チキンと林檎ミント☆カレー風味クスクス

レンジとボウルひとつで楽々レシピ。フルーティーな林檎とスパイスの融合☆

Recipe By: KT (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/149)
2-3人分 調理: 15 min

材料

クスクス 150g
鶏肉(皮なしもも使用) 100g
りんご 小1個(可食部約180g)
レーズン 一握り
熱湯 200~250cc(お使いのクスクスにより調節)
●レモン汁 大1
●オリーブオイル 大1
●カレー粉 小2~3(好みで)
●塩、ブラックペッパー 少々
カシューナッツ、アーモンドなど 一握り
刻んだミント 大1~2

作り方

1
ナッツは軽く乾煎りする(またはレンジ強で40~50秒、カリッとさせる)。
2
林檎は皮を剥いて2・5cmにカットする。鶏肉も同じくらいに切って軽く塩コショウ。
3
大き目の耐熱ボウルにクスクスと●、熱湯を入れてさっと混ぜる。
4
鶏肉、りんご、レーズンを上に乗せラップをしてレンジ700wで約5分加熱する。
5
レンジから取り出してラップをしたまま2分置いて蒸らす。フォークで毛羽立てるように全体を混ぜる。
6
刻んだミントとナッツを加え、塩・ブラックペッパーで味を調えて出来上がり。

コツ・ポイント

クスクスを戻すのに必要な水は異なる場合があるので、お使いのものの説明に従って下さい。レンジ時間は目安です。メーカーにより要調節。

チキンと林檎ミント☆カレー風味クスクス

レンジとボウルひとつで楽々レシピ。フルーティーな林檎とスパイスの融合☆

Recipe By: KT (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/149)

2-3人分

調理: 15 min

材料

クスクス 150g
鶏肉(皮なしもも使用) 100g
りんご 小1個(可食部約180g)
レーズン 一握り
熱湯 200~250cc(お使いのクスクスにより調節)
●レモン汁 大1
●オリーブオイル 大1
●カレー粉 小2~3(好みで)
●塩、ブラックペッパー 少々
カシューナッツ、アーモンドなど 一握り
刻んだミント 大1~2

チキンと林檎ミント☆カレー風味クスクス

レシピID :764 投稿日 10 JUN 2015

2-3人分

調理 15min
閲覧数 8,194
印刷数 235

お気に入り登録 2

レンジとボウルひとつで楽々レシピ。フルーティーな林檎とスパイスの融合☆

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
150g
100g
小1個(可食部約180g)
一握り
200~250cc(お使いのクスクスにより調節)
大1
大1
小2~3(好みで)
少々
一握り
大1~2

作り方

調理
15min
1
ナッツは軽く乾煎りする(またはレンジ強で40~50秒、カリッとさせる)。
2
林檎は皮を剥いて2・5cmにカットする。鶏肉も同じくらいに切って軽く塩コショウ。
3
大き目の耐熱ボウルにクスクスと●、熱湯を入れてさっと混ぜる。
4
鶏肉、りんご、レーズンを上に乗せラップをしてレンジ700wで約5分加熱する。
5
レンジから取り出してラップをしたまま2分置いて蒸らす。フォークで毛羽立てるように全体を混ぜる。
6
刻んだミントとナッツを加え、塩・ブラックペッパーで味を調えて出来上がり。

コツ・ポイント

クスクスを戻すのに必要な水は異なる場合があるので、お使いのものの説明に従って下さい。レンジ時間は目安です。メーカーにより要調節。

HOME
KT
15レシピ公開中!

KT
Step into my kitchen!
紅茶によく合う、焼きっぱなしの簡単ケーキです。ルバーブの代わりにベリー類やりんご、洋ナシなどでも。
ルバーブの茎(+グラニュー糖大2), ●薄力粉, ●アーモンドプードル, ●ベーキングパウダー, 無塩バター, グラニュー糖, 卵(M), バニラエッセンス, アーモンドスライス
HOME
ビールにぴったり!甘いコーンと瑞々しいアスパラ、スパイシーなチョリソの簡単ソテーです。
チョリソ, スイートコーン缶, アスパラ, クミンパウダー, 塩コショウ
HOME
煮込むだけの簡単ごちそう。前もって用意出来るので、おもてなしにも。パプリカが甘くておいしいですよ♪
鶏もも肉, パプリカ(赤とグリーン使用), ケイパー, 玉ねぎ(スライス), ニンニク(みじん), トマト缶, トマトピューレ, 砂糖(トマト缶が酸っぱければ), オリーブオイル, 塩コショウ
HOME
甘酸っぱいベリーのさくさくビスケット。
薄力粉, アーモンドプードル, ドライクランベリー, 無塩バター, 粉砂糖(アイシングシュガー), 塩, 卵黄(M), バニラエッセンス
HOME
材料表は長いですが、とっても簡単。スパイスがきいたジューシーなバーガーです。BBQにも♪
●ラムひき肉, ●玉ねぎみじん, ●パセリみじん, ●パン粉, ●牛乳, ●卵(M), ●クミンパウダー, ●コリアンダーパウダー, ●パプリカパウダー, ●シナモンパウダー, ●ナツメグ, ●ガーリックパウダー, バーガーバンズ, レタス、トマト、ガーキンなど, お好みのソース、ケチャップなど, 小麦粉、酒/ワイン、焼き用オリーブオイル
HOME
ヘルシーなクミン風味のサラダです。ベジタリアン/ヴィーガン。
茹でた大麦(Pearl Barley)/はと麦や押し麦でも, カリフラワー, ひよこ豆缶詰, 人参, 胡桃, ●オリーブオイル, ●レモン汁, ●クミンパウダー, ●塩コショウ
HOME

似たレシピ

レモングラスの風味がさわやか
鶏もも肉, 白菜, にんじん, もやし, 水, レモングラス, シーソルト, コリアンダー, 赤唐辛子
苦そうに見えますが、バナナとパインで子供も大好きな味!
baby kale, りんご, バナナ, パイナップル, 人参(お好みで), アボカド(お好みで), 水
KGOHAN
PRO
バターの風味が決め手
卵, 砂糖, はちみつ, バター, 小麦粉, アーモンドパウダー, 洋酒漬けレーズン, バニラエッセンス
Rose Wine
PRO
家庭で簡単にできる東南アジア料理
鶏もも肉, 鶏がらスープの素, にんにく, しょうが, スプリングオニオンの青い部分, 酒, シーソルト, 米, きゅうり, トマト, チリソース, [つけダレ], 醤油, 砂糖, ごま油, レモン汁
爽やかなサラダ。見栄えが良いので、おもてなしにもおすすめです。
オレンジ(ネーブルオレンジ使用), 人参, レーズン, ●オリーブオイル, ●サイダービネガー(りんご酢), ●ディジョンマスタード, ●蜂蜜, ●塩コショウ, あればミントの葉
KT
HOME
香港の中華レストランのレシピを真似てみました。火力がないと難しい。。。
ビーフン, 茹でエビ(Prawn), トリもも肉, もやし, たまご, グリーンペッパー, たまねぎ, カレー粉, しょう油, オイスターソース, レッドチリ
Tobuchan
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME