豆腐のラー油どんぶり 手抜きのくせに超旨い!

夏用のレシピとしてユーチューブにあがって来た料理研究家リュウジさんの超手抜きレシピ。手抜きなのに妙に美味しくて夏以外もイケる。天かす乗せたりするのもいいらしい。自己流アレンジの可能性無限。やってみて!

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
1人分 調理: 6 min

材料

豆腐(絹でも木綿でも)  150g
スプリングオニオン
白だし 大さじ1
ラー油 大さじ1~2
たまご 
ご飯 茶碗一杯
刻みのり(オプション) 適量
紅しょうが(オプション) 適量

作り方

1
今回は保存のきく充填式豆腐を使用。300g入りなの2人前にちょうどグー!温かくして食べたい場合はレンジで30秒くらいチンすりゃグー。
2
もはや台所に欠かせない白だし。これを豆腐に大さじ1。濃い目が好きならお好みで小さじ1追加もグー。
3
カレー用スプーンなどで豆腐をサクサク切って好みのサイズにする。ゴロゴロ系でもいいし、粒々系でもグー。
4
熱々ご飯の上に③の刻み豆腐を敷き詰めて、真ん中に卵黄用のくぼみをつくればグー。
5
真ん中に卵黄を落とす。イギリスで生卵はちょっとという場合は3分位熱湯の中でポーチして、卵黄部分だけをすくって乗せてもグー。
6
小口切りにしたスプリングオニオンを周りに敷き詰めればグー。
7
ラー油をたっぷり回しかけたら完成。お好みで刻みネギや紅しょうが、天かすなどを好きなだけ乗せて食べればグーググーグーグー。

コツ・ポイント

豆腐のラー油どんぶり 手抜きのくせに超旨い!

夏用のレシピとしてユーチューブにあがって来た料理研究家リュウジさんの超手抜きレシピ。手抜きなのに妙に美味しくて夏以外もイケる。天かす乗せたりするのもいいらしい。自己流アレンジの可能性無限。やってみて!

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

1人分

調理: 6 min

材料

豆腐(絹でも木綿でも)  150g
スプリングオニオン
白だし 大さじ1
ラー油 大さじ1~2
たまご 
ご飯 茶碗一杯
刻みのり(オプション) 適量
紅しょうが(オプション) 適量

豆腐のラー油どんぶり 手抜きのくせに超旨い!

レシピID :3623 投稿日 30 AUG 2024

1人分

調理 6min
閲覧数 407
印刷数 0

お気に入り登録 0

夏用のレシピとしてユーチューブにあがって来た料理研究家リュウジさんの超手抜きレシピ。手抜きなのに妙に美味しくて夏以外もイケる。天かす乗せたりするのもいいらしい。自己流アレンジの可能性無限。やってみて!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
150g
大さじ1
大さじ1~2
茶碗一杯
適量
適量

作り方

調理
6min
1
今回は保存のきく充填式豆腐を使用。300g入りなの2人前にちょうどグー!温かくして食べたい場合はレンジで30秒くらいチンすりゃグー。
2
もはや台所に欠かせない白だし。これを豆腐に大さじ1。濃い目が好きならお好みで小さじ1追加もグー。
3
カレー用スプーンなどで豆腐をサクサク切って好みのサイズにする。ゴロゴロ系でもいいし、粒々系でもグー。
4
熱々ご飯の上に③の刻み豆腐を敷き詰めて、真ん中に卵黄用のくぼみをつくればグー。
5
真ん中に卵黄を落とす。イギリスで生卵はちょっとという場合は3分位熱湯の中でポーチして、卵黄部分だけをすくって乗せてもグー。
6
小口切りにしたスプリングオニオンを周りに敷き詰めればグー。
7
ラー油をたっぷり回しかけたら完成。お好みで刻みネギや紅しょうが、天かすなどを好きなだけ乗せて食べればグーググーグーグー。
HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
サンドライトマトとクリームのソースがチキンに「「Marry Me(結婚して)」と迫って一緒になったとかで「マリー・ミー・チキン」。ソースたっぷりなのでチキン倍量にすれば2人前、イケます―。
鶏むね肉, たまねぎ(大) , にんにく, 塩こしょう, オリーブオイル, バター, ダブルクリーム, チキンストック, ディジョンマスタード, サンドライトマト(オイル漬け), チリフレーク(なくても可), パルミジャーノレッジャーノ, ドライタイム/オレガノ(なくても可), フラットパセリ(なくても可)
HOME
材料放り込んで煮るだけの簡単レシピ
鶏もも肉(骨付き), にんじん, 玉ねぎ, チェスナッツマッシュルーム, レモン, 塩コショウ, 白ワイン, 水, 生クリーム(シングル), オリーブオイル溶き小麦粉
HOME
しょうががたっぷりで美味しい!
米, たけのこ(水煮), 豚ひき肉, しょうが, オイスターソース, 酒, しょうゆ, みりん, 塩コショウ, サラダ油, 三つ葉またはコリアンダー
HOME
中華の鉄人、陳健一さんが家庭で作れるように考案した豚を油で揚げない酢豚レシピです。簡単な上にとっても満足のいく一品です。
豚ロース, にんじん, たまねぎ, スプリングオニオン, 【肉の下味】, 塩コショウ, 酒, しょう油, 片栗粉, 【甘酢】, 砂糖, 酢, しょうゆ, 鶏がらスープ, 水溶き片栗粉(1対1), 塩, トマトケチャップ, ごま油
HOME
マヨネーズに韓国の辛いミソ、コチュジャンをあわせてピリ辛にしてみました。
スモークサーモン, たまご, 砂糖, バジル, たくあん(ピクルスでも可), マヨネーズ, コチュジャン, 塩(ご飯の味付け用), 硬めに炊いたご飯, 白ごま, 焼き海苔
HOME
缶詰は日持ちするだけでなく本当に美味しい。もっと使いましょう!
Sardines in spicy tomato sauce缶, オリーブオイル, にんにく, シャロット, チキンストックキューブ, スパゲティ, ブラックオリーブ, ケイパー, ドライドチリ(鷹の爪), パセリ、パルメザン
HOME

似たレシピ

ワカメは縄文時代から食べられていたと言われ、血圧降下作用と肥満予防作用があると言われているとてもヘルシーな食べ物です。
水, だしの素(顆粒), みそ(赤), わかめ, 豆腐, スプリングオニオン(わけぎ)
握り寿司なんてできるわけない!とお嘆きのあなたへ。ベーキングトレイにサーモンと酢飯を押し込んで切るだけでかなりお洒落なお寿司のできあがり。
スモークサーモン, すし飯, チリマヨネーズ, レッドチリ, スプリングオニオン, レモンスライス, ランプフィッシュキャビア
cookbuzz
PRO
イソフラボンと鉄分が豊富でとってもヘルシー! 今日も元気にがんばろう!という気にさせてくれるお味噌汁
お湯, だしの素(顆粒), 味噌(赤、または合わせ), 豆腐(絹でも木綿でも), ベビースピナッチ(ほうれん草), 玉ねぎ(中サイズ), スプリングオニオン
KitchenCIB
HOME
イギリス人も大好きなテリヤキソース味の豆腐ステーキに青のりたっぷり
豆腐(絹でも木綿でも), 片栗粉, サラダ油, バター, しょう油, 酒または白ワイン, みりん, 砂糖, 青のり
調理しやすい、皮なし、骨なしの鶏のモモ肉で作る焼き鳥丼。
鶏もも肉, スプリング・オニオン, 玉ねぎ(中), 塩, <ソース>, しょう油, みりん, ホワイト・ワイン(料理酒), 砂糖
ryukomama
HOME
イギリスのスーパーでもやしを見つけ、嬉しくてつい買ったはいいけれど、どうやって食べようか考えているうちに傷んでしまった、なんてよくある話。そんな時は迷わずピリ辛。冷めてからでも美味しくいただけます。
もやし, 塩(茹で用), スプリングオニオン, 白ごま(あれば), 【ピリ辛だれ】, ごま油 , しょう油, めんつゆ, コチュジャン, すりごま, 塩こしょう, おろしにんにく, 鶏がらスープの素 , 砂糖, 一味(カイエンペッパーでも)

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖