゲタン)風

チキンで作るより格段に手軽!

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)
1人分 調理: 120 min

材料

うずら 1羽
もち米 25g
松の実 小さじ1
くこの実goji berry 小さじ1
くり(缶詰など調理済みのもの) 2つ
しょうが 少々
ねぎ 1本
大根 40g
にんにく 1片
500ml
鶏ガラスープの素 小さじ1
大さじ1
干し椎茸 1枚
塩、コショウ 適量

作り方

1
もち米は洗ってザルにあげ、水を切っておく。干し椎茸をぬるま湯で戻す。
2
うずらは足の先端を切り落とし腹の内部をきれいに洗い、水気を拭き取る。
3
①のもち米、松の実、くこの実、砕いたくりを中に詰める。楊枝で口をとめ、足をひもで縛る。
4
入りきらなかった具は、スープに直接入れる。
5
しょうが、大根は薄切りにしておく。ねぎは3センチほどの長さに切り、干し椎茸は細かく刻む。にんにくは皮をむいておく。
6
なべに、水と鶏ガラスープの素、椎茸の戻し汁、酒、④のうずら、⑤の野菜を入れ、煮立ったらアクをとる。
7
落とし蓋をして弱火で1時間半~2時間、柔らかくなるまで煮込む(水が減ったら必要に応じ、水を加える)。
8
圧力鍋を使う場合は、圧をかけて約20分調理し、塩で味を調えれば出来上がり。

コツ・ポイント

●内臓が残っていると苦味になるので、②でよく洗う。また、煮込んでいるあいだにもち米がふくらんでくるため、③では、中にあまり詰め込みすぎないこと。
●うずらの肉が、ホロリと取れるくらいまで煮る。
●⑦で使う落とし蓋は、なべの大きさにあわせて切ったクッキングシートの中央に小さな穴を開けたもので代用可。

うずらの参鶏湯(サムゲタン)風

チキンで作るより格段に手軽!

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)

1人分

調理: 120 min

材料

うずら 1羽
もち米 25g
松の実 小さじ1
くこの実goji berry 小さじ1
くり(缶詰など調理済みのもの) 2つ
しょうが 少々
ねぎ 1本
大根 40g
にんにく 1片
500ml
鶏ガラスープの素 小さじ1
大さじ1
干し椎茸 1枚
塩、コショウ 適量

うずらの参鶏湯(サムゲタン)風

レシピID :326 投稿日 18 APR 2015

1人分

調理 120min
閲覧数 13,073
印刷数 1,081

お気に入り登録 1

チキンで作るより格段に手軽!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1羽
25g
小さじ1
小さじ1
2つ
少々
1本
40g
1片
500ml
小さじ1
大さじ1
1枚
適量

作り方

調理
2h
1
もち米は洗ってザルにあげ、水を切っておく。干し椎茸をぬるま湯で戻す。
2
うずらは足の先端を切り落とし腹の内部をきれいに洗い、水気を拭き取る。
3
①のもち米、松の実、くこの実、砕いたくりを中に詰める。楊枝で口をとめ、足をひもで縛る。
4
入りきらなかった具は、スープに直接入れる。
5
しょうが、大根は薄切りにしておく。ねぎは3センチほどの長さに切り、干し椎茸は細かく刻む。にんにくは皮をむいておく。
6
なべに、水と鶏ガラスープの素、椎茸の戻し汁、酒、④のうずら、⑤の野菜を入れ、煮立ったらアクをとる。
7
落とし蓋をして弱火で1時間半~2時間、柔らかくなるまで煮込む(水が減ったら必要に応じ、水を加える)。
8
圧力鍋を使う場合は、圧をかけて約20分調理し、塩で味を調えれば出来上がり。

コツ・ポイント

●内臓が残っていると苦味になるので、②でよく洗う。また、煮込んでいるあいだにもち米がふくらんでくるため、③では、中にあまり詰め込みすぎないこと。
●うずらの肉が、ホロリと取れるくらいまで煮る。
●⑦で使う落とし蓋は、なべの大きさにあわせて切ったクッキングシートの中央に小さな穴を開けたもので代用可。

PRO
Yukiko
63レシピ公開中!

YUKIKO
Step into my kitchen!
ホーム・パーティーにもおススメ!
アスパラガス, 春巻きの皮, むきエビ, 酒, 塩, 油, 水溶き小麦粉, スウィート・チリソース, レモン汁
PRO
薄いパイ生地のサクサク感が楽しい パーティでも映えるおしゃれな一品です。
冷凍パイ生地, マッシュルーム(中), 玉ねぎ, 生クリーム, 味噌, 塩・コショウ, チャイブ
PRO
蓮の花のような
クローブ・アーティチョーク, [A], 鶏肉ミンチ, 玉ねぎ, しょうが, 酒, しょうゆ, 片栗粉, 塩, からし・酢・しょうゆ
PRO
半熟卵とも相性バツグン
きのこ類(しめじ、オイスター・マッシュルーム、マッシュルームなど), ご飯(冷やご飯でOK), 【A】, 薄口しょうゆ, すりごま, 青のり, 水溶き片栗粉片栗粉小さじ1を同量の水で溶いたもの, ごま油, だし汁, 【B】, 酒, みりん, しょうが汁, 水溶き片栗粉片栗粉小さじ2を同量の水で溶いたもの, お好みのトッピング(半熟卵、のり、貝割れなど)
PRO
色彩鮮やか、おもてなしにも便利
小えび, 1センチの角切りにしたマンゴー, サンファイア, [A], レモン, オリーブオイル, ワインビネガー, 粒マスタード, コショウ, パセリ
PRO
くるみの香ばしさが◎! 所要時間10分
くるみのロースト, 【A】, しょうゆ, ブラウンシュガー, みりん, 水, (あれば)米あめ, のり, 削り節, ごま
PRO

似たレシピ

こんにゃく, ゆず茶, 味噌, 水
KGOHAN
PRO
このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。
鶏もも肉, たまねぎ(中), リーク, スプリングオニオン, じゃがいも(中), 春雨, サラダ油, とうがらし, 【たれ】, しょう油, 砂糖, 酒, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油 
Tobuchan
HOME
大好きなユッケジャン。あまりに簡単で美味しいので最近週に1回は必ず作って食べております。牛肉を鶏肉に置きかえたタッケジャンというバージョンもあると聞き、早速早速やってみました。これまたメチャ美味しい。
鶏むね肉, リーク(ポロネギ), にんじん(小) , マッシュルーム, もやし, スプリングオニオン(わけぎ), 春雨(乾燥時), たまご, 【調味料】, 唐辛子粉(korean chilli pepper) , にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油, 酒, みりん, 鶏がらスープの素, 水, しょう油, ナンプラー(魚醤), 塩こしょう(調整用)
cookbuzz
PRO
カリッと焼き上げ、特製タレでどうぞ
じゃがいも(中), 砂糖, 酢, にんにく, しょう油, ごま油, 【タレ】, サラダ油, 水, 片栗粉, スプリングオニオン, 白ごま
冷めても美味しく、お弁当にも便利
スウェード, 鶏もも肉, スプリングオニオン, 塩コショウ, ごま油, [合わせダレ], 酒, みりん, しょうゆ
M Kushima
PRO
麻薬のように「一度やったら止められなくなる」という物騒なネーミングのおかず。麻薬やったことないから分からないけど、韓国発のレシピで日本でも人気らしい。熱々ご飯に乗っけてどうぞ。
たまご, 【つけだれ】, たまねぎ(中), リーク(ポロネギ), ぬるま湯, しょう油, 3倍濃縮めんつゆ, 砂糖, にんにくチューブ, 白ごま , 鷹の爪, ごま油
Tobuchan
HOME

新着レシピ

パスタ・アッラ・ノルマ(Pasta alla Norma)とはシチリアのパスタ。ある日、美味しさに感動した詩人が「これはノルマだ!」と叫んだ。ノルマとはオペラの最高傑作のひとつらしい。知らんけど。
パスタ(ペンネなど短パスタ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, なす(中), トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル(Extra Virgin), サラダ油, ペコリーノロマーノ, バジル
cookbuzz
PRO
パスタ・アラ・ブッテーラ(Burrera)は牧童風パスタや田舎風パスタ、みたいな意味のトスカーナのレシピ。本当はイノシシのソーセージを使うらしい。市販のトマトソースを使えば13分で十分完成!
パスタ(リガトニやペンネ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, たまねぎ, ドライチリ, カンバーランドソーセージ, ブラックオリーブ, トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
cookbuzz
PRO
スイカに塩もスゴいけど、メロンに生ハム載せてさらに黒コショウって、一体どこの誰がこんな組み合わせを考えたんだろ。天才過ぎてノーベル賞あげたい。包丁も火もいらないカピバラでも出来る夏の前菜。
Mixed Melon(セインベリーズ), 生ハム(Prosciutto Crudo), 黒コショウ 
Tobuchan
HOME
チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO