日本風クリームシチュー(カップスープで簡単な裏ワザ)

日本のルーを使った懐かしいシチューを食べたくなった時、イギリスのカップスープを使った裏ワザで再現。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
4人分 準備: 5 min 調理: 30 min カロリー: 300 cals

材料

市販のカップスープ 2ー3袋
好きなお肉 4人分
好きな野菜 4人分
豆乳 1リットル
顆粒だし お好み
片栗粉 大さじ1−2

作り方

1
スーパーで売っているカップスープを使います。お好きな味でどうぞ。今回は豆乳を使ったクリーム味なので、ポテトとリーク風味を使いました。
2
油をひいた鍋でお肉2−3分、野菜を加え更に2−3分炒める。豆乳をヒタヒタになるぐらい注ぎ、底が焦げないように中火で柔らかく20分程度煮る。
3
火を切り、カップスープの粉を加えとろみが出るまでかき混ぜる。味が薄ければ顆粒だしを、コッテリと仕上げるには水で溶いた片栗粉を加える。

コツ・ポイント

豆乳の代わりに牛乳でも美味しいです。サーモン、エビ、イカなどのシーフードシチューにする場合は、野菜を先に煮て最後に魚介類を加えると煮崩れしません。最後にバターかチーズを加えるとコクが出ます。トマト風味にする場合は、トマトジュースか、水+トマトピューレで煮込んで、ミネストローネスープの素などでどうぞ。最後にウスターソースを隠し味にどうぞ。

日本風クリームシチュー(カップスープで簡単な裏ワザ)

日本のルーを使った懐かしいシチューを食べたくなった時、イギリスのカップスープを使った裏ワザで再現。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

4人分

準備: 5 min

調理: 30 min

カロリー: 300 cals

材料

市販のカップスープ 2ー3袋
好きなお肉 4人分
好きな野菜 4人分
豆乳 1リットル
顆粒だし お好み
片栗粉 大さじ1−2

日本風クリームシチュー(カップスープで簡単な裏ワザ)

レシピID :3365 投稿日 02 FEB 2021

4人分

準備 5min
調理 30min
カロリー300cals
閲覧数 2,491
印刷数 0

お気に入り登録 0

日本のルーを使った懐かしいシチューを食べたくなった時、イギリスのカップスープを使った裏ワザで再現。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2ー3袋
4人分
4人分
1リットル
お好み
大さじ1−2

作り方

準備
5min
調理
30min
1
スーパーで売っているカップスープを使います。お好きな味でどうぞ。今回は豆乳を使ったクリーム味なので、ポテトとリーク風味を使いました。
2
油をひいた鍋でお肉2−3分、野菜を加え更に2−3分炒める。豆乳をヒタヒタになるぐらい注ぎ、底が焦げないように中火で柔らかく20分程度煮る。
3
火を切り、カップスープの粉を加えとろみが出るまでかき混ぜる。味が薄ければ顆粒だしを、コッテリと仕上げるには水で溶いた片栗粉を加える。

コツ・ポイント

豆乳の代わりに牛乳でも美味しいです。サーモン、エビ、イカなどのシーフードシチューにする場合は、野菜を先に煮て最後に魚介類を加えると煮崩れしません。最後にバターかチーズを加えるとコクが出ます。トマト風味にする場合は、トマトジュースか、水+トマトピューレで煮込んで、ミネストローネスープの素などでどうぞ。最後にウスターソースを隠し味にどうぞ。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
暑い日にピッタリ。高菜、エリンギ、ベーコン、ニンニク、ごま油(もしくはラー油)、鰹節の組み合わせが食欲を誘います。
パスタ, 高菜, エリンギ, ベーコン, ニンニク, オリーブオイル, 醤油, 鰹節, ごま油・ラー油
HOME
簡単で美味しいチャウダーを、みんなが好きなチキンとコーンで作りました。クリスピーベーコンも添えて少しおしゃれに。
チキン, ストリーキーベーコン, リーク, 大きめのジャガイモ, コーン325g缶, 水, 牛乳, 白ワイン, チキンのストックポット, タイム, 塩, 生クリーム
HOME
ローストチキンとアボカドのコンビ。サンドウィッチ等では定番ですが、パスタにも美味しく応用できます。
パスタ, 完熟アボカド, ローストチキン, 顆粒野菜ストック, 醤油, シングルクリーム, パスタの茹で汁, 塩コショウ
HOME
クリスマス残りのターキーをイギリスパブ風サンドイッチにリメイク。一緒に合わせるブリーチーズの塩味と、クランベリージャムの甘味が絶妙です。
パン, ターキー, ブリーチーズ, クランベリージャム, リーフチコリなど青菜
HOME
クレームフレッシュとノンファットヨーグルトに好きな顆粒インスタントスープを混ぜて、即席ディップ。生野菜やトルティヤチップスに合わせて、パーティのおつまみに。
顆粒インスタントスープ, クレームフレッシュ, ノンファットヨーグルト
HOME
冷蔵庫に残っている野菜やお肉、ツナ缶などを使って簡単に炊き込みご飯。基本の調味料に何でも合わせてどうぞ。
米, 水, 醤油, みりん, 酒, 蓮根, 人参, アスパラ, ツナ缶(オイル入り), 出汁の素
HOME

似たレシピ

イソフラボンと鉄分が豊富でとってもヘルシー! 今日も元気にがんばろう!という気にさせてくれるお味噌汁
お湯, だしの素(顆粒), 味噌(赤、または合わせ), 豆腐(絹でも木綿でも), ベビースピナッチ(ほうれん草), 玉ねぎ(中サイズ), スプリングオニオン
KitchenCIB
HOME
アラの和風だしの旨みが存分に味わえる 所要時間15分
スズキ、タイなど白身の魚 3枚おろしの身, アラだし, さやいんげん(飾り用), にんじん(飾り用)
ささっと作るおかずあんかけ第二弾、イカとセロリ編。セロリのシャキシャキとした食感、イカの滋味、塩味の組み合わせが美味しいです。
イカ, セロリ, 胡麻油, 生姜みじん切り, 酒, 顆粒出汁, 塩, 片栗粉, 水
スイートコーンの缶詰のジュースも使い切る甘くて美味しいお味噌汁。
鶏むね肉(中サイズ), 塩こしょう, スイートコーン缶, 味噌, だしの素(顆粒), お湯, スプリングオニオン
Jojoma
HOME
エビの殻がいい仕事をします。
頭付冷凍エビ, 冷凍エビ, レッドチリ, レッドペッパー, スィートハートキャベツ, バター, 味噌(赤、または合わせ味噌), フィッシュストックキューブ, お湯, たまねぎ(中サイズ), しょうが, サーモンフィレ
KitchenCIB
HOME
夏本番のつもり、でどうぞ!?
そら豆, だし汁, 豆乳, 木綿豆腐, 【A】, 白みそ, タヒニ, 【B】, すりごま, しょうが汁, 塩, しそ、のり
Yukiko
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖