キャベツうまうまドリア

こってり、だけどもたれない

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)
2人分 準備: 20 min 調理: 15 min

材料

キャベツ(Pointed) 1/4個
鶏肉 120 g
だし汁 大さじ4
ダブルクリーム 大さじ3
パルメザンチーズ 大さじ3強
バター 適量
塩コショウ 適量
レモン 適量
パセリ 適量
<バターご飯>
ご飯 茶碗2杯弱
バター 適量
にんにく(みじん切り) 1片
<香草パン粉>
パン粉 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
にんにく(すりおろし) 半片
オリーブオイル 大さじ1
パルメザンチーズ 大さじ1

作り方

1
バターとにんにくでご飯を炒める。炒めたらグラタン底に敷いてスタンバイ。
2
しょうゆとにんにくのすりおろしを溶き、オリーブオイル、パルメザンチーズを加えて香草パン粉を作っておく。
3
バターでひと口大に切った鶏肉と1センチ幅に切ったキャベツを炒める。
4
③がしんなりしたところで、だし汁を入れ、汁気がなくなってきたらダブルクリームを加え、塩コショウで味を調える。
5
アツアツの④にパルメザンチーズを入れ、火を止める。ざっくりと混ぜてトロッとなるようにする。
6
①のご飯の上に⑤をのせ、その上に香草パン粉を散らして、約200度のオーブンで焦げ目が付くまで、10分ほど焼く。
7
レモンとみじん切りのパセリ(またはミント)をかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

●パルメザンチーズが塩加減の決め手になるので、鶏肉を炒める時の塩コショウは控えめに。

キャベツうまうまドリア

こってり、だけどもたれない

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)

2人分

準備: 20 min

調理: 15 min

材料

キャベツ(Pointed) 1/4個
鶏肉 120 g
だし汁 大さじ4
ダブルクリーム 大さじ3
パルメザンチーズ 大さじ3強
バター 適量
塩コショウ 適量
レモン 適量
パセリ 適量
<バターご飯>
ご飯 茶碗2杯弱
バター 適量
にんにく(みじん切り) 1片
<香草パン粉>
パン粉 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
にんにく(すりおろし) 半片
オリーブオイル 大さじ1
パルメザンチーズ 大さじ1

キャベツうまうまドリア

レシピID :874 投稿日 14 JUL 2015

2人分

準備 20min
調理 15min
閲覧数 8,065
印刷数 237

お気に入り登録 2

こってり、だけどもたれない

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/4個
120 g
大さじ4
大さじ3
大さじ3強
適量
適量
適量
適量
茶碗2杯弱
適量
1片
大さじ1
大さじ1
半片
大さじ1
大さじ1

作り方

準備
20min
調理
15min
1
バターとにんにくでご飯を炒める。炒めたらグラタン底に敷いてスタンバイ。
2
しょうゆとにんにくのすりおろしを溶き、オリーブオイル、パルメザンチーズを加えて香草パン粉を作っておく。
3
バターでひと口大に切った鶏肉と1センチ幅に切ったキャベツを炒める。
4
③がしんなりしたところで、だし汁を入れ、汁気がなくなってきたらダブルクリームを加え、塩コショウで味を調える。
5
アツアツの④にパルメザンチーズを入れ、火を止める。ざっくりと混ぜてトロッとなるようにする。
6
①のご飯の上に⑤をのせ、その上に香草パン粉を散らして、約200度のオーブンで焦げ目が付くまで、10分ほど焼く。
7
レモンとみじん切りのパセリ(またはミント)をかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

●パルメザンチーズが塩加減の決め手になるので、鶏肉を炒める時の塩コショウは控えめに。

PRO
Torajiro Kuruma
80レシピ公開中!

TORAJIRO KURUMA
Step into my kitchen!
火を消してから「追いセロリ」することでシャキシャキ!
ご飯, たまご, セロリ, にんじん, 粗挽きウィンナー, 冷凍グリーンピース, サラダ油, 塩コショウ, 鶏がらスープの素, しょう油, ごま油
PRO
アルデンテの逆、麺をモッチリ仕上げるのがナポリタン。だからたっぷり茹でた上に、しばらく放置します。 トマトピューレはケチャップほど強烈な味がついていないのでよりニュートラルなトマトソースができます。甘すぎないナポリタンが簡単に作れます。ピューレ激安だしね。
たまねぎ, フランクフルター, グリーンペッパー, トマト(中サイズ), オリーブオイル, バター, スパゲティ, 塩, トマトピューレ, にんにくピューレ, 黒コショウ, パルミジャーノレッジャーノ
PRO
ガーリック、しょうゆ、バター。どれもチキンと相性バッチリ。片栗粉をまぶして焼いたチキンは皮もパリパリで美味しいです。
鶏モモ肉, にんにく, にんにく(チューブ), 塩こしょう, 片栗粉, サラダ油, しょうゆ, みりん, 水, バター
PRO
最初は「何これ」って感じで苦手だったけど、いつの間にかパスタには欠かせない存在になってしまったケイパー。細かく刻んでスパサラに混ぜるだけ。ちょっと上行く美味しいサラダが出来上がります。
スパゲティ, たまねぎ, きゅうり , ケイパー, ハム, 塩, マヨネーズ, 酢, 粒マスタード, 黒コショウ
PRO
困った時の酢味噌和え 調理時間:10分
さやいんげん, ミニプラムトマト, 茹で用塩, 【酢味噌】, 好みの味噌, 寿司酢, 砂糖, 本だし, 白ごま
PRO
グリーンチリだけでピリピリ
中辛グリーンペッパー, にんじん, インゲン, スウェード, 豚ひき肉, 豆腐(絹・木綿お好み), ●鶏がらスープ, ●しょう油, ●酒(白ワイン可), ●みりん, ●ごま油, ●赤みそ, ●砂糖, 水溶き片栗粉
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

親子丼は一度覚えてしまえば失敗する方が難しいほど簡単で美味しいどんぶりもの。そこに親子関係にない他人のカニカマを加えるとなぜかより美味しい。
鶏モモ肉, たまねぎ(小), かにかま, たまご, しょう油, みりん, 酒, 砂糖, だし, スプリングオニオン, 紅しょうが
Tobuchan
HOME
調理しやすい、皮なし、骨なしの鶏のモモ肉で作る焼き鳥丼。
鶏もも肉, スプリング・オニオン, 玉ねぎ(中), 塩, <ソース>, しょう油, みりん, ホワイト・ワイン(料理酒), 砂糖
ryukomama
HOME
丸いオムレツをご飯に載せて、まわりにカレーをあしらえていつもと違った見栄えのカレー
たまご, 塩, バター, ご飯, チキンカレー
KitchenCIB
HOME
甘くておいしい鶏の照り焼きをご飯に載せました。
鶏もも肉(胸肉でも), たまご, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 酒, 砂糖, しょうが, 白ごま
寿司割烹菊池さんの「鮭の味噌漬け焼き」の要領で手羽先を焼いてみました。しっかり沁みて中まで美味しい
鶏手羽先, 【漬けみそ】, 京都の白味噌, 日本酒, みりん, 砂糖, 塩
Tobuchan
HOME
帝国ホテルの村上信夫料理長のレシピを参考にお弟子さんだった三國清三シェフがアレンジしたレシピのパクリ。巨匠二人のパクリだから美味しいに決まっております。
鶏もも肉, マッシュルーム, 塩こしょう, オリーブオイル , カレー粉, 白ワイン, 白ご飯, バター(無塩), しょう油
Tobuchan
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO