チポラタ・ソーセージとコーン、みそ風味の煮込み

子供も喜ぶ1品

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
4人分 準備: 8 min 調理: 30 min

材料

玉ねぎ 1コ
にんじん 1本
にんにく 1片
チポラタ・ソーセージchipolata sausage 1パック
ニューポテト 8~10コ
中華風チキンスープ 200~300ml
クリームコーン 大さじ3~4
コーン 半カップ
田舎味噌または白味噌 大さじ1~2
ミルクとクリーム 適量
ブロッコリー 0.5株
塩コショウ 適量
オイル 適量

作り方

1
玉ねぎ、にんにくはみじん切り、にんじんは小さく角切り、ブロッコリーは茹でて小房に分けておく。ニューポテトは皮付きのまま。
2
鍋にオイルを熱し、玉ねぎをゆっくり炒める。にんじんを加えて同様に炒め、ガーリックも加えて香りが立つまで炒める。
3
フライパンにオイルを熱し、チポラタを置いて表面に焼き色をつける。
4
②の鍋に③のソーセージを移す。ニューポテトを加えて、チキンストックまたはチキンスープを注ぎ入れ、一旦沸騰させる。
5
沸騰したら火加減を弱め、ポテトがやわらかくなるまで煮る。
6
⑤にクリームコーンとコーンを加え5分程煮込む。よく混ぜ合わせたら味噌を溶かし入れ、茹でたブロッコリーも入れて再び温める。
7
火を止め、ミルクかクリームを加え、塩コショウで味を整えたら出来上がり。
8
今回使用したチポラタ・ソーセージ(ハーブ入りの白くて細いソーセージ)。

コツ・ポイント

●チポラタがなければ、普通のソーセージでも可。
●ソーセージを焼くときはできれば小さめのフライパンで隙間を作らないように置くと油がはねず、火も回りやすい。

チポラタ・ソーセージとコーン、みそ風味の煮込み

子供も喜ぶ1品

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

4人分

準備: 8 min

調理: 30 min

材料

玉ねぎ 1コ
にんじん 1本
にんにく 1片
チポラタ・ソーセージchipolata sausage 1パック
ニューポテト 8~10コ
中華風チキンスープ 200~300ml
クリームコーン 大さじ3~4
コーン 半カップ
田舎味噌または白味噌 大さじ1~2
ミルクとクリーム 適量
ブロッコリー 0.5株
塩コショウ 適量
オイル 適量

チポラタ・ソーセージとコーン、みそ風味の煮込み

レシピID :685 投稿日 03 JUN 2015

4人分

準備 8min
調理 30min
閲覧数 8,942
印刷数 266

お気に入り登録 1

子供も喜ぶ1品

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1コ
1本
1片
1パック
8~10コ
200~300ml
大さじ3~4
半カップ
大さじ1~2
適量
0.5株
適量
適量

作り方

準備
8min
調理
30min
1
玉ねぎ、にんにくはみじん切り、にんじんは小さく角切り、ブロッコリーは茹でて小房に分けておく。ニューポテトは皮付きのまま。
2
鍋にオイルを熱し、玉ねぎをゆっくり炒める。にんじんを加えて同様に炒め、ガーリックも加えて香りが立つまで炒める。
3
フライパンにオイルを熱し、チポラタを置いて表面に焼き色をつける。
4
②の鍋に③のソーセージを移す。ニューポテトを加えて、チキンストックまたはチキンスープを注ぎ入れ、一旦沸騰させる。
5
沸騰したら火加減を弱め、ポテトがやわらかくなるまで煮る。
6
⑤にクリームコーンとコーンを加え5分程煮込む。よく混ぜ合わせたら味噌を溶かし入れ、茹でたブロッコリーも入れて再び温める。
7
火を止め、ミルクかクリームを加え、塩コショウで味を整えたら出来上がり。
8
今回使用したチポラタ・ソーセージ(ハーブ入りの白くて細いソーセージ)。

コツ・ポイント

●チポラタがなければ、普通のソーセージでも可。
●ソーセージを焼くときはできれば小さめのフライパンで隙間を作らないように置くと油がはねず、火も回りやすい。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
日曜日のブランチにもおススメ!
グリーンピース, アンチョビ, にんにく, オリーブオイル, バター, 塩, パセリ(みじん切り), パルメザンチーズ(おろしたもの)
PRO
3種のフィリングが楽しめる
パフ・ペストリー, とき卵, 【バジルのペーストとモッツァレラチーズ】, 市販のバジルのペースト, 市販のドライド・トマトペースト, モッツァレラチーズ(2cm角), 塩、こしょう, 【ほうれん草とリコッタチーズ】, ほうれん草, リコッタチーズ, パルメザンチーズ(おろしたもの), 【チキンとハム、マスカルポーネ】, チキン(ゆでたものをカット), ハム(小さくカット), マスカルポーネ, グリュイエールチーズ(おろしたもの)
PRO
暑い時には冷たい麺類でさっぱりと。今日は冷汁をもじって、簡単に作れる冷汁「風」のお素麺です。鯵などの干物のかわりにツナ缶で作ります。練り梅をのせてさらにさわやかな風味です。
練りごま, みそ, だし汁(冷やしたもの), 好みでお醤油、魚醤、白醤油など, きゅうり(薄くスライスする), 塩, すりごま, ツナ缶, 練り梅、梅ピュレなど, スプリングオニオン(薄くスライス), そうめん
PRO
豚バラのスライスをフライパンでさっと焼き、辛味噌、味付き薬味ねぎ、レタスでいただきます。脂身が多くてもさっぱりと!
豚バラ肉(2ー3mmの厚さにスライス), 塩、ワインかお酒, ガーリック(ホールのもの), スプリングオニオン(小口切りに), すりごま, コチュジャン, おろしたガーリック, みそ, 砂糖, ごま油, レタス
PRO
旬のグリーンピー、ブロードビーン、ラナビーン、グリーンビーンを使った野菜たっぷりのソースをご紹介します♪他のお好みのお野菜にかえても大丈夫です。
玉ねぎ(みじん切りに), セロリ(みじん切りに), にんじん(みじん切りに), ストリーキーベーコン(小さくカット), トマト(皮を除いて小さな角切りに), ガーリック(みじん切りに), グリーンピー, ブロードビーン, ラナビーン(筋を除いて小さくカット), グリーンビーン(小さくカット), チキンストック, 塩, 好みでクリーム、パセリ、パルメザンチーズ, オリーブオイル, 好みのパスタ(今回はタリアッテレを使いました)
PRO
野菜の甘みが引き立ちます
バターナット・スクウォッシュ, 玉ねぎ, なす, いんげん, グリーンチリ, 大根おろし, 揚げ用オイル, 【ひたし用甘酢】, しょうゆ, だし汁, 砂糖, 酢
PRO

似たレシピ

寒い時はポトフでポカポカ
好みのソーセージ, ベーコン, にんじん, たまねぎ, じゃがいも(中), ラディッシュ, ポインテドキャベツ, お好みのストックキューブ, お湯, 塩コショウ, オリーブオイル, タイム, ローズマリー
Tobuchan
HOME
イギリスの食材を使った肉じゃが。簡単なのにイケる!
Baby Potate, 玉ねぎ, 人参, イギリスのソーセージ, 醤油, 砂糖, 酒, 水
KGOHAN
PRO
大きなバターナットスクウォッシュを美味しく使いきりましょう。ツナのコクとパプリカで海外でも煮物が簡単に作れます☆
バターナットスクウォッシュ, ごま油, パプリカ(緑), ツナ缶(サラダオイル漬け), A  砂糖, A  しょうゆ, A  酒, A  水
思わずおかわりしたくなる
きゅうりの浅漬け , イカ(内臓、皮を除く), オクラ, 梅干し(ピューレ状に), ご飯, 出しじょうゆ, やわらかめに茹でたウズラの卵または普通の卵(お好みで), 青のり(お好みで)
yhiranuma
PRO
野菜を切ったらあとは鍋にお任せ!朝に仕込んで夜に美味しく☆お野菜がたっぷり摂れます!
生ソーセージ, 涙形のキャベツ, 人参, マッシュルーム, ジャガイモ, リーク, 熱湯, ベジタブルコンソメ, 白ワイン, べイリーフ(ローリエ), 塩, コショウ
Nuko@York
HOME
調味料は最小限。チキンの旨味と白菜の甘味を生かしたヘルシーで優しい味の一品。ただ煮ていくだけ。調味料も少なく、失敗する方が難しいストレスなしの憎い奴。白菜は日系、または中華、韓国系食材店でゲットしてね
鶏もも肉(皮つき), 白菜, パプリカ(赤黄), にんにく, 春雨 , 白ワイン(酒) , 水, 塩こしょう(肉用), しょう油, みりん, ごま油, 黒コショウ
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖