中華風サーモン&豆腐炒め Salmon

ピリ辛のふわふわあんかけが美味!

Recipe By: solco (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/186)
2人分 調理: 20 min

材料

サーモン 2切れ
絹ごし豆腐 1/2丁
マッシュルーム 50g
テンダー・ステム・ブロッコリー 5~6本
にんにく 1片
しょうが 1片
とうがらしchilli 好みで 1/2~1本
酒(日本酒、老酒、白ワインでも可) 大さじ2
100cc
ごま油 適量
コショウ 適量
スープストック・キューブ(チキン) 1/4個
小さじ1
砂糖 小さじ1
水溶き片栗粉 大さじ2

作り方

1
サーモンは一口サイズに切り、塩コショウし、酒を少々ふった後、片栗粉をまぶしておく。ブロッコリーはさっと塩茹でしておく。
2
みじん切りしたにんにくとしょうがを炒め、サーモンを加えて火が通ったら、取り出す。
3
同じフライパンで、5ミリ角ほどに輪切りにしたとうがらしと薄切りにしたマッシュルームを炒める。
4
③に酒を加えアルコールが飛んだら、豆腐、水を加え煮込む。豆腐が細かくなりすぎないよう、ざっくり混ぜる。
5
④に②のサーモンを加え、茹でたブロッコリーも混ぜる。
6
合わせておいたAを煮立った⑤に加え、さっとかき混ぜコショウを振って出来上がり。

コツ・ポイント

●豆腐は混ぜるうちに細かくなっていくので、切らずに固まりのまま加えてOK。

中華風サーモン&豆腐炒め Salmon

ピリ辛のふわふわあんかけが美味!

Recipe By: solco (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/186)

2人分

調理: 20 min

材料

サーモン 2切れ
絹ごし豆腐 1/2丁
マッシュルーム 50g
テンダー・ステム・ブロッコリー 5~6本
にんにく 1片
しょうが 1片
とうがらしchilli 好みで 1/2~1本
酒(日本酒、老酒、白ワインでも可) 大さじ2
100cc
ごま油 適量
コショウ 適量
スープストック・キューブ(チキン) 1/4個
小さじ1
砂糖 小さじ1
水溶き片栗粉 大さじ2

中華風サーモン&豆腐炒め Salmon

レシピID :780 投稿日 11 JUN 2015

2人分

調理 20min
閲覧数 8,043
印刷数 210

お気に入り登録 1

ピリ辛のふわふわあんかけが美味!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2切れ
1/2丁
50g
5~6本
1片
1片
1/2~1本
大さじ2
100cc
適量
適量
1/4個
小さじ1
小さじ1
大さじ2

作り方

調理
20min
1
サーモンは一口サイズに切り、塩コショウし、酒を少々ふった後、片栗粉をまぶしておく。ブロッコリーはさっと塩茹でしておく。
2
みじん切りしたにんにくとしょうがを炒め、サーモンを加えて火が通ったら、取り出す。
3
同じフライパンで、5ミリ角ほどに輪切りにしたとうがらしと薄切りにしたマッシュルームを炒める。
4
③に酒を加えアルコールが飛んだら、豆腐、水を加え煮込む。豆腐が細かくなりすぎないよう、ざっくり混ぜる。
5
④に②のサーモンを加え、茹でたブロッコリーも混ぜる。
6
合わせておいたAを煮立った⑤に加え、さっとかき混ぜコショウを振って出来上がり。

コツ・ポイント

●豆腐は混ぜるうちに細かくなっていくので、切らずに固まりのまま加えてOK。

PRO
solco
6レシピ公開中!

SOLCO
Step into my kitchen!
ピリ辛のふわふわあんかけが美味!
サーモン, 絹ごし豆腐, マッシュルーム, テンダー・ステム・ブロッコリー, にんにく, しょうが, とうがらしchilli 好みで, 酒(日本酒、老酒、白ワインでも可), 水, ごま油, コショウ, A, スープストック・キューブ(チキン), 塩, 砂糖, 水溶き片栗粉
PRO
巨大キノコ、Portobello mushroomを丸ごと大胆に使いました
ポートベローマッシュルーム, 豚ひき肉, にんにく, 玉ねぎ, しょうが, A , ごま油, 日本酒または白ワイン, 卵, パン粉, 塩コショウ, ソース, 大根, めんつゆ(ストレート), 付け合せ, アスパラガス, チェリートマト, レモン(櫛形に)
PRO
プリプリな食感がたまらない
ターキーひき肉, エビ(生)prawn, A, スプリングオニオン(緑の葉の部分のみ)の小口切り, しょうがのみじん切り, いりゴマ(白), 卵, 塩コショウ, 酒, 片栗粉, 【ソース】, しょうゆ, 砂糖, 【付け合せ】, テンダー・ステム・ブロッコリー, パースニップ, マッシュルーム
PRO
ホットわさびソースがアクセントに
サーモン, アボカド, 【ソース】, スプリングオニオン, 赤ピーマン, 日本酒, みりん, しょうゆ, ねりわさび(お好みで), レモン, 白ご飯
PRO
ファラフェル風でとってもヘルシー
豚ひき肉, ヒヨコ豆chick peas水煮缶, A, コリアンダー(葉のみ), 卵, 白ワイン, 小麦粉, 塩 コショウ, ガラムマサラGaram Masala(なければカレー粉やカルダモン、クミンなどで代用), 【ソース】, 水, ガラムマサラ, しょうゆ, 【付け合せ】, 人参, コジェット(ズッキーニ), カリフラワー
PRO
ご飯にかけてもそのままでもイケる
お好みのシーフード, ※パックになったシーフードミックスでもよい, じゃがいも(マッシュ用), リークleek, オリーブオイル, 白ワイン, スープストック・キューブ(チキンまたはベジタブル), 牛乳, 味噌, 溶けるチーズ(ピザ用), パセリ, パプリカパウダー
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

グリーンチリだけでピリピリ
中辛グリーンペッパー, にんじん, インゲン, スウェード, 豚ひき肉, 豆腐(絹・木綿お好み), ●鶏がらスープ, ●しょう油, ●酒(白ワイン可), ●みりん, ●ごま油, ●赤みそ, ●砂糖, 水溶き片栗粉
敬愛する中華料理の巨匠、陳健一シェフが家でやっているという家庭向け麻婆豆腐レシピをベースに、中国の山椒ホアジャオを加えた本格マーボー。充填式豆腐でもめっちゃ美味しくなります。ぜひお試しください。
豚ひき肉, リーク(白い部分), 豆腐(絹ごし), 豆鼓(味噌で代用可), 塩(豆腐茹で用), 鶏がらスープ, 酒, オイスターソース, しょう油, 水溶き片栗粉, サラダ油, ラー油, 【タレ】, にんにく(すりおろし), 豆板醤(とうばんじゃん), 甜面醤(てんめんじゃん), 花椒(ホアジャオ)
ビールやワインのお供にもどうぞ 所要時間20分
春巻きの皮, スモークサーモントリミング, スプリングオニオン, ディルdill, サラダ油, 【A】 , 薄力粉, 水, 【B:ソース】, マヨネーズ, レモン汁, 刻んだケイパー
カラフルで食感も楽しいです。
オイスターソース, フェンネル, [合わせ調味料], 水, チキンスープの素, 砂糖, しょうゆ, 片栗粉, サーモン, ピーマン
M Kushima
PRO
体が芯からあったまる
干ししいたけ, 干しエビ, きくらげ(木耳), シメジ、オイスターマッシュルーム(ヒラタケ)など, コリアンダー, 絹ごし豆腐, スープ(鶏がらスープ、干ししいたけと干し海老の戻し汁を合わせたもの), 醤油, 黒コショウ, お好みで中国山椒, 水溶き片栗粉, 卵, 香酢または黒酢, ごま油, ラー油
Rose Wine
PRO
材料3つだけどシンプルゆえに美味しい
レタス, 豆腐, たまご, ◆鶏がらスープ, ◆しょうゆ, ◆みりん, ◆酒, ◆豆板醤, ◆めんつゆ, ごま油, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖