1回で2品できちゃう ツナスパ&ツナスパサラダ 

毎回毎回料理するの、めんどくさい。そんなあなたにお勧めする1回の料理で2度美味しい大作戦。コクのあるツナスパゲティを作りつつ、ひと手間加えるだけでツナスパサラダも出来ちゃう優れモノです。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
1人分 調理: 12 min

材料

スパゲティ 150g
ツナステーキ缶 110g
にんにく 2片
アンチョビフィレ 2尾
オリーブオイル 大さじ1
バター 大さじ1/2
塩(パスタ茹で用) 湯の10%
黒コショウ 適量
しょう油 小さじ1
フラットパセリ 適量
きゅうり 5cm
マヨネーズ 大さじ1.5
マスタード 小さじ1/2

作り方

1
スパゲティを茹で始まる。塩は湯の量の10%(湯1ℓに小さじ2)。表示時間より2分短めに。にんにくはみじん切りに。今回はツナステーキ缶使用。
2
フライパンにオリーブオイル、バター、にんにく、アンチョビを入れたら中火でゆっくり加熱する。
3
にんにくが香って来たらツナ全量を入れてよく混ぜて炒める。パスタの茹で汁を50ml~70mlほど入れて強火でよく混ぜる。
4
パスタが茹で上がったらフライパンに入れて2分間ツナオイルとよく混ぜる。少しシャバシャバになるくらいに茹で汁の量を調整する。
5
パスタをサラダ用に30~50g、大きめの器に取り出して冷ます。
6
4にしょう油小さじ1/2と刻んだパセリを入れてよく混ぜたらお皿に盛り、お好みで黒コショウを振ればパスタ完成。
7
5のパスタにきゅうり薄切りとマヨ、マスタードを入れてよく混ぜたらお皿に盛り、黒コショウを適量ふればパスタサラダ完成。

コツ・ポイント

1回で2品できちゃう ツナスパ&ツナスパサラダ 

毎回毎回料理するの、めんどくさい。そんなあなたにお勧めする1回の料理で2度美味しい大作戦。コクのあるツナスパゲティを作りつつ、ひと手間加えるだけでツナスパサラダも出来ちゃう優れモノです。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

1人分

調理: 12 min

材料

スパゲティ 150g
ツナステーキ缶 110g
にんにく 2片
アンチョビフィレ 2尾
オリーブオイル 大さじ1
バター 大さじ1/2
塩(パスタ茹で用) 湯の10%
黒コショウ 適量
しょう油 小さじ1
フラットパセリ 適量
きゅうり 5cm
マヨネーズ 大さじ1.5
マスタード 小さじ1/2

1回で2品できちゃう ツナスパ&ツナスパサラダ 

レシピID :3525 投稿日 26 FEB 2023

1人分

調理 12min
閲覧数 1,306
印刷数 3

お気に入り登録 1

毎回毎回料理するの、めんどくさい。そんなあなたにお勧めする1回の料理で2度美味しい大作戦。コクのあるツナスパゲティを作りつつ、ひと手間加えるだけでツナスパサラダも出来ちゃう優れモノです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
150g
110g
2片
2尾
大さじ1
大さじ1/2
湯の10%
適量
小さじ1
適量
5cm
大さじ1.5
小さじ1/2

作り方

調理
12min
1
スパゲティを茹で始まる。塩は湯の量の10%(湯1ℓに小さじ2)。表示時間より2分短めに。にんにくはみじん切りに。今回はツナステーキ缶使用。
2
フライパンにオリーブオイル、バター、にんにく、アンチョビを入れたら中火でゆっくり加熱する。
3
にんにくが香って来たらツナ全量を入れてよく混ぜて炒める。パスタの茹で汁を50ml~70mlほど入れて強火でよく混ぜる。
4
パスタが茹で上がったらフライパンに入れて2分間ツナオイルとよく混ぜる。少しシャバシャバになるくらいに茹で汁の量を調整する。
5
パスタをサラダ用に30~50g、大きめの器に取り出して冷ます。
6
4にしょう油小さじ1/2と刻んだパセリを入れてよく混ぜたらお皿に盛り、お好みで黒コショウを振ればパスタ完成。
7
5のパスタにきゅうり薄切りとマヨ、マスタードを入れてよく混ぜたらお皿に盛り、黒コショウを適量ふればパスタサラダ完成。
HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
お酢の代わりにライムジュースでさっぱりいただけます。
イギリスのきゅうり, 塩, しょうが, しょう油, 塩(マルドン), 水, 砂糖, ライム
HOME
地味なレシピながらなかなかの味です。
ペンネ, コジェット, プロウン(芝エビ), マッシュルーム, ニンニク, 鷹の爪, オリーブオイル, チキンストック, お湯
HOME
ビタミンB、C、カロテンや鉄分を豊富に含み、がんの予防にもいいとされるブロッコリーを大量摂取する美味しいパスタです。
ブロッコリー, にんにく, アンチョビ, 鷹の爪, サンドライドトマト, オリーブオイル, お好みでパルメザンチーズ, お好みのパスタ
HOME
きのこの美味しい季節です、とかいいながら一年中売っているマッシュルームで作っちゃう。今回はチェスナッツ・マッシュルームを使ったけど、ポルチーニあたりでやったらより濃厚なパスタになっちゃうぞ。
マッシュルーム, にんにく, ベーコン, 鷹の爪, オリーブオイル, 塩こしょう, スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), パルミジャーノ・レッジャーノ
HOME
3種のさっぱり素材がお皿の中で出会って夏向けのサラダになりました。
きゅうり, 沢庵(市販のもの), 赤くて酸っぱい梅干し, マヨネーズ, チリパウダー
HOME
チョリソとポテトを炒めてから作るスペインの風薫る美味しいお味噌汁
チョリソ(スライス), ポテト(中サイズ), にんじん(小), 白菜, トマト(中サイズ), もやし, しょうが, ドライドチリ, オリーブオイル, フィッシュストック, 味噌(赤、または合わせ味噌), スプリングオニオン
HOME

似たレシピ

作り方は普通のペペロンチーノと同じ。ツナ缶を足すだけで全く違った世界に
Spaghetti, 塩, オリーブオイル, にんにく, 鷹の爪, 玉ねぎ(お好みで), ツナ缶(オイル漬け小80g), パルミジャーノ・レッジーノ
Tobuchan
HOME
パスタを茹でている鍋で、最後の2-3分、ブロッコリーも一緒に調理。アンチョビ、玉ねぎ、オリーブオイルのソースにツナをざっく混ぜて終わり。塩コショウ、鷹の爪などはお好みで。
パスタ, ブロッコリー, 玉ねぎ, アンチョビ, ツナ缶, オリーブオイル, 塩コショウ、鷹の爪
失敗なしのクリーミーソースパスタ。今回は白菜とツナ缶を使っていますが、冷蔵庫に残っている食材で色々応用できます。パスタと同時並行で調理できる、美味しくて簡単なレシピ。
パスタ, 白菜, 小麦粉, 顆粒野菜ブイヨン, 牛乳, ツナ缶, 塩コショウ
さすがにオレンジパスタは冗談でしょ!と言われそうだけど、ちゃんとイタリアに存在する柑橘系の爽やかパスタ。その名も「スパゲティ・アル・トンノ・エ・アランチア」。これ、想像以上に美味しいです!やってみて!
スパゲティ, ツナ缶(オイル), オレンジ, にんにく, オリーブオイル, フラットパセリ(みじん切り), 塩, 黒コショウ
Tobuchan
HOME
かつおだし、鰹節、青のりで和風感たっぷり
玉ねぎ, ツナ缶(オイル漬け), バター, 讃岐うどん(乾麺), 2倍濃縮かつお出汁, 生たまご, 黒コショウ, 塩, かつお節, 青のり
KitchenCIB
HOME
パスタを茹でる鍋一つとハサミ、茹で時間10分で出来る簡単和風パスタの紹介です。
パスタ, ツナ缶, 梅干し, オクラ, 麺つゆ, バターかオリーブオイル

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO