94%、お店の味 牛肉のジンジャー炒め(姜葱牛肉)

中国語では「姜葱牛肉」。食材も調味料もミニマムなのに出来上がりは店の味。ご飯がススムわ~。片栗粉をまぶしたビーフを先にサックリ上げておけばとってもテンダーに仕上がりま~す。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1人分 調理: 8 min

材料

ビーフ(Thin cut steak beef) 150g
たまねぎ(中)
スプリングオニオン(わけぎ)
しょうが ピンポン玉くらい
白コショウ 小さじ1/2
片栗粉 大さじ1
サラダ油 工程参照
ごま油  大さじ1
【タレ】
80-100ml
オイスターソース 大さじ1
しょう油 大さじ3-4

作り方

1
今回はThin cut steak beefを使ったけど、ステーキ肉なら何でも。一口大に薄切りカット。白コショウ、片栗粉、油、水でよく混ぜ5
2
しょうがは1.5ミリ厚にスライス。スプリングオニオンは3等分。【タレ】を合わせておく。
3
少し油を多めにひいたら強火で1のお肉を裏表2分ほど揚げたらお皿に取り出す。
4
残った油をそのままに生姜を1分ほど炒めて香りを出す。
5
玉ねぎとスプリングオニオンの白い部分だけ入れて強火のまま2分ほど炒める。
6
3のお肉を戻し【タレ】を流し込んだら2分ほど強火で煮込んでタレを減らす。お肉にまぶした片栗粉のお陰でソースにトロミがつく。
7
スプリングオニオンの緑の部分を入れて2分ほど強火で煮る。仕上げにごま油を回しかけたらお皿に盛って出来上がり。

コツ・ポイント

94%、お店の味 牛肉のジンジャー炒め(姜葱牛肉)

中国語では「姜葱牛肉」。食材も調味料もミニマムなのに出来上がりは店の味。ご飯がススムわ~。片栗粉をまぶしたビーフを先にサックリ上げておけばとってもテンダーに仕上がりま~す。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1人分

調理: 8 min

材料

ビーフ(Thin cut steak beef) 150g
たまねぎ(中)
スプリングオニオン(わけぎ)
しょうが ピンポン玉くらい
白コショウ 小さじ1/2
片栗粉 大さじ1
サラダ油 工程参照
ごま油  大さじ1
【タレ】
80-100ml
オイスターソース 大さじ1
しょう油 大さじ3-4

94%、お店の味 牛肉のジンジャー炒め(姜葱牛肉)

レシピID :3597 投稿日 20 JUL 2024

1人分

調理 8min
閲覧数 485
印刷数 6

お気に入り登録 0

中国語では「姜葱牛肉」。食材も調味料もミニマムなのに出来上がりは店の味。ご飯がススムわ~。片栗粉をまぶしたビーフを先にサックリ上げておけばとってもテンダーに仕上がりま~す。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
150g
ピンポン玉くらい
小さじ1/2
大さじ1
工程参照
大さじ1
80-100ml
大さじ1
大さじ3-4

作り方

調理
8min
1
今回はThin cut steak beefを使ったけど、ステーキ肉なら何でも。一口大に薄切りカット。白コショウ、片栗粉、油、水でよく混ぜ5
2
しょうがは1.5ミリ厚にスライス。スプリングオニオンは3等分。【タレ】を合わせておく。
3
少し油を多めにひいたら強火で1のお肉を裏表2分ほど揚げたらお皿に取り出す。
4
残った油をそのままに生姜を1分ほど炒めて香りを出す。
5
玉ねぎとスプリングオニオンの白い部分だけ入れて強火のまま2分ほど炒める。
6
3のお肉を戻し【タレ】を流し込んだら2分ほど強火で煮込んでタレを減らす。お肉にまぶした片栗粉のお陰でソースにトロミがつく。
7
スプリングオニオンの緑の部分を入れて2分ほど強火で煮る。仕上げにごま油を回しかけたらお皿に盛って出来上がり。
HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
ポーランド製の豚バラハムが美味しいんです。 prep:15mins cppk:12mins
豚バラの燻製, ポインテドキャベツ, たまねぎ, グリーンペッパー(ピーマン), レッドペッパー(ピーマン), スプリングオニオン, たまご, 【ソース】, グラニュー糖, しょう油 soy sauce, 酒 sake (or white whine), みりん mirin, だしの素, お湯
HOME
冷凍エビでもここまで美味しくできる!
スパゲッティ, 冷凍エビ(頭付き), 玉ねぎ(おろし), にんにく(おろし), バター, オリーブオイル, 白ワイン, 水, 塩, トマト缶(chopped), シングルクリーム, 塩(パスタ茹で用)
HOME
ぎょうざ大好き。バーガーも大好き。だから一緒に食べてみた。案外いけるぞ!
冷凍ギョウザ, トマトスライス, レタスの葉, ロール(パン), マヨネーズ, スィートチリソース(タイ), サラダ油, ごま油
HOME
ポルトガルの卵白菓子「モロトフ」を作った際に閃いた究極のふわふわチーズケーキ、だったのですが、ケーキになり切れずメレンゲ止まり! しかしあと何か工夫すればとんでもないチーズケーキに大化けする予感。。。
卵白, 砂糖, クリームチーズ, バニラエッセンス, レモン汁, 薄力粉
HOME
買ってきたトマトの味が今一つだった時は迷わずサルサで旨みを補てんするのも手です。
良く熟れたトマト, ○塩コショウ, ○砂糖, ○酢(米酢), ○ニンニクピューレ, ○オリーブオイル, 玉ねぎ, レッドペッパー, イエローペッパー, グリーンペッパー
HOME
甘ったるいお菓子の多いイギリスですが、比較的甘さ抑えめのシットリプディングです。
食パン(白でも茶でも), バター, ナツメグ(パウダー), シナモン(パウダー), 牛乳, たまご, スルタナ(またはレーズン), ダブルクリーム, グラニュー糖, バニラ エッセンス
HOME

似たレシピ

ブラックビーンソースは豆鼓を使ったソース。豆鼓買ってきて一から作るのはなかなかハードル高いので今回はLee Lum Kee社のソースを使用。チキンでやってもおいしいです。
牛肉(今回はリブアイステーキ) , グリーンペッパー, イエローまたはレッドペッパー, たまねぎ, にんじん, にんにく, しょうが, サラダ油, ブラックビーンソース , 【肉下味用】, しょうゆ, にんにくすりおろし, しょうがすりおろし, 塩, 片栗粉 , 【調理用】, ビーフストックキューブ, お湯, 白コショウ
cookbuzz
PRO
お子様からお年寄りまで、みんな大好きなお味で、ご飯が進むこと間違いなしです。 彩りを目で楽しみ、シャキシャキの食感を楽しんでください。
牛肉, 竹の子, パプリカ, オイスターソース, 料理酒, しょう油, みりん, 味覇, 砂糖, 片栗粉, ごま油
himawari
HOME
ビーフとトマトの相性は抜群です。ご飯が止まらなくなる美味しいレシピです。
ビーフステーキ肉, スプリングオニオン, トマト(中サイズ), しょうが, しょう油, サラダ油, オイスターソース, ごま油, 水, 水溶きコーンスターチ(片栗粉でも)
Fengge
HOME
ステーキ肉を贅沢に細切りにして蜂蜜しょうゆベースのソースにマリネ。たっぷり味を沁み込ませたら後は玉ねぎとチャチャっと炒めるだけ。簡単なのにお店の味に大接近しちゃうレシピ。
ステーキ肉, たまねぎ(中), スプリングオニオン, 【マリネ液】, 酒, しょう油, はちみつ, 片栗粉 , にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), 【調理用】, サラダ油, オイスターソース, しょう油 , 砂糖
cookbuzz
PRO
ピリ辛でご飯がすすむ
牛ひき肉, ごま油, にんにく, しょうが, 唐辛子, 砂糖, しょうゆ, 味噌, チキンストック, トマト, スプリングオニオン, 片栗粉, 塩コショウ
どの国でも民人が最も食べているのは家庭料理。簡単なのが家庭料理。家でカモ肉のコンフィとか作っている人、それ家庭料理ちゃうでぇ。下準備が完了したらもう8割方終了。あとは焼くだけの地味~に美味しい中華です
ビーフ(Thin cut steak beef), スプリングオニオン(わけぎ), たまご, にんにく, しょうが, しょう油, 塩, サラダ油, 【お肉下味用】, オイスターソース, しょうゆ, 酒, 白コショウ, 砂糖, 水, 片栗粉, ごま油
Tobuchan
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖