身も心もトロトロ あんかけ焼きそば

中華麺をパリパリに焼いてその上にトローリ海鮮あんかけをたっぷりかけて頂くあんかけ焼きそば。長崎の修学旅行が懐かしい。基本、野菜はお好みで何でもどうぞ。海戦の代わりに豚バラ肉でやってもグー。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
1人分 調理: 15 min

材料

チンゲン菜(白菜でも) 1株
にんじん  20g
たまねぎ 1/4
スプリングオニオン
乾燥シイタケ
乾燥きくらげ
茹でエビ 5~6
さつま揚げ(あれば) 
かにかま
サラダ油 下記参照
水溶き片栗粉 適量
マスタード 適量
【合わせ調味料】
鶏がらスープの素 小さじ2
しょう油 大さじ1
大さじ1
オイスターソース 小さじ1
砂糖 小さじ1/2
大さじ1
水(シイタケの戻し汁活用) 200ml

作り方

1
乾麺は先に表示通り茹でたらザルに取り、乾燥させておく。ゆで卵を1個作っておく。調味料を合せておく。
2
フライパンにサラダ油大さじ1をひいたら強火で薄切りにんじん、玉ねぎを1分炒める。
3
続いてチンゲン菜、しいたけ、きくらげ、スプリングオニオンのぶつ切りも入れて強火で1分ほど炒める。
4
合せておいた調味料を入れて強火で煮立てる。
5
大きめのフライパンにサラダ油大さじ2を引いたら茹でたそばを入れ、あまり動かさず強火で裏表各2分ずつ焼いて焦げ目をつける。
6
水溶き片栗粉を入れてあんにとろみをつける。
7
仕上げに茹でエビとゆで卵を入れる。1分ほど茹でたら焼きそばの上にかけてできあがり。マスタードを添えてどうぞ。

コツ・ポイント

身も心もトロトロ あんかけ焼きそば

中華麺をパリパリに焼いてその上にトローリ海鮮あんかけをたっぷりかけて頂くあんかけ焼きそば。長崎の修学旅行が懐かしい。基本、野菜はお好みで何でもどうぞ。海戦の代わりに豚バラ肉でやってもグー。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

1人分

調理: 15 min

材料

チンゲン菜(白菜でも) 1株
にんじん  20g
たまねぎ 1/4
スプリングオニオン
乾燥シイタケ
乾燥きくらげ
茹でエビ 5~6
さつま揚げ(あれば) 
かにかま
サラダ油 下記参照
水溶き片栗粉 適量
マスタード 適量
【合わせ調味料】
鶏がらスープの素 小さじ2
しょう油 大さじ1
大さじ1
オイスターソース 小さじ1
砂糖 小さじ1/2
大さじ1
水(シイタケの戻し汁活用) 200ml

身も心もトロトロ あんかけ焼きそば

レシピID :3418 投稿日 09 FEB 2022

1人分

調理 15min
閲覧数 1,746
印刷数 0

お気に入り登録 1

中華麺をパリパリに焼いてその上にトローリ海鮮あんかけをたっぷりかけて頂くあんかけ焼きそば。長崎の修学旅行が懐かしい。基本、野菜はお好みで何でもどうぞ。海戦の代わりに豚バラ肉でやってもグー。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1株
20g
1/4
5~6
下記参照
適量
適量
小さじ2
大さじ1
大さじ1
小さじ1
小さじ1/2
大さじ1
200ml

作り方

調理
15min
1
乾麺は先に表示通り茹でたらザルに取り、乾燥させておく。ゆで卵を1個作っておく。調味料を合せておく。
2
フライパンにサラダ油大さじ1をひいたら強火で薄切りにんじん、玉ねぎを1分炒める。
3
続いてチンゲン菜、しいたけ、きくらげ、スプリングオニオンのぶつ切りも入れて強火で1分ほど炒める。
4
合せておいた調味料を入れて強火で煮立てる。
5
大きめのフライパンにサラダ油大さじ2を引いたら茹でたそばを入れ、あまり動かさず強火で裏表各2分ずつ焼いて焦げ目をつける。
6
水溶き片栗粉を入れてあんにとろみをつける。
7
仕上げに茹でエビとゆで卵を入れる。1分ほど茹でたら焼きそばの上にかけてできあがり。マスタードを添えてどうぞ。
HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
あっという間にできる手軽さが魅力
鮭缶(水煮), 白菜 chinese leaf, [タレ], コチュジャン, しょうゆ, 砂糖, 酢, ごま油, ごま, 海苔
HOME
イギリスは缶詰が面白い!
サバ缶, にんにく, 鷹の爪, リガトニ, フィッシュストックキューブ, ケイパー, グリーンオリーブ, パセリ, パルメザンチーズ
HOME
マヨネーズに韓国の辛いミソ、コチュジャンをあわせてピリ辛にしてみました。
スモークサーモン, たまご, 砂糖, バジル, たくあん(ピクルスでも可), マヨネーズ, コチュジャン, 塩(ご飯の味付け用), 硬めに炊いたご飯, 白ごま, 焼き海苔
HOME
作り置き可能でお弁当にも便利です
ご飯, スモークトマカレル, スプリングオニオン, にんにく, コチュジャン, いりごま, ごま油, しょうゆ, [ナムル], もやし, コジェット, [ナムル用調味料], にんにく(潰したもの), 一味唐辛子, 塩コショウ
HOME
トマト缶が切れていたり、真っ赤なトマトソースは重かったり。そんな時、ささっと作れてしっかりおいしいお勧めパスタです。
スパゲッティ, プチトマト(プラムポモドーロ), ニンニク, オリーブオイル, 鷹の爪(種は取ります), 玉ねぎ, ベーコン, パスタ茹で用の塩, 刻みフレッシュパセリ, パルミジャーノ・レッジーノ
HOME
意外な組み合わせが大当たり!
白菜, 豚肉 bellyまたはshoulder, にんにく, チリ, 水, コンソメ, カレー粉, ナンプラー, すりごま, コリアンダー, オリーブオイル
HOME

似たレシピ

麺は重曹で茹でたスパゲッティ。スープはクノールのビーフストック。美味しい一杯のできあがり。 cook: 15mins
スパゲッティ, お湯(茹で用), 塩, 重曹(Bicarbonate of Soda), クノールビーフストック, お湯(スープ用), トッピング
Tobuchan
HOME
自家製ラーメン博士、山森舜水(しゅんすい)君考案の天才レシピ。中華だし、和風だし、ゆず胡椒さえ手に入ればおうちでとんでもなくウマい塩ラーメンが作れちゃう。海外生活の強い味方!
ラーメン(出前一丁でも中華麺でも) , 【スープ】, 塩, ごま油, 中華だし, 和風だし, ゆず胡椒, 麺の茹で湯, 【トッピング】, ご自由に
Tobuchan
HOME
タヒニは中東の練りごまですね。和食によく合うので必需品です。胡麻ドレッシングにすると北海道のラーメンサラダっぽくなります。完成写真がイマイチでごめんちゃーい。
タヒニ, しょう油, 砂糖, 酢, 豆板醬, ごま油, 鶏がらスープ, 中華麺, 【トッピング】お好みで, エビやらカニカマやらサラダ菜やらトマトやら, スモークサーモンやらコーンやら, ゆで卵やら, 松の実(砕いたピーナツでも)
cookbuzz
PRO
暑くて食欲ない時も、ちゃんと食べなきゃいけません。ビタミンも炭水化物もたんぱく質もバランスよく摂取できる冷やし中華を食べましょう!
砂糖, 酢(できれば米酢), しょう油, 酒(または白ワイン), ごま油, オイスターソース, レモンジュース, 中華麺, マスタード, トッピング, きゅうり、錦糸卵、ハム、トマトなど, ナッツ類, 白ごま
cookbuzz
PRO
麺は重曹で茹でたスパゲッティ。スープはクノールのポークストック。美味しい一杯のできあがり。 cook: 15mins
スパゲッティ, お湯(茹で用), 塩, 重曹(Bicarbonate of Soda), クノールポークストック, お湯(スープ用), トッピング
Tobuchan
HOME
イギリスで手に入る食材だけでもかなり美味しい味噌ラーメンが作れました。
麺(日本産中華麺), リーク(白い部分), ポーランド製豚バラ肉の燻製ハム, もやし, スプリングオニオン, 煮卵, ごま油, バター, 【味噌ストック】, お湯, 赤みそ, 豆板醬, しょう油, トマトケチャップ, 塩コショウ, ガーリックピューレ, クノールフィッシュストックキューブ
cookbuzz
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖