サーモンとういきょうの(メインになるかもしれない)サラダ

温かくても、冷たくても、美味しく頂けるサーモンのサラダです。
(私のお気に入りは、温かいサーモンに冷たいういきょうを合わせたものです!)

Recipe By: Nanita (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/243)
4人分 調理: 30 min

材料

サーモン 約400g
お好みのハーブ(ローリエ、オレガノ、タイム等) 適量
ういきょう(フェンネル) 1株(大)
林檎 1個
かぼちゃの種(ローストする) 適量
太白胡麻油(たいはく) 約大匙2杯
アップル・ビネガー 約80cc
胡椒 適量
砂糖 ひとつまみ
スターフルーツ 半個

作り方

1
鍋にサーモン(皮や骨が付いていてもOKです)、多めの塩、お好みのハーブを入れ、サーモンがかぶるくらいまで水を加える。
2
サーモンに火が通るまで加熱する。
3
サーモンに火が通れば、水気を綺麗に拭き取り、皮や骨を取り除く。
4
ういきょうは極薄くスライスしてボウルに入れ、適量の塩をまぶして塩もみする。
5
林檎は4等分して芯を取り除き、皮付き(無しでもOKです)のまま、厚めの薄切りにする。
6
林檎とういきょうを合わせ和える。
サーモンは、大きな塊に割りほぐす。
7
皿に林檎とういきょうをこんもりと盛り、上にサーモンをたっぷり乗せる。
薄切りしたスターフルーツを飾る。
8
胡麻油とアップルビネガー、塩・胡椒、砂糖を合わせてドレッシングとし、廻し掛ける。
かぼちゃの種とハーブを散らす。

コツ・ポイント

サーモンは塩をきつめにした水で茹でてください。(その際に、火を通し過ぎると硬くなります。)
スターフルーツは、サラダ全体の邪魔をしないので無くてもOKですが、爽やかさを演出してくれます。
太白胡麻油は、全くクセも香りもない透明な胡麻油です。
塩揉みすることで、ういきょうがグン!と食べやすくなります。

サーモンとういきょうの(メインになるかもしれない)サラダ

温かくても、冷たくても、美味しく頂けるサーモンのサラダです。
(私のお気に入りは、温かいサーモンに冷たいういきょうを合わせたものです!)

Recipe By: Nanita (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/243)

4人分

調理: 30 min

材料

サーモン 約400g
お好みのハーブ(ローリエ、オレガノ、タイム等) 適量
ういきょう(フェンネル) 1株(大)
林檎 1個
かぼちゃの種(ローストする) 適量
太白胡麻油(たいはく) 約大匙2杯
アップル・ビネガー 約80cc
胡椒 適量
砂糖 ひとつまみ
スターフルーツ 半個

サーモンとういきょうの(メインになるかもしれない)サラダ

レシピID :565 投稿日 18 MAY 2015

4人分

調理 30min
閲覧数 8,145
印刷数 231

お気に入り登録 0

温かくても、冷たくても、美味しく頂けるサーモンのサラダです。
(私のお気に入りは、温かいサーモンに冷たいういきょうを合わせたものです!)

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
約400g
適量
1株(大)
1個
適量
約大匙2杯
約80cc
適量
ひとつまみ
半個

作り方

調理
30min
1
鍋にサーモン(皮や骨が付いていてもOKです)、多めの塩、お好みのハーブを入れ、サーモンがかぶるくらいまで水を加える。
2
サーモンに火が通るまで加熱する。
3
サーモンに火が通れば、水気を綺麗に拭き取り、皮や骨を取り除く。
4
ういきょうは極薄くスライスしてボウルに入れ、適量の塩をまぶして塩もみする。
5
林檎は4等分して芯を取り除き、皮付き(無しでもOKです)のまま、厚めの薄切りにする。
6
林檎とういきょうを合わせ和える。
サーモンは、大きな塊に割りほぐす。
7
皿に林檎とういきょうをこんもりと盛り、上にサーモンをたっぷり乗せる。
薄切りしたスターフルーツを飾る。
8
胡麻油とアップルビネガー、塩・胡椒、砂糖を合わせてドレッシングとし、廻し掛ける。
かぼちゃの種とハーブを散らす。

コツ・ポイント

サーモンは塩をきつめにした水で茹でてください。(その際に、火を通し過ぎると硬くなります。)
スターフルーツは、サラダ全体の邪魔をしないので無くてもOKですが、爽やかさを演出してくれます。
太白胡麻油は、全くクセも香りもない透明な胡麻油です。
塩揉みすることで、ういきょうがグン!と食べやすくなります。

PRO
Nanita
65レシピ公開中!

NANITA
Step into my kitchen!
休日に揃って楽しむランチにもぴったり ! 所要時間 15分 (オーブンで焼く時間を除く)
ガモンgammon
PRO
レモンの酸味がアクセントの副々菜です。 少~しだけ冷蔵庫に余っているセロリを利用して、すぐにバリバリ頂けます!
セロリ, レモン汁, 塩・胡椒, 糸唐辛子(あれば)
PRO
ホーム・パーティーにもおススメです。
パイ生地(市販), オリーブオイル, マッシュルーム, リコッタチーズ, 卵, サワークリーム, にんにく(おろしたもの), 塩コショウ
PRO
マスカルポーネとスモーク鯖の相性がバツグンです!
スモーク鯖, マスカルポーネチーズ, ハーブ(ディル、あさつき、パセリ等), サンドイッチ用白パン、黒パン
PRO
リュバーブの時期になると、毎年必ず焼くフランスの簡単おうち菓子です。
リュバーブ Rhubarb, バター(型に塗る用), 卵, 砂糖, 塩, 溶かしバター(生地用), 牛乳, 生クリーム(ダブル)
PRO
簡単なのに、お洒落な仕上がり 所要時間 5分
スライスハム, クリームチーズ, 牛乳, あさつき, バゲット
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

コジェット(ズッキーニ)の薄切りを軽くローストしてくるくる巻いてみました。
コジェット, 塩コショウ, スモークサーモン, Philadelohia クリームチーズ, プチトマト, レモン汁, スプレーオイル
Tobuchan
HOME
ブランストン社のオリジナルピクルスにオイスターソースで甘味を足した甘酸っぱいソースです。
チンゲン菜(Bok Choy), 塩, サラダ油, ブランストンオリジナル, オイスターソース, チキンストック, しょうが, にんにく, コーンフラワー(または片栗粉)
cookbuzz
PRO
パーティにぴったりの量ができます。
セロリアック, コジェット(ズッキーニ), ロケット, ブルーチーズ, 白ワイン・ビネガー, オリーブ・オイル, 塩, コショウ
見た目もさわやかな1品
セルリアックceleriac, オレンジ, 野菜スープの素 (今回はKalloのストック1コ〈12g〉を使用), 塩, 水, スモークサーモン, ディル, ロケット, 黒こしょう(お好みで)
Mizue
PRO
今が旬のイギリス産の紫アスパラガスが出回り始めました~。
紫アスパラガス, 卵, スモーク・サーモン, 青梗菜(ちんげんさい), 松の実
Nanita
PRO
ケッパーの入ったわさびマヨが決め手
セロリ, アボカド, スモークチーズ, [わさびマヨネーズ], マヨネーズ, ケッパー caper, わさび, 醤油
Mizue
PRO

新着レシピ

イギリスで普通に売られている燻製のサバ。チンすればそのままでも美味しい優れもの。イギリスのサバって季節にもよるけど実は脂が多くてとっても美味しいの。既に火も入っているし使わない手はなし!
スモークド・マッカレル(燻製鯖), リークねぎ, サラダ油, めんつゆ(3倍濃縮) , 水, 砂糖, ごま油, たまご, ご飯, スプリングオニオン, 紅しょうが, のり, たくあん
cookbuzz
PRO
パドロン・ペッパー(しし唐)がロンドンのスーパーに並ぶ日が来た。£1.60(約300円)。油で焼いてイギリスが誇る塩「マルドン」を振りかけただけで珠玉の一品できあがり。タパスには欠かせなおつまみです。
パドロン・ペッパー(しし唐辛子), オリーブオイル(Extra Virgin), にんにく(あれば), マルドンの塩
Tobuchan
HOME
串を打ったタパスはピンチョスと呼ばれること多し。マッシュルームにパンチェッタ詰めて白ワインで蒸し焼きにするだけでオシャレ&美味しい一品完成。ホームパーティーで出せば喜ばれるんだわ、これが。
マッシュルーム, パンチェッタ(なければベーコン), にんにく, オリーブオイル, ドライオレガノ(あれば), 白ワイン, つまようじ
Tobuchan
HOME
トルティーヤはメキシコではとうもろこし粉や小麦粉で作る薄いパンのことだけど、オリジナルのスペインではたまご料理のこと。スペインのトルティーヤはイモ、たまねぎ、塩だけで作る超シンプルなオムレツです。
たまねぎ(大), じゃがいも(中), たまご, 塩, オリーブオイル(Extra Virgin)
チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME