焼きリーク(ポロネギ)のそぼろあんかけ

リークの甘みを十二分に引き出した

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)
2人分 調理: 20 min

材料

リーク(ポロネギ) 1本
鶏ひき肉 100g
にんじん 1/3本
いんげん 5~6本
しめじ 1/4パック
だし汁 1カップ
水溶き片栗粉 適量
A
しょうゆ 大さじ1
大さじ1
みりん 大さじ1
しょうがのみじん切り 小さじ1/2

作り方

1
リークは5センチほどの長さに、にんじんは細かく角切りにしておく。いんげんは下茹でし、にんじんと同じくらいの大きさに切る。
2
薄く油をひいたフライパンで、リークを表面に薄く焦げ色がつくまで焼く。
3
鍋にAとひき肉をいれ、弱火でそぼろ状にし、だし汁を加えて煮立て、アクを取る。
4
③に、にんじん、しめじ、②を加え、にんじんが柔らかくなるまで煮る。塩加減をみて足りなければ調節する。
5
味が調ったらリークを取り出し、器に盛る。
6
鍋にいんげんを加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。
7
⑤に⑥をかけたら出来上がり。

コツ・ポイント

焼きリーク(ポロネギ)のそぼろあんかけ

リークの甘みを十二分に引き出した

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)

2人分

調理: 20 min

材料

リーク(ポロネギ) 1本
鶏ひき肉 100g
にんじん 1/3本
いんげん 5~6本
しめじ 1/4パック
だし汁 1カップ
水溶き片栗粉 適量
A
しょうゆ 大さじ1
大さじ1
みりん 大さじ1
しょうがのみじん切り 小さじ1/2

焼きリーク(ポロネギ)のそぼろあんかけ

レシピID :682 投稿日 03 JUN 2015

2人分

調理 20min
閲覧数 7,672
印刷数 218

お気に入り登録 1

リークの甘みを十二分に引き出した

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1本
100g
1/3本
5~6本
1/4パック
1カップ
適量
大さじ1
大さじ1
大さじ1
小さじ1/2

作り方

調理
20min
1
リークは5センチほどの長さに、にんじんは細かく角切りにしておく。いんげんは下茹でし、にんじんと同じくらいの大きさに切る。
2
薄く油をひいたフライパンで、リークを表面に薄く焦げ色がつくまで焼く。
3
鍋にAとひき肉をいれ、弱火でそぼろ状にし、だし汁を加えて煮立て、アクを取る。
4
③に、にんじん、しめじ、②を加え、にんじんが柔らかくなるまで煮る。塩加減をみて足りなければ調節する。
5
味が調ったらリークを取り出し、器に盛る。
6
鍋にいんげんを加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。
7
⑤に⑥をかけたら出来上がり。
PRO
Yukiko
63レシピ公開中!

YUKIKO
Step into my kitchen!
夏の名残を楽しみながら味わいたい 所要時間 15分 (固める時間は除く)
ブロッコリ, だし汁, 卵, 粉寒天 agar-agar powder, [A], 薄口しょう油, 酒, みりん, 塩
PRO
淡いグリーンが見た目にもさわやか 所要時間 15分 (冷やし固める時間は除く)
【A】, アボカド, プレーンヨーグルト, ライム絞り汁, クリームチーズ(フィラデルフィアなど), 【B】, 砂糖, ダブルクリーム, ゼラチン, 【C】, ビスケット, とかしバター, 【D】, ライム汁, 水, 飾り用のアボカドとライム
PRO
アルコールで割れば大人向けに!
キウイ, はちみつ, レモン汁, しょうが汁, ミントの葉, レモンの輪切り, トニックウォーター
PRO
色彩鮮やか、おもてなしにも便利
小えび, 1センチの角切りにしたマンゴー, サンファイア, [A], レモン, オリーブオイル, ワインビネガー, 粒マスタード, コショウ, パセリ
PRO
クスクスの食感が好アクセント
トラウト皮付きフィレ, クスクス, ウォータークレス、ロケットなど, ミニトマト, フムスhoumous, 【A】, レモン汁, クミンパウダー, コリアンダーリーフ(粗みじん切り), にんにく(すりおろしたもの), オリーブオイル, 塩こしょう
PRO
夏本番のつもり、でどうぞ!?
そら豆, だし汁, 豆乳, 木綿豆腐, 【A】, 白みそ, タヒニ, 【B】, すりごま, しょうが汁, 塩, しそ、のり
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

枝豆と葛を使って、ゴマ豆腐のような枝豆豆腐を作りました。懐石料理の一品に。低カロリーで栄養価は高いので、ダイエットにも向いています。
枝豆(茹でて中身だけ), 吉野葛, 水, 顆粒だし, 卵, 絹さや
アボカドはわさび醤油との相性が抜群。沢庵のクランチーな歯触りがいい仕事をします。
納豆, アボカド, たくあん, スプリングオニオン, 練りわさび, しょう油
cookbuzz
PRO
牛たんの缶詰なんてあるんですね! ある以上は使わなくちゃ。
缶牛たん(Tinned Ox Tongue), リーク, レモン, サラダ油, ごま油, 塩, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
日本のネギよりはるかに太くてごっついのでついつい敬遠しがちですが、実はとっても甘くて美味しいのがリークです。
リーク, ●赤みそ, ●米酢, ●砂糖, ●ほんだし, ●一味
Tobuchan
HOME
レンジで簡単! 夏の定番
なす, しそ, リーク(白い部分), [たれ], しょうゆ, 米酢, ライトブラウンシュガー, ごま油, 豆板醤, にんにく, 塩
ハリーポッターに出てくるチキンを(勝手に!)イメージしたのですが、皆が好きな甘辛チキンです。※作り方の動画は「コツ・ポイント」を参照してください。
鶏肉(手羽元、ドラムなど):Chicken nibbles (Drum), にんにく:garlic, しょうが:ginger, 酒(辛口白ワイン):sake (dry white wine), しょうゆ:soy sauce, 豆板醤:tobanjan (Chinese chilli paste), ゴールデンシロップ(ハチミツ): golden syrup (honey), 塩コショウ:salt and pepper
Mizue
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME