鴨みそめん

手軽にスタミナ補給 duck

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
2人分 調理: 30 min

材料

カモの脚肉 2、3本分
玉ねぎ 1/2コ
しょうが 1センチ程度
にんにく 1片
フレッシュチリ 大さじ1弱
しょうゆ 大さじ1
みそ 大さじ1~2
みりん 大さじ1
ベジタブルオイル 適量
ごま油 適量
ラーメン 4玉
きゅうり(細切りに) 1本
[ドレッシング]
ごま油 大さじ3~4
レモン汁 半個分
砂糖 大さじ1~2
錦糸卵 1コ分
チリ 大さじ1
適量

作り方

1
鴨は皮を取り外し、ひと口大に切り、フードプロセッサーに粗めにかけるか、包丁で細かく叩いておく。
2
フライパンにベジタブルオイルを熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒め、①を加え焼き色がつくまでゆっくりと炒める。
3
しょうがとにんにくのみじん切り、チリも加え香りがたつまで炒める。
4
③にしょうゆ、みそ、みりんを合わせたものと水100ミリリットルを加える。
5
④を水分がほぼなくなるまで煮詰め、火を止めて、ごま油を加えてよく混ぜる。
6
ドレッシングの材料を合わせる。
7
ラーメンを茹でて、水にさらしてあら熱をとり、⑥のドレッシングと合わせる。
8
皿に⑦のラーメンを置き⑤の鴨みそ、錦糸卵、細切りにしたきゅうりを盛り、余ったドレッシングを回しかけて出来上がり。

コツ・ポイント

●鴨はフィレ肉でもいいですが、脂身のやや多い脚肉を使ったほうが味に奥行きがでます。

鴨みそめん

手軽にスタミナ補給 duck

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

2人分

調理: 30 min

材料

カモの脚肉 2、3本分
玉ねぎ 1/2コ
しょうが 1センチ程度
にんにく 1片
フレッシュチリ 大さじ1弱
しょうゆ 大さじ1
みそ 大さじ1~2
みりん 大さじ1
ベジタブルオイル 適量
ごま油 適量
ラーメン 4玉
きゅうり(細切りに) 1本
[ドレッシング]
ごま油 大さじ3~4
レモン汁 半個分
砂糖 大さじ1~2
錦糸卵 1コ分
チリ 大さじ1
適量

鴨みそめん

レシピID :802 投稿日 18 JUN 2015

2人分

調理 30min
閲覧数 7,588
印刷数 190

お気に入り登録 0

手軽にスタミナ補給 duck

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2、3本分
1/2コ
1センチ程度
1片
大さじ1弱
大さじ1
大さじ1~2
大さじ1
適量
適量
4玉
1本
大さじ3~4
半個分
大さじ1~2
1コ分
大さじ1
適量

作り方

調理
30min
1
鴨は皮を取り外し、ひと口大に切り、フードプロセッサーに粗めにかけるか、包丁で細かく叩いておく。
2
フライパンにベジタブルオイルを熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒め、①を加え焼き色がつくまでゆっくりと炒める。
3
しょうがとにんにくのみじん切り、チリも加え香りがたつまで炒める。
4
③にしょうゆ、みそ、みりんを合わせたものと水100ミリリットルを加える。
5
④を水分がほぼなくなるまで煮詰め、火を止めて、ごま油を加えてよく混ぜる。
6
ドレッシングの材料を合わせる。
7
ラーメンを茹でて、水にさらしてあら熱をとり、⑥のドレッシングと合わせる。
8
皿に⑦のラーメンを置き⑤の鴨みそ、錦糸卵、細切りにしたきゅうりを盛り、余ったドレッシングを回しかけて出来上がり。

コツ・ポイント

●鴨はフィレ肉でもいいですが、脂身のやや多い脚肉を使ったほうが味に奥行きがでます。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
スパイスがきいて美味しい、春の風物詩
小麦粉, バター, キャスターシュガー, 卵(卵白、卵黄を分ける), 塩, ミクスド・スパイス(細かくカット), カラント, ミクスト・ピール, ミルク
PRO
じゃがいもと一緒にブロッコリをマッシュして作るコロッケです。プレーンでそのままでも十分おいしいです。中に好みの具材を入れるとまた違った味わいに。
じゃがいも(中), ブロッコリ, バター, クリーム, チェダーチーズ, 塩、こしょう, 小麦粉、卵、パン粉, 揚げ用油
PRO
身近な材料で手軽のできるチーズたっぷりのピザ風の焼きパンです。手早くできるのでランチや夜食にどうぞ。材料のチーズはちょっとたっぷりめです。
パンのスライス, マヨネーズ, トマトソース(自家製または既製品でも), 好みのトッピング, ピザ用モツアレラチーズ, 好みでパルメザンチーズ、パセリ, 塩、こしょう
PRO
タラの頬の部分を使った手早くできるトマト煮です。あまり知られていませんが、頬の部分はとてもおいしいものです。切り身よりも安価で、カット、骨抜きする必要もありません。ゼラチン質も高くて旨味たっぷり。
コッド・チーク, 玉ねぎ(みじん切りに), ガーリック(みじん切りに) , アンチョビ, トマト(小さな角切りに), オリーブオイル, 白ワイン, 塩、こしょう, レモン汁, ケイパー
PRO
じゃがいもとカリフラワーがほっくり美味しい
玉ねぎ, トマト缶, カリフラワー, じゃがいも, マスタードシード mustard seed, クミンシード cumin seed, コリアンダーシード coriander seed, フェネルシード fennel seed, ガラムマサラ garam masala, クラッシュトチリ crushed chilli, にんにく, しょうが, 塩, べジタブルオイル
PRO
本格的な和風に仕上がる!
ターニップ, 卵白, 白身の魚(タラなど), しいたけ, リーク, スプリングオニオン, しょうが(おろしたもの), 塩, オイル, 【あん用】, 濃いめのだし, しょうゆ, みりん, 片栗粉と水
PRO

似たレシピ

体があったまります
[つくね], 鴨の胸肉 duck, パン粉とミルクを同量合わせたもの, スプリングオニオン(みじん切りに), おろししょうが, 卵, [スープ], 玉ねぎのスライス, リーク leek(2cmにカット), しょうがのスライス, 濃い目のだし汁, しょうゆ, みりん, ベジタブルオイル, 七味、そば
yhiranuma
PRO
美味しいから勝手に姉妹都市提携しちゃいました。 カルボナ~ラはパスタよりむしろ讃岐うどんの方が合うんじゃないかな、の一品。
好みの乾麺讃岐うどん, パンチェッタorベーコン, 玉ねぎ(中サイズ), 黒コショウ, オリーブオイル, たまご 全卵, たまご 卵黄, ペコリーノ・ロマーノチーズ
KitchenCIB
HOME
生姜とゴマたっぷりの熱々うどんで風邪撃退!
豚肉, 玉ねぎ, スプリングオニオン , 大根(あれば), うどん, みそ, しょうゆ, 砂糖, 生姜すりおろし, 白ごま, ごま油, だし
KGOHAN
PRO
イギリス人が考える焼きそばとは、焼き蕎麦でした。
【焼きそばレシピキット】, 蕎麦(キットに込), 乾燥シイタケ(キットに込), ソース(キットに込), 玉ねぎ, 鶏むね肉, 蕎麦茹で用塩, サラダ油
Tobuchan
HOME
かつお節香る和風の焼うどんはいかが?
うどん, キャベツの葉(ポインテド), たまねぎ, にんじん, スプリングオニオン, ポークロインフィレ, 水, だしの素, しょう油, みりん, サラダ油, かつお節フレーク, 青のり
cookbuzz
PRO
イギリスの中華店で人気のシンガポールフライドヌードルのビーフンをうどんに置き換えました。やっぱり美味しい
うどん, ゆでエビ, 鶏胸肉, 塩こしょう, チンゲン菜(Bok choy), いんげん, たまご, たまねぎ, サラダ油, カレー粉, 鶏がらスープの素(顆粒), しょう油, オイスターソース, レッドチリ
cookbuzz
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME