ビートルートボロネーズ

栄養もたっぷりで子供たちにも大人気

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)
2人分 準備: 10 min 調理: 40 min

材料

[A]
ビートルート 1コ
玉ねぎ 1/2コ
セロリ 1本
人参 1本
ピーマン 1/2コ
マッシュルーム 3~4コ
[B]
牛ひき肉 extra lean 200g
ベーコン 50g
[C]
ビーフストック 1コ
トマト缶 1/2缶
しょうゆ 大さじ1
トマトケチャップ 大さじ1~2
100ml
にんにく 1コ
ベイリーフ 1枚
ローズマリー 1枝

作り方

1
Aは全てみじん切りする。フードプロセッサーを使って、全て一緒にみじん切りにすると簡単。
2
ベーコンもフードプロセッサーにかけるか、細かく切って別においておく。
3
大きな鍋にオリーブオイルを入れて弱めの中火で熱し、みじん切りにしたにんにくを香りが出るまで炒める。
4
③に①を全量入れ、軽く塩コショウし、蓋をして蒸し炒めにする。
5
野菜全体が柔らかくなってきたら、Bの肉類を1/2量ずつ加えては色が変わるまで炒める。
6
そこに沸きたての湯とC、ベイリーフとローズマリーを加える。
7
沸騰後、火を弱めて蓋をし、ことこと30分ほど煮たら出来あがり。
8
アルデンテに茹でたパスタと一緒に、お好みでパルメザンチーズをふりかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

●とろみが欲しいときは、プレーンフラワー大さじ1を茶こしでふるい入れて煮ればOKです。
●Aのビートルート以外の野菜類はお好みのものや冷蔵庫にあるものでOK。肉+ベーコンと同量の250gに合わせるとあっさりした日本人向きボロネーズに仕上がります。

ビートルートボロネーズ

栄養もたっぷりで子供たちにも大人気

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)

2人分

準備: 10 min

調理: 40 min

材料

[A]
ビートルート 1コ
玉ねぎ 1/2コ
セロリ 1本
人参 1本
ピーマン 1/2コ
マッシュルーム 3~4コ
[B]
牛ひき肉 extra lean 200g
ベーコン 50g
[C]
ビーフストック 1コ
トマト缶 1/2缶
しょうゆ 大さじ1
トマトケチャップ 大さじ1~2
100ml
にんにく 1コ
ベイリーフ 1枚
ローズマリー 1枝

ビートルートボロネーズ

レシピID :984 投稿日 12 AUG 2015

2人分

準備 10min
調理 40min
閲覧数 15,072
印刷数 139

お気に入り登録 0

栄養もたっぷりで子供たちにも大人気

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1コ
1/2コ
1本
1本
1/2コ
3~4コ
200g
50g
1コ
1/2缶
大さじ1
大さじ1~2
100ml
1コ
1枚
1枝

作り方

準備
10min
調理
40min
1
Aは全てみじん切りする。フードプロセッサーを使って、全て一緒にみじん切りにすると簡単。
2
ベーコンもフードプロセッサーにかけるか、細かく切って別においておく。
3
大きな鍋にオリーブオイルを入れて弱めの中火で熱し、みじん切りにしたにんにくを香りが出るまで炒める。
4
③に①を全量入れ、軽く塩コショウし、蓋をして蒸し炒めにする。
5
野菜全体が柔らかくなってきたら、Bの肉類を1/2量ずつ加えては色が変わるまで炒める。
6
そこに沸きたての湯とC、ベイリーフとローズマリーを加える。
7
沸騰後、火を弱めて蓋をし、ことこと30分ほど煮たら出来あがり。
8
アルデンテに茹でたパスタと一緒に、お好みでパルメザンチーズをふりかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

●とろみが欲しいときは、プレーンフラワー大さじ1を茶こしでふるい入れて煮ればOKです。
●Aのビートルート以外の野菜類はお好みのものや冷蔵庫にあるものでOK。肉+ベーコンと同量の250gに合わせるとあっさりした日本人向きボロネーズに仕上がります。

PRO
Nagomi Kitchen
73レシピ公開中!

NAGOMI KITCHEN
Step into my kitchen!
自宅で簡単ケバブ!
ラムひき肉, A, ●塩, ●クミンパウダー, ●ガラムマサラ, ●玉ねぎ(みじんぎり), ●しょうが(おろす), ●にんにく(おろす), コリアンダー(ざく切り), 好みのレタス, B, ◆レッドオニオン(粗みじん切り), ◆コーン缶, ◆トマト(小さめ角切り), ◆レモン汁, ◆あればキュウリ(小さめ角切り), コリアンダー, 塩コショウ
PRO
ソテーをはさむだけ… なのに、くせになるおいしさです
にしんフィレ, 塩コショウ, オリーブオイル, しょうゆ, 玉ねぎ, トマト, しそまたはミント, バゲット, レモン
PRO
サラダ感覚のヘルシーご飯 彩りも豊かです
米, 合わせ酢(寿司酢の場合は、表示の分量で), 米酢, ライトブラウンシュガー, シーソルト, スモークサーモン, オリーブ(おいしいドレッシングで マリネされたものがベター), ベビープラムトマト, ロケット, きゅうり, 枝豆
PRO
韓国風簡単スープ
スプリンググリーン, しょうゆ, サーディン(in brine) 缶, オイスターマッシュルーム, 酒, 水, 【たれ】, にんにくのみじん切り, スプリングオニオンのみじん切り, 韓国製唐辛子
PRO
自家製つぶあんで作る
つぶあん, 水, 砂糖(ゴールデンキャスターシュガー), 粉寒天
PRO
金団は「財宝がたまりますように」の意
sweet potato, くちなしの実, 栗の甘露煮または甘栗, 【A】, グラニュー糖, みりん, シーソルト
PRO

似たレシピ

カニの身と味噌が半分ずつ入ったパックを使って、簡単濃厚パスタを作りました。
カニ身と味噌, ダブルクリーム, 玉ねぎみじん切り, にんにくみじん切り, トマトピューレ, 塩コショウ, オリーブオイル, リングイネ
KGOHAN
PRO
スペイン、サンセバスチャンのお土産に買ってきたウナギの稚魚に似せたスリ身で一品作ってみました。 Prep: 5mins cook:11mins
ウナギの稚魚風スリミ, オリーブオイル, タマネギ, パンチェッタ, ドライドチリ, プチトマト, にんにく, 茹でエビ, スパゲッティ
ミートボールの簡単なトマトソース煮込みです。多めに作って、冷凍も可能です。パスタにももちろん、ご飯にかけてチーズをのせてグラタン風に焼いても!
ビーフミンス, ポークソセージ(皮を除いて中身のみ使用), ガーリック(みじん切りに), パセリ(みじん切りに), 溶き卵, パン粉, クリーム, 塩、こしょう, トマトソース, ビーフまたはチキンストック, ヨーグルトかミルク
yhiranuma
PRO
匂いで敬遠されがちのラム肉。でも低脂肪かつ、不飽和脂肪酸とカルニチン含有などで牛肉よりヘルシー。鷹の爪とハーブを使って食進むスパイシーミートソースに。パスタやトーストしたバゲットに良く合います。
ラムひき肉, セロリ, 人参, 玉ねぎ, トマト, オリーブオイル, ニンニク, 赤ワイン, 肉味ストックポット, ハーブ, 鷹の爪
市販のソースでラクチンしても、香味野菜を最初にじっくり炒め、隠し味に砂糖を入れるだけで、コクのあるラザニアに。うちの定番。一晩おくと更に美味しいので、パーティの前日に。
玉ねぎ、人参、セロリ, ニンニク, 牛ひき肉, 赤ワイン, ナス、マッシュルーム, ラザニアソース赤、白, 砂糖, ラザニアの麺, ストックポット, チーズ
チーズをたっぷりかけて召し上がれ☆
牛ミンチ, 玉ねぎ, オリーブオイル, にんにく, 赤ワイン, コショウ, ズッキーニ, トマトの缶詰, ソース, ケチャップ, 塩, パスタ, チェダーチーズ
Nuko@York
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖