冷やしビーフンはじめました。 

暑いと食欲が減退するのは仕方ないこと。でもそういう時こそちゃんと食べなきゃね。ということで「冷やしビーフン」始めました。くまの限界食堂さんのレシピがベースです。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1人分 調理: 10 min

材料

ビーフン(vermicelli) 60-70g
きゅうり 8センチ
たまご
ハム 4-5枚
トマト 1/4
適量
サラダ油 小さじ1
【自家製たれ】
豆板醤 大さじ1
しょう油 大さじ1
砂糖 大さじ1
ゴマ油 大さじ1
酢(できれば米酢) 小さじ2
白ごま 大さじ1

作り方

1
たまご1個に塩一つまみ入れてよく混ぜ、フライパンに油をひいたらたまごを入れて広げ、すぐに火を止めて冷ます。
2
きゅうりは縦4分の1に切ったら水気の多い中央の種部分を切り取る。あとは適当に縦に薄切りにして軽く塩をしてしんなりさせる。
3
ビーフンに熱湯をたっぷり注ぎ、5分ほど浸けておく。
4
その間にタレ作り。ボウルに豆板醤、しょう油、砂糖、ごま油、酢、白ごまを入れたらよく混ぜる。
5
ビーフンが柔らかくなったらお湯を捨て、水洗いをし、水気を切ったらペーパータオルでさらに水抜き。ハサミで短めにカットする。
6
4のタレの中に5のビーフンを入れてよく混ぜたらお皿に盛りつける。
7
千切りにしたたまごやハム、きゅうりやトマトなどを飾れば出来上がり。最初っからボウルで一緒にまぜちゃってもOK。

コツ・ポイント

冷やしビーフンはじめました。 

暑いと食欲が減退するのは仕方ないこと。でもそういう時こそちゃんと食べなきゃね。ということで「冷やしビーフン」始めました。くまの限界食堂さんのレシピがベースです。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1人分

調理: 10 min

材料

ビーフン(vermicelli) 60-70g
きゅうり 8センチ
たまご
ハム 4-5枚
トマト 1/4
適量
サラダ油 小さじ1
【自家製たれ】
豆板醤 大さじ1
しょう油 大さじ1
砂糖 大さじ1
ゴマ油 大さじ1
酢(できれば米酢) 小さじ2
白ごま 大さじ1

冷やしビーフンはじめました。 

レシピID :3539 投稿日 27 JUN 2023

1人分

調理 10min
閲覧数 1,242
印刷数 0

お気に入り登録 0

暑いと食欲が減退するのは仕方ないこと。でもそういう時こそちゃんと食べなきゃね。ということで「冷やしビーフン」始めました。くまの限界食堂さんのレシピがベースです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
60-70g
8センチ
4-5枚
1/4
適量
小さじ1
大さじ1
大さじ1
大さじ1
大さじ1
小さじ2
大さじ1

作り方

調理
10min
1
たまご1個に塩一つまみ入れてよく混ぜ、フライパンに油をひいたらたまごを入れて広げ、すぐに火を止めて冷ます。
2
きゅうりは縦4分の1に切ったら水気の多い中央の種部分を切り取る。あとは適当に縦に薄切りにして軽く塩をしてしんなりさせる。
3
ビーフンに熱湯をたっぷり注ぎ、5分ほど浸けておく。
4
その間にタレ作り。ボウルに豆板醤、しょう油、砂糖、ごま油、酢、白ごまを入れたらよく混ぜる。
5
ビーフンが柔らかくなったらお湯を捨て、水洗いをし、水気を切ったらペーパータオルでさらに水抜き。ハサミで短めにカットする。
6
4のタレの中に5のビーフンを入れてよく混ぜたらお皿に盛りつける。
7
千切りにしたたまごやハム、きゅうりやトマトなどを飾れば出来上がり。最初っからボウルで一緒にまぜちゃってもOK。
HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
イギリスで薄切り肉を入手するのは大変。イギリス人は薄っぺらい肉、食べないのよね。日系食料品店、もしくは中華系や韓国系の食材店でも手に入るので探してみて。油も使わず、蒸し焼きにするだけなので失敗なし!
豚スライス(すき焼き用), たまねぎ , 春雨(米粉、糸こんにゃくでも), スプリングオニオン, 白ごま, 水, 【合わせ調味料】, オイスターソース, しょう油, 酒, 砂糖, ニンニクすりおろし, ゴマ油 
HOME
イタリアで貧乏人(povero)のパスタと言われる玉ねぎのパスタ。予算はプアでもかける時間はリッチ。貧乏人には時間がある。病みつきになる美味しさ。お給料日前の切ない時にどうぞ。
たまねぎ(中サイズ), アンチョヴィ・フィレ, バター, 塩, コショウ , スパゲティ, オリーブオイル
HOME
マヨネーズベースの春雨サラダも美味しいけれど、中華風だとどんぶり一杯食べられて、気が付けば主食だったなんてことも。トマトを足してもいいし、湯がいたシャキシャキもやしなんか入れてもグー。アレンジ自在。
はるさめ, きゅうり, ハム, きくらげ(乾燥), たまご, かにかま, 白ごま, 塩(たまご用), サラダ油(たまご用), 【たれ】, しょう油, 水, 酒, ごま油, 酢, 砂糖, 鶏がらスープの素, オイスターソース, コチュジャン(なければ味噌), おろししょうが, おろしにんにく, マスタード
HOME
自家製ラーメン博士、山森舜水(しゅんすい)君考案の天才レシピ。中華だし、和風だし、ゆず胡椒さえ手に入ればおうちでとんでもなくウマい塩ラーメンが作れちゃう。海外生活の強い味方!
ラーメン(出前一丁でも中華麺でも) , 【スープ】, 塩, ごま油, 中華だし, 和風だし, ゆず胡椒, 麺の茹で湯, 【トッピング】, ご自由に
HOME
レンジでチンして油汚れなし
なす, セロリ, プチトマト, ★赤みそ, ★豆板醤, ★酢, ★ごま油, ★鶏がらスープの素, ★水
HOME
冷たいフライパンから始めれば誰でも簡単
たまご, サラダ油, 水
HOME

似たレシピ

濃厚ソースの旨みにニッコリ!
カニ味噌 (ドレスクラブの中のもの), トマト缶(chopped tomatoes), シングルクリーム, 砂糖, 塩, 茹でたスパゲティ, にんにく(みじん切り), 油
「シチュード ステーキ」缶を使って10分で立派(に見える)一皿を!
Stewed Steak, 玉ねぎ, グリーンペッパー, トマト, クノールチキンストック, 酒(赤ワインが理想), しょう油
Tobuchan
HOME
スモーク鯖、マヨ、しょう油、ケッパーでソースを作り、うま味をサポート。
焼き海苔, 寿司飯, スモーク鯖(骨なし), バジルの葉(またはシソ), 沢庵, 【ソース】, マヨネーズ, しょう油, スモーク鯖, ケッパー
Tobuchan
HOME
暑くて食欲がない日は無理せず冷やし系を食べよう!冷やしと言えば中華が定番だけど、冷やし中華は中国にないらしい。冷やしカペリーニがイタリアにあるのかどうかは知らないけど、美味しいからいいね。
カペリーニ(capellini)パスタ, プチトマト, 塩, ケイパー(お好みで), ブラックオリーブ(お好みで), オリーブオイル(Extra virgin), トマトピューレ, 水, ニンニクチューブ, 砂糖, バジル(ミントまたは大葉でも), パルミジャーノレッジャーノ
Tobuchan
HOME
ホットドッグ感覚でフランクフルター丸ごと1本とスライスチーズ巻いちゃいました。イギリス人も子供も大好き! 所要時間:10分(酢飯炊く時間除く)
寿司飯, 焼き海苔, フランクフルター, 葉ほうれん草, ケチャップ, マスタード
Tobuchan
HOME
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪