ドラムスティックのマーマレード煮

コトコト煮るだけの簡単レシピ

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)
2人分 準備: 15 min 調理: 30 min

材料

鶏ドラムスティック 4本
マーマレード 150g
しょう油 75ml
白ワイン 75ml

作り方

1
できればマーマレード、白ワイン、しょう油を合わせたソースに漬けて一晩寝かせます。
2
一晩寝かせる余裕がなければドラムスティックに塩をして10分くらい置いておきます。
3
深めのフライパンでもミルクパンでも。ちょっとだけ油を敷いて鶏肉に焼き目をつけます。
4
鶏肉に焼き色が付いたらマーマレード、しょう油、白ワインをお鍋に入れてコトコト弱火で20分~25分程度煮詰めます。
5
ソースを煮詰めたいのでふたはしません。火を落としてから冷めていく際にお肉に味が入っていくので、適当に放置します。
6
器に盛って完成です。余ったソースはお好みでお肉にかけても美味しいです。

コツ・ポイント

マーマレードは焦げやすいので、コトコト煮るとは言っても目を離さないようにしてください。
マーマレードの代わりにジンジャージャムでやっても美味しいです。

ドラムスティックのマーマレード煮

コトコト煮るだけの簡単レシピ

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)

2人分

準備: 15 min

調理: 30 min

材料

鶏ドラムスティック 4本
マーマレード 150g
しょう油 75ml
白ワイン 75ml

ドラムスティックのマーマレード煮

レシピID :526 投稿日 13 MAY 2015

2人分

準備 15min
調理 30min
閲覧数 11,122
印刷数 247

お気に入り登録 3

コトコト煮るだけの簡単レシピ

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
4本
150g
75ml
75ml

作り方

準備
15min
調理
30min
1
できればマーマレード、白ワイン、しょう油を合わせたソースに漬けて一晩寝かせます。
2
一晩寝かせる余裕がなければドラムスティックに塩をして10分くらい置いておきます。
3
深めのフライパンでもミルクパンでも。ちょっとだけ油を敷いて鶏肉に焼き目をつけます。
4
鶏肉に焼き色が付いたらマーマレード、しょう油、白ワインをお鍋に入れてコトコト弱火で20分~25分程度煮詰めます。
5
ソースを煮詰めたいのでふたはしません。火を落としてから冷めていく際にお肉に味が入っていくので、適当に放置します。
6
器に盛って完成です。余ったソースはお好みでお肉にかけても美味しいです。

コツ・ポイント

マーマレードは焦げやすいので、コトコト煮るとは言っても目を離さないようにしてください。
マーマレードの代わりにジンジャージャムでやっても美味しいです。

PRO
Torajiro Kuruma
80レシピ公開中!

TORAJIRO KURUMA
Step into my kitchen!
冷凍ギョウザを使えばあっという間に美味しいお味噌汁
お湯, 味噌(赤、または合わせ味噌), だしの素(顆粒), たまねぎ, にんじん(小), 冷凍ギョウザ, スプリングオニオン, ラー油(オプショナル)
PRO
あと10分でお客様が来る。ささっとお漬物一品作れない? 作れます。きゅうりを叩いて潰すのでタレが沁み込んで漬かったのと似た結果が得られます。
きゅうり, 塩, しょう油, 砂糖, ごま油, しょうがすりおろし, 味噌, 酢, 乾燥とうがらし
PRO
ワカメは縄文時代から食べられていたと言われ、血圧降下作用と肥満予防作用があると言われているとてもヘルシーな食べ物です。
水, だしの素(顆粒), みそ(赤), わかめ, 豆腐, スプリングオニオン(わけぎ)
PRO
伊アマルフィ地方の名物レモンパスタに卵黄を足してクリーミーに仕上げた一品です。 ボウルの中で混ぜるだけなので洗い物も楽です。 Prep+cook: 12min
レモン, オリーブオイル(EV), パルミジャーノ・レッジャーノ, 黒コショウ, 卵黄, バジル, レモンのZEST(皮), Spaghetti
PRO
ナスとブーちゃん、それもバラ肉は相性抜群。バラ肉の脂がナスにしっかり沁みて激ウマに。しょうがとにんにくをカッチリ効かせたスタミナ食。育ち盛りのお子さんや元気のない一家の大黒柱に食べてもらいたい一品。
なす(大), たまねぎ(大), 豚バラ, サラダ油, 塩, 白ごま, 【タレ】, しょう油, みりん, 砂糖, しょうが(すりおろし), にんにく(すりおろし)
PRO
明太子スパゲッティにチーズと卵黄を加えることで濃厚でクリーミーな一品になります。 ボウルの中で混ぜるだけなので洗い物も楽ちん。 Prep+cook:12min
Spaghetti, 明太子, バター, しょうゆ, オリーブオイル(EV), ダブルクリーム(あれば), パルミジャーノレッジーノ, フラットパセリ, 卵黄
PRO

似たレシピ

S&Bの「こくまろカレー」を使いましたがチキンストックを使うことで「ほぼ」失敗なく美味しく仕上がります。
チキン胸肉, 塩コショウ, 小麦粉, にんじん, たまねぎ, いも, にんにく, しょうが, Knorr チキンストック, こくまろカレー, 湯, ゆでたまご(お好み)
KitchenCIB
HOME
煮込むだけの簡単ごちそう。前もって用意出来るので、おもてなしにも。パプリカが甘くておいしいですよ♪
鶏もも肉, パプリカ(赤とグリーン使用), ケイパー, 玉ねぎ(スライス), ニンニク(みじん), トマト缶, トマトピューレ, 砂糖(トマト缶が酸っぱければ), オリーブオイル, 塩コショウ
KT
HOME
チキン・キャセロール。材料も手順も簡単なチキンとトマトのオーブン煮込みです。
チキン(ドラムスティック), チキン(モモ骨付き), 玉ネギ, ニンニク, トマト缶(チョップド), ブラックオリーブ, ケッパー, バルサミコビネガー, オリーブオイル, 塩・こしょう, ロング・グレインライス
味がしっかりしみたカリフラワーが絶品です
カリフラワー, 鶏ドラムスティック, にんにくの薄切り, しょうが, 鷹の爪, コリアンダー, 酢, 砂糖, ナムプラー, 酒, ゴマ油, シーソルト, コショウ
Rose Wine
PRO
コトコトじっくり煮込んでいく飽きの来ない一品です。マッシュトポテトとの相性が抜群です。 Chicken and Chickpea Casserole
鶏むね肉, 塩こしょう, サラダ油, たまねぎ, セロリ, にんじん, 小麦粉, タイム, ベイリーフ(ローリエ), トマトピューレ, トマト缶(小:250g), チキンストック, ヒヨコ豆缶(250g)
Windy clif
HOME
ホクホク美味しいターニップ。鶏の脂をしっかり吸って美味しい仕上がりです。
チキンもも肉, 塩こしょう, ターニップ, にんじん, マッシュルーム, 酒, しょう油, みりん, スプリングオニオン

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME