夏のグリーンヴェジタブル・ラグーとタリアッテレ

旬のグリーンピー、ブロードビーン、ラナビーン、グリーンビーンを使った野菜たっぷりのソースをご紹介します♪他のお好みのお野菜にかえても大丈夫です。

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
2人分 準備: 5 min 調理: 12 min

材料

玉ねぎ(みじん切りに) 半個分
セロリ(みじん切りに) 半本分
にんじん(みじん切りに) 半本分
ストリーキーベーコン(小さくカット) 2枚
トマト(皮を除いて小さな角切りに) 半個分
ガーリック(みじん切りに) 1片
グリーンピー 半カップ
ブロードビーン 半カップ
ラナビーン(筋を除いて小さくカット) 2~3本
グリーンビーン(小さくカット) 5~6本
チキンストック 150~200ml
適宜
好みでクリーム、パセリ、パルメザンチーズ 適宜
オリーブオイル 2~3tbsp
好みのパスタ(今回はタリアッテレを使いました) 2人分

作り方

1
鍋にオイルを熱し、玉ねぎ、セロリ、にんじんを入れてゆっくりときつね色に焼き色がつくまで炒めます。
2
ベーコンを加えてさらに炒めます。パスタを茹でるお湯も火にかけて、沸騰させましょう。
3
トマトとガーリックを加えてさらに炒めます。
4
緑のお野菜類を投入。沸騰したお湯にお好きなパスタを入れて茹で始めて下さい。
5
チキンストックを加えて、野菜がやわらかくなるまで5~6分加熱します。ストックを蒸発させたり足したり、好みに調節を。
6
好みで1~2tspのクリームなど加えて下さい。まろやかになります。
7
ハンドミキサーを少しだけ攪拌させます。水分が少ないので飛び散ることがありますからご注意を。
8
右下に見える部分が野菜を潰したところです。これでパスタにソースがよくからまります。
9
茹でたタリアッテレを加えてよく混ぜます。ソースに水分が足りなければ、茹で汁を加えて調整して下さい。

コツ・ポイント

手順5、8、9でソースの水分を調整して下さい。ハンドミキサーで部分的にソースの野菜を潰すことでパスタに絡みやすく、風味も増します。好みでパセリ、パルメザンチーズをふりかけて食べて下さい〜。

夏のグリーンヴェジタブル・ラグーとタリアッテレ

旬のグリーンピー、ブロードビーン、ラナビーン、グリーンビーンを使った野菜たっぷりのソースをご紹介します♪他のお好みのお野菜にかえても大丈夫です。

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

2人分

準備: 5 min

調理: 12 min

材料

玉ねぎ(みじん切りに) 半個分
セロリ(みじん切りに) 半本分
にんじん(みじん切りに) 半本分
ストリーキーベーコン(小さくカット) 2枚
トマト(皮を除いて小さな角切りに) 半個分
ガーリック(みじん切りに) 1片
グリーンピー 半カップ
ブロードビーン 半カップ
ラナビーン(筋を除いて小さくカット) 2~3本
グリーンビーン(小さくカット) 5~6本
チキンストック 150~200ml
適宜
好みでクリーム、パセリ、パルメザンチーズ 適宜
オリーブオイル 2~3tbsp
好みのパスタ(今回はタリアッテレを使いました) 2人分

夏のグリーンヴェジタブル・ラグーとタリアッテレ

レシピID :950 投稿日 04 AUG 2015

2人分

準備 5min
調理 12min
閲覧数 8,329
印刷数 226

お気に入り登録 0

旬のグリーンピー、ブロードビーン、ラナビーン、グリーンビーンを使った野菜たっぷりのソースをご紹介します♪他のお好みのお野菜にかえても大丈夫です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
半個分
半本分
半本分
2枚
半個分
1片
半カップ
半カップ
2~3本
5~6本
150~200ml
適宜
適宜
2~3tbsp
2人分

作り方

準備
5min
調理
12min
1
鍋にオイルを熱し、玉ねぎ、セロリ、にんじんを入れてゆっくりときつね色に焼き色がつくまで炒めます。
2
ベーコンを加えてさらに炒めます。パスタを茹でるお湯も火にかけて、沸騰させましょう。
3
トマトとガーリックを加えてさらに炒めます。
4
緑のお野菜類を投入。沸騰したお湯にお好きなパスタを入れて茹で始めて下さい。
5
チキンストックを加えて、野菜がやわらかくなるまで5~6分加熱します。ストックを蒸発させたり足したり、好みに調節を。
6
好みで1~2tspのクリームなど加えて下さい。まろやかになります。
7
ハンドミキサーを少しだけ攪拌させます。水分が少ないので飛び散ることがありますからご注意を。
8
右下に見える部分が野菜を潰したところです。これでパスタにソースがよくからまります。
9
茹でたタリアッテレを加えてよく混ぜます。ソースに水分が足りなければ、茹で汁を加えて調整して下さい。

コツ・ポイント

手順5、8、9でソースの水分を調整して下さい。ハンドミキサーで部分的にソースの野菜を潰すことでパスタに絡みやすく、風味も増します。好みでパセリ、パルメザンチーズをふりかけて食べて下さい〜。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
貝類を使ったお料理は手早くできてしかもおいしいですね。自然のファーストフードです。何かと摂取しにくいビタミンBも豊富なので、できるだけたくさん食べたいものです。
あさり, トマトソース, 白ワイン, 塩、こしょう, バター, リングイネ, パセリ(みじん切りに)
PRO
ソースはさらっとしてますが、スパイシーなミートボールのカレーなので満足感あります♪好みのお肉のミンスを使って下さい。
ガーリック(みじん切り), 好みのミンス(ビーフ、ラム、ポークなど), オイル, 玉ねぎ, たまご, ジンジャー(みじん切り), コリアンダーリーブ(みじん切りに), ターメリック, カレー粉, チリパウダー, クミン, トマト缶, ココナッツミルクまたはミルク
PRO
アイオリ風ソースが決め手!
アスパラガス, タラのフィレ, じゃがいも, 簡単アイオリ風ソース, マヨネーズ, レモン汁, にんにく(すりおろしたもの), 塩コショウ
PRO
ぷるぷる感がたまらない
鮭の切り身, えび, しょうが, 玉ねぎ, 干ししいたけ, グリーンピース, 塩コショウ, しょうゆ, 片栗粉, 【タレ】, 酢, ごま油
PRO
じっくり炒めた玉ねぎの旨みが楽しめる!
パフペストリー, 玉ネギ(中), にんにく(みじん切り), 砂糖, 白ワインビネガー, オイル, ニューポテト, 卵, シングルクリーム, ディジョンマスタード, 塩こしょう, チェダーチーズまたはパルメザンチーズ(おろす), バター, パセリ(飾り用)
PRO
さむ~い日にオススメのホットドリンク
赤ワイン, ブラウンシュガー, レモン汁, オレンジスライス, スターアニス, クローブclove, シナモンスティック
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
冷凍エビでもタップリうま味が出せます。
冷凍エビ(頭付き), バター, オリーブオイル, おろしニンニク, おろし玉ねぎ, 白ワイン, トマト水煮, シングルクリーム, パスタ
Tobuchan
HOME
野菜も肉も豆も入れちゃう(なかったら入れない!)。大人も子供も大喜びのボロネーズソースです。
牛ひき肉, 玉ねぎ, にんじん, セロリ, マッシュルーム, にんにく, キドニービーンズ, ホールトマト, 小麦粉, サラダ油, (A), 赤ワイン, ウスターソース, 砂糖, しょう油, 塩・こしょう, ベイリーフ(ローリエ), スープの素, ナツメグ, タイム
匂いで敬遠されがちのラム肉。でも低脂肪かつ、不飽和脂肪酸とカルニチン含有などで牛肉よりヘルシー。鷹の爪とハーブを使って食進むスパイシーミートソースに。パスタやトーストしたバゲットに良く合います。
ラムひき肉, セロリ, 人参, 玉ねぎ, トマト, オリーブオイル, ニンニク, 赤ワイン, 肉味ストックポット, ハーブ, 鷹の爪
胃腸が弱っている時にも子供のおやつにも便利 所要時間 20分
ステレッテ stellette, 干ししいたけ, にんじん, 冷凍小えび, 卵, ねぎ, だしの素, 酒, 塩
Mizue
PRO
早さが決め手! 簡単和風パスタ Haddock
スモークトハドック, (undyed=黄色の着色料が使われてないもの), にんにく, 玉ねぎ, リーク, グリーンピース, オリーブオイル, しょうゆ, 酒, スパゲティ, もみのり(又はサラダクレス)

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME