揚げ出しコジェット(ズッキーニ)

まるごとたっぷり楽しめる

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
2人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

コジェット 4本
片栗粉 適宜
揚げ油 適宜
ねぎ 1/2本
しょうが 適宜
削り節 適宜
[だし]
だし汁 200ml
大さじ2
しょうゆ 大さじ2/3
みりん 大さじ1
小さじ2/3
水溶き片栗粉 片栗粉大さじ1/2を 水大さじ2で溶く

作り方

1
小鍋に水溶き片栗粉以外のだしの材料を合わせ、煮立たせる。
2
薬味用にねぎは薄く小口切りにし、しょうがはおろしておく。
3
コジェットはヘタの部分を残して2本は皮をむき、もう2本 は縦の縞模様が入るように皮をむく。
4
③に片栗粉を薄くはたいて、中温の油でカリッと揚げる。
5
1人前として、全て皮をむいたものと縞模様のものが1本ずついきわたるように盛り付ける。
6
再度だしを一煮立ちさせ、水溶き片栗粉でとろみをつけたら、⑤にかけて、ねぎ、しょうが、削り節をのせて出来上がり。

コツ・ポイント

揚げ出しコジェット(ズッキーニ)

まるごとたっぷり楽しめる

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

2人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

コジェット 4本
片栗粉 適宜
揚げ油 適宜
ねぎ 1/2本
しょうが 適宜
削り節 適宜
[だし]
だし汁 200ml
大さじ2
しょうゆ 大さじ2/3
みりん 大さじ1
小さじ2/3
水溶き片栗粉 片栗粉大さじ1/2を 水大さじ2で溶く

揚げ出しコジェット(ズッキーニ)

レシピID :620 投稿日 29 MAY 2015

2人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 9,599
印刷数 213

お気に入り登録 5

まるごとたっぷり楽しめる

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
4本
適宜
適宜
1/2本
適宜
適宜
200ml
大さじ2
大さじ2/3
大さじ1
小さじ2/3
片栗粉大さじ1/2を 水大さじ2で溶く

作り方

準備
10min
調理
10min
1
小鍋に水溶き片栗粉以外のだしの材料を合わせ、煮立たせる。
2
薬味用にねぎは薄く小口切りにし、しょうがはおろしておく。
3
コジェットはヘタの部分を残して2本は皮をむき、もう2本 は縦の縞模様が入るように皮をむく。
4
③に片栗粉を薄くはたいて、中温の油でカリッと揚げる。
5
1人前として、全て皮をむいたものと縞模様のものが1本ずついきわたるように盛り付ける。
6
再度だしを一煮立ちさせ、水溶き片栗粉でとろみをつけたら、⑤にかけて、ねぎ、しょうが、削り節をのせて出来上がり。
PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
コロっとした見た目と食感が楽しい!
牛乳, ダークチョコレート, 片栗粉, 砂糖 , クルミ(お好みで), ココアパウダー(仕上げ用)
PRO
超簡単なのにおもてなしにも重宝
グリーンキャベツ green cabbage, オリーブオイル, にんにく, チキン手羽 chicken wings, 白ワイン, トマト, オリーブの実, ベイリーフ bayleaf, 塩, ブラックペッパー
PRO
ビールのつまみにも、お弁当のおかずにも便利です。
じゃがいも(King Edward など), 薄力粉, サラダ油, 豚ひき肉, コショウ(挽きたてのブラックペッパー), セージ, タイム, 塩
PRO
食欲を増進するお手軽スターター
トマト, 玉ねぎ, 砂糖, みりん, しょうゆ, 酒, 酢, サラダオイル, かつおぶし
PRO
お酒のおつまみに最適 所要時間 25分
ハルミチーズ halloumi cheese, ピーマン(色の違うもの), トマト, 小麦粉, オリーブオイル, [マリネドレッシング], エクストラヴァージンオリーブオイル, レモン汁, バルサミコ, ホワイトビネガー, シーソルト, コショウ, ミントの葉
PRO
巨大トウガラシみたいな形のロマーノペッパー。辛い野菜ではなく、実は甘〜い甘〜いピーマンなのです。寿司酢をかけて冷蔵庫で冷やすだけ。
ロマーノペッパー: Romano peppers, 塩: salt, すし酢: sushi vinegar
PRO

似たレシピ

コジェット大量消費レシピです。見てくれは悪いですが、意外な美味しさです。
コジェット, 小麦粉, 粉チーズ, 赤みそ
キュウリのようでキュウリじゃない。ナスのようでナスじゃない。それはズッキーニ(英語名コジェット)。チーズと合うのは疑う余地なし。今回はたっぷりのチーズと一緒にフリッターにしちゃいました。
ズッキーニ, 鶏がらスープの素, コショウ, 小麦粉, 水, パルミジャーノ・レッジャーノチーズ, たまご, サラダ油
cookbuzz
PRO
純和風でおもてなしにも
2センチ厚に 輪切りしたマロウ, 小麦粉または片栗粉, 豚ひき肉, [あんかけ], だし汁, ライトブラウンシュガー, みりん, 酒, しょうゆ, おろししょうが, 針しょうが, 水溶き片栗粉
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
ショートリブを使ったカレー。作りたてでもコクのある2日目の味!
Short Rib, 玉ねぎ, ☆グリーンペパー, ☆ズッキーニ, ☆セロリ, ☆なす, ☆マッシュルーム, 人参, じゃがいも, カレールー, 月桂樹, マンゴーチャツネ(あれば), ガラムマサラ(あれば)
KGOHAN
PRO

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME